• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

家庭内コミュニケーションの活性化により精神疾患患者の症状改善を促す情報環境の構築

Research Project

Project/Area Number 17H00771
Research InstitutionNTT Communication Science Laboratories

Principal Investigator

山下 直美  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 主任研究員 (70396141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 工藤 喬  大阪大学, キャンパスライフ健康支援センター, 教授 (10273632)
葛岡 英明  筑波大学, システム情報系, 教授 (10241796)
荒牧 英治  奈良先端科学技術大学院大学, 研究推進機構, 特任准教授 (70401073)
平田 圭二  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (30396121)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords精神疾患 / 家庭内介護 / 介護者支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、精神疾患患者と家族介護者のコミュニケーションを改善することにより、患者を早期回復させるICT ツールを開発することである。我々はこれまでに、家族介護者用の介護記録アプリを開発し、うつ病に関して家庭内コミュニケーションを改善できることを示した。本研究では、この介護記録アプリを拡張し、介護者間で記録内容を共有することが家庭内介護・コミュニケーションに及ぼす影響を調査した。
従来の研究は、家族介護者同士で情報共有することが有益であることを示唆しているが、介護記録は患者に関する個人的な情報も含むため、患者が介護者に反感を抱いたり、信頼関係を損なってしまう可能性がある。こうした課題に取り組むために、以前に開発した介護記録アプリに共有機能を組み込み、うつ病の患者を介護する家族介護者15名に対して、6週間のホームユース調査を実施した。その結果、共有機能は家族介護者のみならず、患者にも好影響を及ぼすことや、普段なら家庭内で話しづらい病気に関する話題について介護者と患者が話し合い易くさせる効果があることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画当初に予定していた、「①介護者間で記録内容を共有することが家庭内介護・コミュニケーションに及ぼす影響の解析」を実施し、高い評価を得ることができた。当該分野のトップカンファレンスに論文がフルペーパーで採録された。また、精神疾患患者の社会復帰を支援するNPO法人(COMHBO)が母体となり、開発したアプリを公開することができた。

Strategy for Future Research Activity

NPO法人(COMHBO)の会員限定で公開したアプリの利用について分析を行い、参加人数が増えた際に必要なグルーピングの機能や、うつ病以外の精神疾患への適用性に関する調査を実施する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] みまもメイト:「見守る側」と「見守られる側」をつなぐヘルスケアアプリケーション2017

    • Author(s)
      山下直美, 葛岡英明, 平田圭二, 工藤喬, 荒牧英治,服部一樹
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 58(5) Pages: 981-993

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 家族介護者同士の情報共有が家庭内コミュニケーションに及ぼす影響2018

    • Author(s)
      山下直美, 葛岡英明, 平田圭二, 荒牧英治, 工藤喬,服部一樹
    • Organizer
      インタラクション
  • [Presentation] Changing Moods: How Manual Tracking by Family Caregivers Improve Caring and Family Communication2017

    • Author(s)
      Naomi Yamashita, Hideaki Kuzuoka, Keiji Hirata, Takashi Kudo, Eiji Aramaki, Kazuki Hattori
    • Organizer
      ACM Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI'17)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identifying Support Opportunities for Foreign Students: Disentangling Language and Non-language Problems Among a Unique Population2017

    • Author(s)
      Jack Jamieson, Naomi Yamashita, Jeffrey Boase
    • Organizer
      International Conference on Human Computer Interaction (INTERACT'17)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Role of CMC in Emotional Support for Depressed Foreign Students in Japan2017

    • Author(s)
      Ari Hautasaari, Naomi Yamashita, Takashi Kudo
    • Organizer
      ACM CHI Conference Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems (CHI EA'17)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi