2017 Fiscal Year Annual Research Report
DNA修復・損傷応答機構の異常により発症するゲノム不安定性疾患の分子病態解明研究
Project/Area Number |
17H00783
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
荻 朋男 名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (80508317)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
光武 範吏 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 准教授 (50404215)
真下 知士 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (80397554)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ゲノム不安定性疾患 / DNA修復 / DNA損傷応答 / 次世代オミクス解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
DNA修復・損傷応答システムの異常により発症し、ゲノム不安定性を示す様々なヒト疾患症例が知られている。我々はこれまで、国内外よりヒトのゲノム不安定性疾患症例を多数収集し、次世代ゲノム解析・精密質量分析 (次世代プロテオーム解析)・高精度DNA修復活性の測定を組み合わせた次世代マルチオミクス解析システムを立ち上げた。既存症例のうち疾患原因が未同定の検体について本システムを用いた解析を実施することで原因因子の特定を試みた。その結果、いくつかの症例で新規の遺伝子異常を同定した。現在、分子生物学的・細胞生物学的解析により、疾患発症メカニズムの解明を進めている。また、ヌクレオチド除去修復 (NER)機構の開始反応に関与する遺伝子に異常を持つモデル細胞及びモデルマウスの作製に成功しており、細胞の分子生物学的解析及びマウスの詳細な病態解析を実施することで、転写共役NER (TC-NER)機構の開始反応の一端が解明されると期待される。小頭症を示す遺伝性疾患の解析から同定された新規遺伝子Xに関しては、ヒトで同定された病的変異と等価となる矮小変異をもつモデルマウスを樹立した。また、DNA二重鎖切断修復に関わるXRCC4の異常により小頭症を発症するXRCC4症候群のモデルマウス作製にも取り組み、ヒトで同定された病的変異を持つマウスの作製に成功した。これらのモデルマウスの病態解析を進めることで、それぞれが関連するDNA修復・損傷応答システムの詳細な理解につながると期待される。解析と平行して、ゲノム不安定性を示す遺伝性疾患症例の追加収集を行った。本研究期間に新たに115例の検体を入手し、現在これらの症例に関して次世代オミクス解析を実施中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
既存症例のうち疾患原因が未同定の検体について、次世代マルチオミクス解析を実施し疾患原因因子の特定を進めたところ、いくつかの症例で原因の同定に至った。このことから、次世代ゲノム解析・次世代プロテオーム解析・高精度DNA修復活性の測定を組み合わせた次世代マルチオミクス解析が有用であることが実証された。本解析により同定された新規因子に関しては、現在も順調に分子生物学的・細胞生物学的解析を進めている。同時に、既存のNER因子であるUVSSAとその関連因子、および新規疾患関連遺伝子Xの分子機能解析も実施しており、当初の計画は順調に進んでいると考えられる。また、3つの疾患に関連するモデルマウスの作製に成功し、これら遺伝子改変マウスの病態解析も順調に進むと期待されるほか、本年度新たに同定した新規疾患関連遺伝子に関しても、今後疾患モデルマウスの作製を計画している。これらの病態解析が進むことで、各DNA修復・損傷応答システムや疾患発症メカニズムの理解も深まると考えられる。さらに、ゲノム不安定性を示す遺伝性疾患症例の収集を行い、新たに100例を超える検体のバンキングが完了した。継続して新規症例の解析も実施しており、本研究は順調に進行していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに同定済みの疾患原因因子の解析を進め、ゲノム不安定性疾患の分子病態を検討するとともに、DNA修復・DNA損傷応答の分子メカニズムの理解を深める。TC-NERに関しては、引き続きUVSSAとRNA pol IIoのユビキチン化修飾機構を中心に詳細な分子機能解析を行う。既に、関連するモデルマウスの作製を進めており、今後は本マウスの詳細な病態解析を計画している。また、新規の小頭症候群 (遺伝子Xの異常)および、XRCC4症候群の疾患モデルマウスも作製済みであり、これらのマウスの病態解析を進める。 本研究計画期間に収集した新たなゲノム不安定性疾患疑い症例については、継続して次世代マルチオミクス解析を実施するほか、Human Phenotype Ontology (HPO)タグによる身体表現系の分析を加えることで、疾患原因因子の同定効率の向上を試みる。合わせて、追加のゲノム不安定性疾患が疑われる症例の収集を精力的に進める。
|
Research Products
(28 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Cerebellar ataxia-dominant phenotype in patients with ERCC4 mutations.2018
Author(s)
Doi H, Koyano S, Miyatake S, Nakajima S, Nakazawa Y, Kunii M, Tomita-Katsumoto A, Oda K, Yamaguchi Y, Fukai R, Ikeda S, Kato R, Ogata K, Kubota S, Hayashi N, Takahashi K, Tada M, Tanaka K, Nakashima M, Tsurusaki Y, Miyake N, Saitsu H, Ogi T, Aihara M, Takeuchi H, Matsumoto N, Tanaka F.
-
Journal Title
Journal of Human Genetics
Volume: 63
Pages: 417-423
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Novel function of HATs and HDACs in homologous recombination through acetylation of human RAD52 at double-strand break sites.2018
Author(s)
Yasuda T, Kagawa W, Ogi T, Kato TA, Suzuki T, Dohmae N, Takizawa K, Nakazawa Y, Genet MD, Saotome M, Hama M, Konishi T, Nakajima NI, Hazawa M, Tomita M, Koike M, Noshiro K, Tomiyama K, Obara C, Gotoh T, Ui A, Fujimori A, Nakayama F, Hanaoka F, Sugasawa K, Okayasu R, Jeggo PA, Tajima K.
-
Journal Title
PLoS Genetics
Volume: 14
Pages: e1007277
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Functional and clinical relevance of novel mutations in a large cohort of patients with Cockayne syndrome.2017
Author(s)
Calmels N, Botta E, Jia N, Fawcett H, Nardo T, Nakazawa Y, Lanzafame M, Moriwaki S, Sugita K, Kubota M, Obringer C, Spitz MA, Stefanini M, Laugel V, Orioli D, Ogi T§, Lehmann A.
-
Journal Title
Journal of Medical Genetics
Volume: 55
Pages: 329-343
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] ALC1/CHD1L, a chromatin-remodeling enzyme, is required for efficient base excision repair.2017
Author(s)
Tsuda M, Cho K, Ooka M, Shimizu N, Watanabe R, Yasui A, Nakazawa Y, Ogi T, Harada H, Agama K, Nakamura J, Asada R, Fujiike H, Sakuma T, Yamamoto T, Murai J, Hiraoka M, Koike K, Pommier Y, Takeda S, Hirota K.
-
Journal Title
PLos One
Volume: 12
Pages: e0188320
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] Transplantation of bioengineered rat lungs recellularized with endothelial and adipose-derived stromal cells.2017
Author(s)
Doi R, Tsuchiya T, Mitsutake N, Nishimura S, Matsuu-Matsuyama M, Nakazawa Y, Ogi T, Akita S, Yukawa H, Baba Y, Yamasaki N, Matsumoto K, Miyazaki T, Kamohara R, Hatachi G, Sengyoku H, Watanabe H, Obata T, Niklason LE, Nagayasu T.
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 7
Pages: 8447
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
[Journal Article] Analysis of clinical symptoms and ABCC6 mutations in 76 Japanese patients with pseudoxanthoma elasticum.2017
Author(s)
Iwanaga A, Okubo Y, Yozaki M, Koike Y, Kuwatsuka Y, Tomimura S, Yamamoto Y, Tamura H, Ikeda S, Maemura K, Tsuiki E, Kitaoka T, Endo Y, Mishima H, Yoshiura KI, Ogi T, Tanizaki H, Wataya-Kaneda M, Hattori T, Utani A.
-
Journal Title
Journal of Dermatology
Volume: 44
Pages: 644-650
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-