2018 Fiscal Year Annual Research Report
Chemical biology of natural products involved in plant-microbe interaction
Project/Area Number |
17H00885
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
上田 実 東北大学, 理学研究科, 教授 (60265931)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高岡 洋輔 東北大学, 理学研究科, 講師 (80599762)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 宿主選択的毒素 / AK-トキシン / コロナチン |
Outline of Annual Research Achievements |
宿主選択的毒素に関しては、その基本骨格となる共通構造エポキシトリエンデカカルボン酸(EDA)単位の実用的合成を確立できた。これにより、EDAの誘導体から成る化合物ライブラリー構築が可能となった。親化合物であるAK-toxinはEDAにフェニルアラニンが結合した構造であるので、EDAと天然型アミノ酸を縮合した化合物ライブラリーを構築した。これを用いて、植物個体に対する毒性発現を評価するスクリーニングを行った。シロイヌナズナ、イネ、二十世紀ナシ、を用いたスクリーニング系の構築は、各種検討の結果、リーフディスク法を用いる方法が再現性に優れていた。これによって、ヒット化合物を見出すことが出来た。ヒット化合物の作用機構解析のために必要な変異体植物を入手し、その作用機構解析を進めた。 また、植物毒素コロナチンを用いる植物免疫調節剤開発については、コロナチン立体異性体リブラリーの構築を進めた。一応のライブラリー構築には成功したものの、各種生物検定試験を進めるには化合物量が不足し、実用的な供給が可能な合成ルートの開拓が必要であることが分かった。コロナファシン酸のグラムスケール合成を可能にしたWatsonらのルートを改良し、その構築に取り組む。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
宿主選択的毒素に関しては、その基本骨格となる共通構造エポキシトリエンデカカルボン酸(EDA)単位の実用的合成を確立でき、シロイヌナズナ、イネ、二十世紀ナシ、を用いたスクリーニング系の構築に成功した。これによって、ヒット化合物を見出すことが出来た。 また、植物毒素コロナチンを用いる植物免疫調節剤開発については、コロナチン立体異性体リブラリーの構築には成功したものの、より実用的な供給が可能な合成ルートの開拓が必要であることが分かった。
|
Strategy for Future Research Activity |
宿主選択的毒素に関しては、ヒット化合物の作用機構解析のために必要な変異体植物を入手し、その作用機構解析を進める予定である。 また、植物毒素コロナチンを用いる植物免疫調節剤開発については、各種生物検定試験を進めるために、実用的な供給が可能な合成ルートの開拓に取り組むとともに、他の方法についても検討を進めることとした。特に植物個体における機能評価系の構築に注力する。
|
Research Products
(1 results)