• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

教育工学分野の人材育成のためのMOOC運営と評価認定に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17H00825
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

中山 実  東京工業大学, 工学院, 教授 (40221460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 克明  熊本大学, 教授システム学研究センター, 教授 (90206467)
向後 千春  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00186610)
植野 真臣  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (50262316)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordse-ラーニング / インストラクショナルデザイン / e-テスティング / 情意評価 / 学習評価モデル
Outline of Annual Research Achievements

(1) オンラインコースの実施運営に関する検討:本研究で提供するオンライン教材の利用法について検討した。既に公開している教材の利用に関して、運用上の問題を整理した。また、オンライン討論の実施運営とその評価および波及効果について検討した。オンライン討論については、討論への参加行動の要因や発言内容の言語分析を通して学習活動の評価方法を検討した。さらに、教員が討論に参加する効用を因果分析で検討した。
(2) オンライン環境での学習活動の評価法の開発:学習の成果物としてのノート記録内容の分析による学習評価の可能性を、ブレンディッド学習、フルオンライン学習で検討した。特に学習者特性との関係を検討した。オンライン学習での評価法として、相互評価や複数教員による評価およびその分析手法を検討した。この手法の確認のために、公開データを用いて有効性を確認した。
(3) 学習における情動変化の検討:情動評定における変動に項目反応理論を導入して個人差要因を考慮することで評価量が明確化でき、脳波や眼球運動などの行動指標との関連を検討した。顔表情画像を用いた分析で効果を確認した。また、オンライン活動における参加者への報酬量に依存する報酬期待の評価を瞳孔反応で検討できることを明らかにした。
(4) 非同期遠隔学習に関する方法論のとりまとめ:ブレンディッド学習、フルオンライン学習の形式での、オンライン討論、レポート評価の実施方法や学習行動との関連を継続的に実施および分析を行った。さらに、大規模な遠隔学習および訓練の運用形態を調査し、方法論のとりまとめを行った。本研究で得られた成果を整理した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results)

  • [Journal Article] Prediction of Two-dimensional Impression of Images of Facial Emotions using Features of EEGs2020

    • Author(s)
      Satoru Waseda, Minoru Nakayama
    • Journal Title

      EAI trans. on Context-aware Systems and Applications

      Volume: 6 Pages: 1-10

    • DOI

      10.4108/eai.20-8-2019.162800

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 深層学習によるテスト理論:Item Deep Response Theory2020

    • Author(s)
      木下涼、植野真臣
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 D

      Volume: J103-D Pages: 314-329

    • DOI

      10.14923/transinfj.2019JDP7068

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インストラクショナルデザイン研究の方法論2019

    • Author(s)
      向後千春
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 43 Pages: 207-214

    • DOI

      https://doi.org/10.15077/jjet.43077

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis for Extracted Features of Pupil Light Reflex to Chromatic Stimuli in Alzheimer's Patients2019

    • Author(s)
      Wioletta Nowak, Minoru Nakayama, Tomasz Krecicki, Elzbieta Trypka, Artur Andrzejak, Andrzej Hachol
    • Journal Title

      EAI Endorsed Transactions on Pervasive Health and Technology

      Volume: 5 Pages: 1-10

    • DOI

      10.4108/eai.13-7-2018.161750

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] A characteristic of Reviewer's Assessment for Individual Learning Performances -Analysis for Instructors' Assessment using IRT-2019

    • Author(s)
      Minoru Nakayama
    • Organizer
      ITHET2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reflections on Note-taking Instructions for Participants and their Effectiveness in a Fully Online Course2019

    • Author(s)
      Minoru Nakayama, Kouichi Mutsuura, Hiroh Yamamoto
    • Organizer
      IV2019: 23st International Conference Information Visualisation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Lexical Analysis of Online Discussion in a Blended Learning Course2019

    • Author(s)
      Minoru Nakayama, Satoru Kikuchi, Hiroh Yamamoto
    • Organizer
      European Conference on Social Media 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カードゲームにおける報酬期待の眼球情報への影響に関する一検討2019

    • Author(s)
      中山実, 正田孝平
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
  • [Presentation] フルオンライン学習におけるノート記録変化とその属性に関する検討2019

    • Author(s)
      中山実, 六浦光一, 山本洋雄
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
  • [Presentation] Analysis of Lexical Features of Online Postings during a Blended Learning Course2019

    • Author(s)
      Minoru Nakayama, Satoru Kikuchi, Hiroh Yamamoto
    • Organizer
      ITHET2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changes in Note Taking Patterns during Blended and Fully Online Learning Courses2019

    • Author(s)
      Minoru Nakayama, Kouichi Mutsuura, Hiroh Yamamoto
    • Organizer
      ITHET2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measuring reward expectation during a controlled Poker game using pupillary change2019

    • Author(s)
      Kohei Shoda, Minoru Nakayama
    • Organizer
      International Pupil Colloquium 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Uniform adaptive testing using maximum clique algorithm2019

    • Author(s)
      Maomi Ueno, Yoshimitsu Miyazawa
    • Organizer
      Artificial Intelligence in Education, 20th International Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi