• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of next generation processing system for textile products using fine bubble water

Research Project

Project/Area Number 17H00814
Research InstitutionKyoritsu Women's Junior College

Principal Investigator

山口 庸子  共立女子短期大学, 生活科学科, 教授 (20201832)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 天木 桂子  岩手大学, 教育学部, 准教授 (80193019)
後藤 景子  奈良工業高等専門学校, 校長, 校長 (30243356)
田川 由美子  大阪産業大学, 経営学部, 教授 (40207808)
大矢 勝  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (70169077)
森田 みゆき  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10174434)
木村 美智子  茨城大学, 教育学部, 教授 (70214898)
下村 久美子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (80162816)
増子 富美  日本女子大学, 家政学部, 教授 (10060708)
安川 あけみ  弘前大学, 教育学部, 教授 (70243285)
榎本 一郎  地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 事業化支援本部多摩テクノプラザ複合素材開発セクター, 主任研究員 (10462970)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsファインバブル / 環境 / 洗浄 / 染色加工 / 生活 / 界面活性剤 / すすぎ / 蛍光分析
Outline of Annual Research Achievements

1.ファインバブル水の機能・メカニズムの解明(基礎実験)ナノ粒子径分布測定装置を用いたファインバブル水の気泡サイズ・密度の測定から、粒子径が小さく密度の高いものほど安定性が良好であることを確認した(山口)。ファインバブル水の基本的物性を流動特性の面から検証した結果、織物間隙のような狭小空間を通過する際の抵抗が通常の水に比べて低く通過しやすいことを見出した(天木)。
2.ファインバブル水を活用した高機能処理技術の構築(応用実験)
2.1すすぎ工程:汚れの洗浄性に及ぼすファインバブル水すすぎの効果を検証するために、モデル洗浄系およびテキスタイル洗浄系を構築し、洗浄性評価法を確立した。人工汚染布を用いて、ファインバブル水すすぎによる繊維からの汚れと界面活性剤の脱離の促進を確認した(田川・後藤)。ファインバブル水を用いた界面活性剤(含ベンゼン環)の除去挙動をHPLC-蛍光検出で求める実験条件を求めた(大矢)。
2.2洗浄工程:酵素活性が最適な処理条件を明らかにするために、活性測定法の検討とブランク値、ファイバブルの発生条件を求めた(山口・森田)。家庭洗濯へのファインバブルの応用とLCAデータの収集を行った(山口)。
2.3汚れの分解・漂白:オレイン酸汚れの除去におけるファインバブル水の効果をFT-IR法で評価した結果、ポリエステルよりも綿に対して効果があることを確認した(木村担当)。ファインバブル発生装置内蔵の洗濯機を用い、水晶振動子法による脂肪汚れの除去効果を確認した(下村)。
2.4染色・加工工程:染色への活用染色にウルトラファインバブル水を用いた結果、浸染液利用では条件設定が課題であるものの、抽出時利用では濃色化が認められた(安川)。精練工程におけるファインバブルの最適条件を検討し、界面活性剤使用量の低減、処理温度の低温化、処理時間の短縮ができた(増子・榎本)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ファインバブル発生装置や測定に関わる機器の購入・配備を行い、恒常的なファインバブルの発生や測定環境の整備、測定条件や技術を整えることができた。さらに、ファインバブルの発生から応用に至る諸課題においてその問題と課題を明らかにするとともに、実験データの集積と解析を順調に遂行している。

Strategy for Future Research Activity

前年度に引き続き本研究の目的を達成するために,ファインバブル水の機能やメカニズムを解明する基礎実験とファインバブル水の繊維分野への活用を推進する応用実験を行う。
基礎実験では、ファインバブル水の調整や気泡サイズや密度等を測定し、水系処理に関わる諸性能を明らかにする(山口)。また、ファインバブル水の流動特性を探るため矩形流路内の流れ方を検証し、水との違いを明らかにする(天木)。
応用実験では、すすぎ、洗浄、分解・漂白、染色・加工の4工程について、大気、酸素、オゾンを用いたファインバブル水のモデル実験を行なう。すすぎ工程では、ファインバブル水と水を比較いて表面反射率法又は水晶振動子法によりすすぎ性能を評価する(田川、後藤)。ファインバブル水のバッチ式すすぎシステムを構築し、バブルの粒径分布と界面活性剤の除去性の関係を考察する(大矢)。洗浄工程では、酸素ファインバブルの気泡サイズや密度、溶存酸素と酵素活性や吸着性の関係を分析、最適な処理条件を考察する(山口、森田、伊村)。汚れの分解・漂白工程では、オゾンファインバブル水を用いて、FT-IRによる汚れ除去効果(木村)、水晶振動子法による脂肪汚れの除去効果(下村)、ATPによるタンパク質汚れの除去効果(山口)を検討する。ファインバブル発生装置内蔵の洗濯等を用いて、消費科学的な視点からの洗浄効果への寄与についての検討する(下村、山口)。染色・加工工程では、ファインバブル水や種々の水を用いて布への浸透性を比較し、染色性との関係性を検討する(安川)。精練工程におけるファインバブルの最適条件の検討や効果的な酵素ファインバブル法の処理条件を検討する。増子、榎本)。
得られた成果を基に、ファインバブル水の洗浄や染色加工に関わる処理技術を取りまとめ、実践に活かせる高機能処理技術を構築に向けて多角的に推進する。

  • Research Products

    (34 results)

All 2018 2017

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 11 results) Presentation (18 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] ビシンコニン酸を用いたたんぱく質汚れの簡易評価2018

    • Author(s)
      谷道子,森田みゆき
    • Journal Title

      日本家政学会誌

      Volume: 69 Pages: 238 - 242

    • DOI

      https://doi.org/10.11428/jhej.69.238

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 風呂の残り湯を利用した家庭洗濯のLCA2018

    • Author(s)
      中村弥生,山口庸子
    • Journal Title

      日本家政学会誌

      Volume: 69 Pages: 115-124

    • DOI

      ISSN 0913-5227

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 水晶振動子を用いた洗浄現象の動的解析2018

    • Author(s)
      金崎悠, 後藤景子
    • Journal Title

      日本女性科学者の会

      Volume: 18 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 超音波照射による時短洗濯の試み2018

    • Author(s)
      後藤景子
    • Journal Title

      超音波TECHNO

      Volume: 30 Pages: 34-38

  • [Journal Article] Effect of various factors on Orange II decoloration reaction by horseradish peroxidase in the presence of detergent enzymes2018

    • Author(s)
      Miyuki Morita, Tani Michiko, Onikoshi Mayuko, Kiyomi Mase , Fumi Masuko,
    • Journal Title

      J. Oleo Sci.

      Volume: 67 Pages: 315-319

    • DOI

      10.5650/jos.ess17043

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 黒ブドウ「スチューベン」果皮の染色における媒染効果2018

    • Author(s)
      葛西美樹,安川あけみ
    • Journal Title

      繊維製品消費科学

      Volume: 59 Pages: 44-54

    • DOI

      ISSN 0037-2072 ISSN 1884-6599

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ファインバブルの水系洗浄への導入2017

    • Author(s)
      山口庸子
    • Journal Title

      オレオサイエンス

      Volume: 17 Pages: 421-426

    • DOI

      ISSN1345-8949

    • Open Access
  • [Journal Article] ファインバブル水の流動特性と染色への応用2017

    • Author(s)
      天木桂子
    • Journal Title

      オレオサイエンス

      Volume: 17 Pages: 433-441

    • DOI

      ISSN1345-8949

    • Open Access
  • [Journal Article] 超音波を利用した高分子材料表面の高性能洗浄2017

    • Author(s)
      田川由美子, 後藤景子
    • Journal Title

      科学と工業

      Volume: 91 Pages: 151-157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of washing condition on cleaning action of linear alkylbenzene sulfonate in hard water2017

    • Author(s)
      K. Gotoh, Y. Mei
    • Journal Title

      Tenside Surfactants Detergents

      Volume: 54 Pages: 291-298

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 界面活性剤/高級アルコール/水系の希薄エマルションによる油性汚れの洗浄性2017

    • Author(s)
      藤本明弘, 大矢勝
    • Journal Title

      繊維製品消費科学

      Volume: 58 Pages: 678-685

    • DOI

      10.11419/senshoshi.58.8_678

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of cleaning process for several kinds of soil by probability density functional method2017

    • Author(s)
      Akihiro Fujimoto, Terumasa Tanaka, Masaru Oya
    • Journal Title

      J. Oleo Sci.

      Volume: 66 Pages: 1109-1120

    • DOI

      10.5650/jos.ess17043

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教材を視野に入れた羊毛繊維のフェルト化要因2017

    • Author(s)
      松田 美帆,増渕 哲子,森田 みゆき
    • Journal Title

      日本家政学会誌

      Volume: 68 Pages: 215-220

    • DOI

      ISSN 0913-5227

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Decomposition of fatty acid and detergency using a system combining horseradish peroxidase and p-iodophenol2017

    • Author(s)
      Miyuki Morita, Michiko Tani, Takuya Honjo
    • Journal Title

      J. Oleo Sci.

      Volume: 66 Pages: 797-799

    • DOI

      10.5650/jos.ess17043

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「繊維」を基礎とする衣生活学習2017

    • Author(s)
      増渕 哲子,松田 美帆,森田 みゆき
    • Journal Title

      日本家政学会誌

      Volume: 68 Pages: 588-597

    • DOI

      ISSN 0913-5227

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 洗濯用水の硬度成分分析 カルシウムイオン、マグネシウムイオン濃度の年間変動と地域差2017

    • Author(s)
      森田みゆき、鬼越万由子、小川睦木、横山理恵、谷道子,増子冨美、間瀬清美、松林真奈美、小川育子
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要(自然科学編)

      Volume: 68 Pages: 61-67

  • [Presentation] 天然由来土顔料分散液で処理した布の鉱物検出量と粒子付着状態2018

    • Author(s)
      田澤紫野、小松恵美子、森田みゆき
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2018年冬季研究発表会
  • [Presentation] 超濃縮型洗剤のすすぎ性についてー全自動洗濯機選択コースの影響―2018

    • Author(s)
      増子富美 美谷千鶴 間瀬清美 森田みゆき
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会年次大会
  • [Presentation] 家庭洗濯における超濃縮洗剤のライフサイクルアセメント(LCA)2017

    • Author(s)
      山口庸子、中村弥生、伊波樹里
    • Organizer
      繊維製品消費学会年次大会
  • [Presentation] マイクロバブル水およびナノバブル水の流動時における 抵抗減少効果2017

    • Author(s)
      天木桂子、牛田晃臣、長谷川富市
    • Organizer
      北東北女性研究者研究・交流フェア2017
  • [Presentation] ファインバブル水のすすぎ過程での利用2017

    • Author(s)
      田川由美子、 西村映理菜、 後藤景子
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会年次大会
  • [Presentation] 洗濯の科学―洗濯メカニズムと各種洗濯機械力の評価メジャーについて2017

    • Author(s)
      後藤景子
    • Organizer
      繊維機械学会講演会
    • Invited
  • [Presentation] ファインバブルの洗浄利用等に関する消費者情報の分析2017

    • Author(s)
      恒川弥子、 大矢勝
    • Organizer
      繊維製品消費科学会年次大会
  • [Presentation] バッチ式すすぎ過程におけるマイクロバブル水による界面活性剤の除去効果2017

    • Author(s)
      恒川弥子、 藤本明弘、 大矢勝
    • Organizer
      第49回洗浄に関するシンポジウム
  • [Presentation] MA値を応用した染色装置機械力の評価の検討2017

    • Author(s)
      熱海春奈、小松恵美子、森田みゆき
    • Organizer
      日本家政学会第69回大会
  • [Presentation] 水の硬度測定と柔軟剤・仕上げ剤の市場調査2017

    • Author(s)
      間瀬清美、増子富美、森田みゆき
    • Organizer
      繊維製品消費科学会年次大会
  • [Presentation] 蛍光X線分析と測色による土顔料処理布の解析 ナイロン、PET、キュプラ、絹処理布の比較2017

    • Author(s)
      田澤紫野、小松恵美子、森田みゆき
    • Organizer
      平成29年度日本家政学会東北・北海道支部研究発表会
  • [Presentation] 濯用水の硬度成分分析 カルシウムイオン、マグネシウムイオンの年間の経時変動と地域差2017

    • Author(s)
      森田みゆき、谷道子、増子冨美、間瀬清美、松林真奈美、小川育子
    • Organizer
      平成29年度日本家政学会東北・北海道支部研究発表会
  • [Presentation] タンパク質人工汚染布の簡易定量法2017

    • Author(s)
      森田みゆき、谷道子
    • Organizer
      第49回洗浄に関するシンポジウム
  • [Presentation] 西洋ワサビペルオキシダーゼ反応系を用いた脂肪酸汚染布の洗浄性2017

    • Author(s)
      谷道子、本庄拓矢、森田みゆき
    • Organizer
      第49回洗浄に関するシンポジウム
  • [Presentation] 洗濯への理解を深める教材の開発と有効性について2017

    • Author(s)
      小林祥子、木村美智子
    • Organizer
      第49回洗浄に関するシンポジウム
  • [Presentation] 水の硬度測定と柔軟剤・仕上げ剤の市場調査2017

    • Author(s)
      間瀬清美・増子富美・ 森田みゆき
    • Organizer
      第49回洗浄に関するシンポジウム
  • [Presentation] 家庭洗濯の実態調査―1989年時の洗濯実態調査と比較してー2017

    • Author(s)
      美谷千鶴 増子富美 安倍澄子
    • Organizer
      第49回洗浄に関するシンポジウム
  • [Presentation] 種々の繊維 染料系での鮮色化,濃色化の試み2017

    • Author(s)
      安川あけみ,天木桂子
    • Organizer
      日本家政学会 東北・北海道支部 第61回研究発表会

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi