2019 Fiscal Year Annual Research Report
Social and Technological System Design for Advancing Secondary NPK Resource Use
Project/Area Number |
17H00794
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
松八重 一代 東北大学, 環境科学研究科, 教授 (50374997)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金本 圭一朗 総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授 (20736350)
大野 肇 東北大学, 工学研究科, 助教 (20769749)
長坂 徹也 東北大学, 工学研究科, 教授 (30180467)
福島 康裕 東北大学, 工学研究科, 教授 (40345096)
種田 あずさ 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 主任研究員 (70585314)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 窒素 / リン / NutrIO / サプライチェーン / フットプリント |
Outline of Annual Research Achievements |
2050年には90億人を超えると予想される世界人口を支える食糧生産とバイオエタノール等生産に向けたエネルギー作物栽培量の急増を背景として、中長期的に農作物需要の増大が予想されている。これらを支える農業栄養塩類の需要も同時に急増することが見込まれ、その資源供給に目を向けると地政学的リスクや鉱石の品質低下等の問題があることが指摘されている。さらにPlanetary boundaryを超える窒素、リンの排出は資源効率を下げるだけではなく、土壌、水圏への富栄養化を引き起こし、人類の生活環境のみならず生態系にも大きな影響をもたらす。 本研究では消費、産業構造の変化に伴う経済活動が世界全体における農業用栄養塩類の需要と環境負荷排出にどのような影響をもたらすのか、生産、消費活動によって引き起こされる農業用栄養塩類の形態別、純度別のマテリアルフローを整備し、[1]栄養塩類フロー解析用産業連関モデル [2]貿易統計と接続した環境拡張多地域間産業連関モデル(EE-MRIO)を構築し、我が国ならびに諸外国での再資源化技術・省資源化技術導入の国際フローに与える影響を解析する。実装した分析手法によって、資源利用効率向上の観点から一次資源代替手段としてのリサイクル技術・未利用資源活用技術の評価を行い、国家レベルでのNPK資源管理・保全に資するサプライチェーン構築に向けた戦略的提言のためのプラットフォーム構築を目指す。 これまで農業生産活動に伴う窒素・リン消費をライフサイクル視点で評価を行い、窒素・リンフットプリント解析を行うとともに、農業用栄養塩類のサプライチェーンを解析するためのNutrient Input Output (NutrIO) modelの設計・データベース整備を行った。さらにNutrIOに基づき、我が国経済の消費構造がどのような栄養塩類の需要を牽引しているのか、定量的に解析をおこなった。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 流域ガバナンス2020
Author(s)
脇田 健一、谷内 茂雄、奥田 昇
Total Pages
470
Publisher
京都大学学術出版会
ISBN
9784814003037