• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

トラウマとジェンダーの相互作用:精神病理・逸脱・創造性

Research Project

Project/Area Number 17H00898
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

宮地 尚子  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60261054)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 弘子  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (70234995)
青山 薫  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (70536581)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords精神医学 / トラウマ / ジェンダー
Outline of Annual Research Achievements

トラウマとジェンダーの相互作用を、(1)精神病理や臨床的側面から、(2)犯罪行為や逸脱現象の側面から、(3)当事者の自助グループやメディア発信・アート表象などの文化創造的な側面から探り、明らかにすることを目的に、以下の研究活動を行った。国内外での共同研究を行い、また、論文執筆・ワークショップ等の開催・学会報告・講演等により研究成果の発信に努めた。
(1)では、宮地は、年間テーマである「「災厄」のトラウマとジェンダー:震災の長期的影響とパンデミック」に沿って研究を進めた。「災厄」は、震災など災害に加え、新型コロナウイルスのパンデミック化による影響などをも含める概念である。それにしたがって第一に、東日本大震災から10年経つことを踏まえて、長期復興過程におけるトラウマの複雑化・潜在化をジェンダーの視点から考察した。第二に、コロナ禍の「新しい日常」における親密圏の変容や、その中でのドメスティック・バイオレンスおよび性暴力に関する考察を行った。2020年度に引き続き、国際共同研究会議「Gender-based Violence under the Covid-19 Pandemic」を開催した。
(2)では、後藤は、刑事司法におけるジェンダー問題の考察を進めた。また、教育現場におけるジェンダー平等と性暴力の防止に向けて、講演や研修を行った。宮地は、女性の薬物依存に関する共同研究を行い、支援者の研修マニュアルを作成した。
(3)では、青山は、日本とアジア地域における性的マイノリティや家族、国際移住の問題に関する考察を当事者の視点を重視しながら進めた。また、移民の権利などに関する啓発活動を行った。宮地は、臨床家や哲学研究者との対談・オンライントークなどを行い、トラウマからの創造性や、トラウマと時間に関する議論を行った(成果の一部はインターネット記事として公開されている)。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (50 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (11 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 20 results) Book (9 results) Remarks (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] The William Alanson White Institute/The Next Step Counseling and Training(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      The William Alanson White Institute/The Next Step Counseling and Training
  • [Int'l Joint Research] Male Survivors of Sexual Abuse Trust(ニュージーランド)

    • Country Name
      NEW ZEALAND
    • Counterpart Institution
      Male Survivors of Sexual Abuse Trust
  • [Int'l Joint Research] Male Survivors of Sexual Abuse Trust(カンボジア)

    • Country Name
      CAMBODIA
    • Counterpart Institution
      Male Survivors of Sexual Abuse Trust
  • [Journal Article] トラウマとともに生きること,トラウマにふれること2022

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Journal Title

      小児の精神と神経

      Volume: 61巻4号 Pages: 297-305

    • DOI

      10.24782/jsppn.61.4_297

  • [Journal Article] 対談「リズムにふれる」2022

    • Author(s)
      村上 靖彦、宮地 尚子
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 22巻1号 Pages: 123-133

  • [Journal Article] 自分を見失わないために2022

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Journal Title

      母の友

      Volume: 826号 Pages: 14-19

  • [Journal Article] 環状島から見る精神科医療と「感情労働」2022

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Journal Title

      精神神経学雑誌

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 「あるべき法規範」とサイエンス―少年法改正と刑法性犯罪規定改正をめぐって2022

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Journal Title

      司法精神医学

      Volume: 19巻1号 Pages: 1-8

  • [Journal Article] Trauma and Bioethics.2021

    • Author(s)
      Miyaji, Naoko
    • Journal Title

      The Journal of Balneology, Climatology and Physical Medicine

      Volume: 84巻1号 Pages: 29-29

    • DOI

      10.11390/onki.84_1.29

  • [Journal Article] コロナ禍での親密的領域における暴力:個的領域の尊重という視点から2021

    • Author(s)
      宮地 尚子、金井 聡
    • Journal Title

      精神療法

      Volume: 47巻2号 Pages: 172-177

  • [Journal Article] 詩の「恥ずかしさ」について2021

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 64巻4号 Pages: 72-76

  • [Journal Article] 対談「傷を生きる」2021

    • Author(s)
      大嶋 栄子、宮地 尚子
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 21巻4号 Pages: 387-400

  • [Journal Article] 対談「傷と回復の時:トラウマの時間論」2021

    • Author(s)
      宮地 尚子、森 茂起
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 増刊13号 Pages: 106-121

  • [Journal Article] あらためてDVとは何か2021

    • Author(s)
      宮地 尚子、清水 加奈子
    • Journal Title

      こころの科学

      Volume: 219号 Pages: 10-16

  • [Presentation] ジェンダーのレンズを獲得する―DVや性暴力をめぐって2022

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      立命館大学人間科学研究所臨床社会学プロジェクト「暴力に関わる男性相談とは何か」
    • Invited
  • [Presentation] タイトルナインと学校における男女平等2022

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      国民民主党子ども子育て若者政策調査会
    • Invited
  • [Presentation] 女性の生と刑事司法2022

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      中絶についてもっと話そう!第15回「性的DV・性暴力と妊娠中絶:法律と福祉をめぐって」
    • Invited
  • [Presentation] 性別二元論批判:東南アジアを鏡に2022

    • Author(s)
      青山 薫
    • Organizer
      ラテンアメリカLGBT研究会
    • Invited
  • [Presentation] ケアの世界へ~村上靖彦『ケアとは何か』(中央公論新社)・宮地尚子『環状島へようこそ』(日本評論社)刊行記念トークイベント~2021

    • Author(s)
      村上 靖彦、宮地 尚子
    • Organizer
      蔦屋書店
    • Invited
  • [Presentation] 環状島から見る精神科医療と「感情労働」2021

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Organizer
      第117回日本精神神経学会学術総会「委員会シンポジウム22」
    • Invited
  • [Presentation] リズムにふれる~村上靖彦『交わらないリズム』(青土社)・ 宮地尚子『トラウマにふれる』(金剛出版)・『治療文化の考古学(臨床心理学増刊第13号)』刊行記念トークイベント~2021

    • Author(s)
      村上 靖彦、宮地 尚子
    • Organizer
      蔦屋書店
    • Invited
  • [Presentation] トラウマとともに生きること,トラウマに触れること2021

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Organizer
      第126回日本小児精神神経学会 特別講演
    • Invited
  • [Presentation] 断片はささやく・現実にふれる:生活史・トラウマ論・治療文化論~『臨床心理学』増刊第13号「治療文化の考古学(アルケオロジー)」刊行記念トークイベント~2021

    • Author(s)
      岸 政彦、宮地 尚子
    • Organizer
      金剛出版
    • Invited
  • [Presentation] Trauma and Pandemic: Role of Transcultural Psychiatry2021

    • Author(s)
      Naoko Miyaji
    • Organizer
      Annual Scientific Meeting of Indonesian Psychiatric Association
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 環状島へようこそ:トラウマにふれること2021

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Organizer
      筑波大学 社会精神保健学分野 2021年度精神保健セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 立法・司法における「サイエンス」の役割―少年法と刑法性犯罪規定の改正から考える2021

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      第17回日本司法精神医学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 報告書「日本の教育機関における男女平等の推進」2021

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      NPO法人ヒューマンライツ・ナウ「スポーツと機会の平等―タイトル9の理念をどう反映させるのか―」
  • [Presentation] 刑事司法をジェンダー視点から考える―不同意処罰が必要な理由2021

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      第10回「つながる女子会」
    • Invited
  • [Presentation] 女性に対する暴力(DV/ストーカー)―その問題と法的対応2021

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      警察大学校生活安全警部任用科
    • Invited
  • [Presentation] 学校を暴力のない安全な場所にするために2021

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      NPO法人千葉子どもサポートネット「学校における子どもの権利擁護制度の整備を考える」
    • Invited
  • [Presentation] 刑事司法とジェンダー ―刑事裁判がすべき支援とは―2021

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      公益財団法人日弁連法務研究財団研修会「困難を抱えた人々の法的支援と刑事弁護」
    • Invited
  • [Presentation] タイトルナインと学校における男女平等2021

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      日本学術会議 総合ジェンダー分科会
  • [Presentation] 「児童生徒性暴力」とは何か―子どもを教員による性暴力から守るために2021

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      習志野市教育委員会 コンプライアンス研修会
    • Invited
  • [Presentation] 女性と死刑―死刑を科された女性―その知られざる現実2021

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      CrimeInfo死刑廃止デー企画「女性と死刑―死刑を科された女性:その知られざる現実」
    • Invited
  • [Presentation] 性犯罪について―同意・ジェンダー・差別の視点から―2021

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      NPO法人千葉性暴力被害支援センターちさと 第9回性暴力被害者支援員養成講座
    • Invited
  • [Presentation] 日本における移民難民問題:「外国人」が暮らしやすい社会のどこが良いのか2021

    • Author(s)
      青山 薫
    • Organizer
      神戸大学国際文化学研究科 第21回公開講座:移民難民問題と私たちの社会
  • [Presentation] Sex Workers and the Right Approach: the International Legal Framework 20212021

    • Author(s)
      Kaoru Aoyama
    • Organizer
      AIT, GENDER AND DEVELOPMENT STUDIES PROGRAM: Intersections: Global Dialogue on Gender, Development & Social Justice
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 『Seeking to Recover from Addiction: workbook for women 女性のためのリカバリー・プログラム SERA(セラ)』:(宮地 尚子、菊池 美名子)秘密・嘘・〈成長〉2022

    • Author(s)
      大嶋 栄子、近藤 あゆみ、松本 俊彦、森田 展彰、宮地 尚子、上岡 陽江、加茂 登志子、菊池 美名子、喜田村 真紀、山田 幸子
    • Total Pages
      89(51)
    • Publisher
      国立精神・神経医療研究センター
  • [Book] 『Seeking to Recover from Addiction: workbook for women 女性のためのリカバリー・プログラム SERA(セラ)』:(宮地 尚子 5章、6章の監修)2022

    • Author(s)
      大嶋 栄子、近藤 あゆみ、松本 俊彦、森田 展彰、宮地 尚子、上岡 陽江、加茂 登志子、菊池 美名子、喜田村 真紀、山田 幸子
    • Total Pages
      89(42-61)
    • Publisher
      国立精神・神経医療研究センター
  • [Book] どうする日本の家族政策 (いま社会政策に何ができるか 3):(青山 薫)それほど新しくない「新しい家族」――同性婚の保守性・革新性2021

    • Author(s)
      落合 恵美子 編
    • Total Pages
      314(258-272)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      462309281X
  • [Book] 『東南アジアと「LGBT」の政治――性的少数者をめぐって何が争われているか』:(青山 薫)性的なことは政治的The Sexual is Political――市場・国家・宗教・人権・生存を問う「LGBT」2021

    • Author(s)
      日下 渉、青山 薫、伊賀 司、田村 慶子 編
    • Total Pages
      380(347-374)
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750351644
  • [Book] 『環状島へようこそ トラウマのポリフォニー』2021

    • Author(s)
      宮地 尚子 編
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-56395-7
  • [Book] 『トラウマセラピーのためのアセスメントハンドブック』:(宮地 尚子、木村 美緒)医療人類学におけるアセスメント2021

    • Author(s)
      野呂 浩史 編
    • Total Pages
      296(93-110)
    • Publisher
      星和書店
    • ISBN
      978-4-7911-1079-7
  • [Book] 『なぜ私は凍りついたのか:ポリヴェーガル理論で読み解く性暴力と癒し』:(宮地 尚子)性暴力被害とトラウマ2021

    • Author(s)
      花丘 ちぐさ 編
    • Total Pages
      347(59-80)
    • Publisher
      春秋社
    • ISBN
      439336564X
  • [Book] 『なぜ私は凍りついたのか:ポリヴェーガル理論で読み解く性暴力と癒し』:(花丘 ちぐさ、椹木 京子、宮地 尚子、周藤 由美子、田中 嘉寿子、山本 潤)シンポジウムを終えて―今後へどうつなげていくか2021

    • Author(s)
      花丘 ちぐさ 編
    • Total Pages
      347(133-145)
    • Publisher
      春秋社
    • ISBN
      439336564X
  • [Book] 『「心」のお仕事:今日も誰かのそばに立つ24人の物語』:(宮地 尚子)潜る2021

    • Author(s)
      河出書房新社 編
    • Total Pages
      279(22-32)
    • Publisher
      河出書房新社
    • ISBN
      978-4-309-61736-7
  • [Remarks] オンライン対談の記録:村上靖彦×宮地尚子「違う道からケアに近づく クロストーク前編」

    • URL

      http://igs-kankan.com/article/2021/09/001340/

  • [Remarks] オンライン対談の記録:村上靖彦×宮地尚子「ケアの焦点は「時間」 クロストーク後編」

    • URL

      http://igs-kankan.com/article/2021/09/001363/

  • [Remarks] 青山薫 持続化給付金訴訟意見書(東京地裁・岡田幸人裁判長)

    • URL

      https://www.call4.jp/file/pdf/202112/ec75711e8cc6d51cce77eb5c8661eab9.pdf

  • [Funded Workshop] Global conference on trauma and gender 3 : Gender-based Violence under the Covid-19 Pandemic2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi