• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Constructing the nation-wide database of ancient Japanese pottery with ink inscriptions

Research Project

Project/Area Number 17H00927
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

吉村 武彦  明治大学, 文学部, 名誉教授 (50011367)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 友康  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (00114439)
中村 友一  明治大学, 文学部, 専任准教授 (00553356)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords墨書土器 / 刻書土器 / データベース / 出土文字史料 / 墨
Outline of Annual Research Achievements

日本墨書土器データベースの研究は、全国を網羅する都府県別のデータベース完成を最優先にした。直接的な墨書土器研究は、『交響する古代 Ⅹ』(第1日予稿集)と『古代学研究所紀要 29』において公刊した。
データは、東北地区の宮城・福島県、中部地区の新潟・愛知・三重県、近畿地区の京都・大阪府、滋賀・兵庫・和歌山県、中国地区の島根・岡山県、九州地区の大分県における墨書土器データベースを明治大学の日本古代学研究所のホームページで公開した。いずれも日本で最初の、検索可能な墨書土器データベースである。その結果、奈良県(都城以外)を除いて全国を網羅できたが、公開済みの都県のデータ拡充は不十分であった。墨書土器関係の文献目録は、2281点を数える。
データベースの検索には、外国からのアクセスも増加し、アメリカ・ドイツ・オランダ・スイス・チェコ・アイルランド・オーストラリア・フィリピン・アラブ首長国連邦・中国・韓国・台湾・香港の13の国と地域が記録されている。このように、漢字圏以外の欧米・アジアの研究者が利用できるシステムとして成長してきた。
墨書土器研究については、『交響する古代 Ⅹ』において、金在弘「韓国出土の古代墨書土器」が韓国の墨書土器を初めて集成した。また、古代土佐国の墨書土器研究(久家隆芳)、人面墨書土器の研究(山路直充)を報告した。『古代学研究所紀要 29』では、和歌と墨書土器の研究(犬飼隆)及び文献目録稿と地方公共団体へのアンケート調査の結果を発表した。679団体から回答があり(回答率69%)、きわめて関心が高かったことが判明した。本研究は、日本で唯一稼働している墨書土器データベースの検索システムとして機能している。今後は各地の現場担当者や研究者の要望に応えるシステムに取り組んでいきたい。なお、地域では高知県と千葉県市川市・我孫子市において墨書土器の釈読の支援を行った。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

明治大学日本古代学研究所(http://www.isc.meiji.ac.jp/~meikodai/)のホームページのなかに墨書土器データベースの発信場所がある。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (3 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 墨書土器研究に関する文献目録稿 2019年度版2020

    • Author(s)
      吉村武彦
    • Journal Title

      古代学研究所紀要

      Volume: 29 Pages: 13-71

  • [Journal Article] 「帝紀」・「旧辞」論の再構築と東国論2019

    • Author(s)
      吉村武彦
    • Journal Title

      千葉史学

      Volume: 75 Pages: 63-84

  • [Journal Article] 古代人の「名」観念―『万葉集』の「あざな」を中心に―2019

    • Author(s)
      中村友一
    • Journal Title

      日本古代学

      Volume: 11 Pages: 11-21

  • [Presentation] 「帝紀・旧辞」の再構築と東国論2019

    • Author(s)
      吉村武彦
    • Organizer
      千葉歴史学会
    • Invited
  • [Presentation] 蘇我氏からみた大化の改新2019

    • Author(s)
      吉村武彦
    • Organizer
      明日香村まるごと博物館フォーラム「飛鳥学講演会」
    • Invited
  • [Presentation] 三輪山・ヤマト王権と東国2019

    • Author(s)
      吉村武彦
    • Organizer
      三輪山セミナー イン 東京(大神神社)
    • Invited
  • [Presentation] 古代日・中の姓名表記とその意義2019

    • Author(s)
      中村友一
    • Organizer
      中国社会科学院・明治大学学術交流会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本古代史学における系図史料の意義2019

    • Author(s)
      中村友一
    • Organizer
      日本家系図学会
    • Invited
  • [Book] シリーズ古代史をひらく 渡来系移住民2020

    • Author(s)
      吉村武彦(編著)
    • Total Pages
      333(1-20、21-80 執筆)
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4-00-028498-1
  • [Book] 新版 古代天皇の誕生2019

    • Author(s)
      吉村武彦
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      KADOKAWA
    • ISBN
      978-4-04-400471-2
  • [Book] シリーズ古代史をひらく 前方後円墳2019

    • Author(s)
      吉村武彦(編著)
    • Total Pages
      317(1-20、175-230 執筆)
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4-00-028495-0
  • [Remarks] 墨書土器データベース

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/~meikodai/obj_bokusho.html

  • [Funded Workshop] 交響する古代 Ⅹ (アジア古代の諸相)2020

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi