2021 Fiscal Year Annual Research Report
Locomotion Interface using Shape Changing Floor
Project/Area Number |
17H00751
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
岩田 洋夫 筑波大学, システム情報系, 教授 (60184884)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢野 博明 筑波大学, システム情報系, 教授 (80312825)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | バーチャルリアリティ |
Outline of Annual Research Achievements |
位置を変えずに歩行運動を可能にする装置のことを歩行移動インタフェースと称す。自分が置かれた周囲の環境を認識するためには、歩行移動に伴う見えの変化が不可欠であり歩行という行為はインタラクションにおいて重要な役割を果たしている。近年HMDが急速に普及しつつあるバーチャルリアリティの研究領域では、歩行移動が注目されるようになっている。このような背景を踏まえ、本研究は、歩行移動インタフェースの研究課題に対し、多数の可動モジュールがゾル・ゲル変換を行う「可変形状床」という独創的な概念を導入し、プロトタイプシステムを実装することにより、世界をリードする研究基盤を構築することを目的としている。 歩行移動インタフェースは、バーチャルな空間を歩いて移動する感覚を生成する。自然な歩行感覚を得るためには、2つの機能を実現しなければならない。まず第一に、歩行運動を行わせつつ、体の位置を一定に保つ移動の打ち消しが不可欠である。移動の打ち消しを行うためには、歩行者の足の動きに合わせて床を逆方向に駆動する仕掛けが必要である。次に、歩行による移動のもう一つの重要な機能として、方向の変換がある。好きな方向に行けるのでなければ自然な歩行とは言えない。移動の打ち消しと方向の変換をどうやって同時に実現するかということが、歩行移動インタフェースの中心的な技術になる。本研究では、ロボットタイルの研究において得られた知見を活かし、全方向トレッドミルのような汎用性を有する新たな歩行移動インタフェースの開発を行った。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)