2018 Fiscal Year Annual Research Report
Global Production Network and Industrial Agglomeration
Project/Area Number |
17H00986
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
古澤 泰治 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (80272095)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ファビンガー ミハル 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 特任講師 (00715998)
杉田 洋一 一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師 (20743719)
冨浦 英一 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (40273065)
村田 安寧 日本大学, 経済学部, 教授 (40336508)
石川 城太 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (80240761)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | グローバル・バリュー・チェーン / ネットワーク / グラビティー・モデル / 貿易費用 / 産業集積 / 知識スピルオーバー |
Outline of Annual Research Achievements |
グローバルな生産ネットワークをモデル化し、生産技術の世界的伝播や貿易費用の低下が産業集積や貿易構造に与える影響を定量的に測るのが本研究の課題である。本年度は、関連するこれまでの研究をまとめつつ、引き続きその目的に向かって研究を進めた。 古澤(研究代表者)は、日本企業の取引相手先データを用い、オフショアリングが国内取引ネットワークに与える影響について理論的・実証的に検証を進めた。 また、石川(研究分担者)とともに、グローバルな生産拠点展開を左右する各国の法人税制度を理論的に分析し、大国は 自国企業のトランスファー・プライシングを許容することにより社会厚生を増大させる可能性があることを発見した。石川は、さらに、輸送費と各国の貿易政策について、重要な理論的検証を行い、実証研究にも着手した。杉田(研究分担者)は、古澤とともに、国際産業連関表と多国間モデルを用いて、国際生産ネットワーク拡大によるマクロ経済リスクの変化を構造推定する手法を開発し、データを整備した。また、国際的運送企業の輸送個票データについて、住所情報をGoogle map APIにより整備した。村田(研究分担者)は、産業集積や知識のスピルオーバーの局所化分析に関して、局所線形密度推定に基づいた局所化検出法を開発した。さらに,米国特許データを用いて知識のスピルオーバーの局所化を検出した。Michal Fabinger(研究分担者)は、国家間の距離が貿易量に過度に影響を与えるというパズルを解き明かす新たな理論を構築した。冨浦(研究分担者)は、日本の事業所レベルのデータを用いて、輸出事業所と輸出していない事業所との生産性格差が、産業が集積する中核的な地域に比べ周辺地域では 有意に大きい傾向があることを見出した。また、日本企業ミクロデータを用いた実証分析の成果を整理し、著書としてとりまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究代表者と研究分担者が協力して、グローバル生産ネットワークのモデル化、およびデータによる検証方法の確立に関し、一定の成果を得た。多くの理論・実証研究の成果はまだ論文の草稿段階だが、これからそれらは専門の学術誌に掲載されていくと思われる。また、研究分担者によって、これまでの研究成果が著書としてまとめられたのも、本年度の研究成果といえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、研究代表者、研究分担者が協力しながら、研究を推進していく。同分野を研究している海外の研究者とも、ワークショップなどを通じて連携を深めていく予定である。
|
Research Products
(15 results)