• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

シングルドメインソフトマターが拓く新構造と物性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17H01034
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

福島 孝典  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (70281970)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾原 幸治  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 回折・散乱推進室, 主幹研究員 (00625486)
梶谷 孝  東京工業大学, 技術部, 技術職員 (20469927)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords自己組織化 / ソフトマター / シングルドメイン / X線構造解析 / 音波浮遊
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らが見出した、世界的にも歴史的にも類を見ない新たな性質を示すシングルドメインソフトマターの構造、相挙動、粘弾性、力学特性の解明からスタートし、その展開(課題1)、発展研究(課題2)、およびその融合研究を通じ、ソフトマターの基礎科学に新たなフロンティアを築くことを目的とする。課題1では、自発的シングルドメイン化をもたらす構造要素とメカニズム、さらにそこに潜む物理化学を探求し、シングルドメインソフトマターを形成する分子ライブラリを構築する。課題2では、音波浮遊技術をソフトマターの構造化に適用し、シングルドメイン化または超精密分子配向制御を可能にする「分子自己集合場」を設計する。
課題1では、分子凝縮相に関する既存概念では説明しえない性質を示す分子集合体の構造、相挙動および集団運動について検討した。この分子集合体は、ディスク状コアにキラルなアルキル鎖が結合した分子を構成要素とする。この分子の粉末試料を加熱溶融し、等方性液体から冷却すると液滴状の集合体が得られる。しかしこの液滴は、高度な三次元構造規則性を有する分子集合体であり、しかも単結晶様のシングルドメインとして存在する。さらに、見かけ上は三次元構造規則性を保持したまま回転流動するという特異な性質を示す。この挙動を解明し、成果を論文誌上で発表するとともに、解説記事などにより広く国内外に発信した。さらに、新たに合成したお椀型分子をコアとする分子の自己集合挙動の検討過程で、剪断力に応じて、まさに積み重ねたお椀のような集団運動を示すことを発見した。課題2では、音波浮遊装置開発を完了し、この装置を用いて液晶やポリマーの構造形成について検討した。その結果、音波浮遊により、ミリメートルオーダーのシングルドメイン構造を有する球状分子集合体が得られることに加え、有機液滴中の分子配向制御が可能であることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

課題1については、シングルドメインソフトマターを形成する物質の分子集合構造、相挙動の検討を行い、それにより新規な分子集団運動を明らかにした。研究は当初の計画通り進行し、世界的な学術誌上(Nature Materials)で論文を発表するとともに、プレスリリース、解説記事、学会などを通じて、広く国内外に成果発信した。さらに、中心骨格を若干変えた分子が集団的な湾曲運動を起こすという新現象も新たに発見している。課題2については、in situ構造解析装置を備えた音波浮遊装置を開発するとともに、音波浮遊した液晶やポリマーが、固体基板上とは異なる分子集合構造を形成することを見出している。加えて、最近では、有機液滴中の分子配向制御にも成功しつつある。したがって、本研究はおおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

シングルドメインソフトマターを形成する物質ライブラリの構築とシングルドメイン形成を可能にする自己集合場を利用し、下記の研究課題を中心に実施する。
課題1については、これまでの研究から得られた知見を活かし、シングルドメイン形成を可能にする合理的な分子設計指針を導き、自発的にシングルドメインを与える系の拡張を図るとともに、機能開拓にも取り組む。具体的には、シングルドメイン化(=分子配向の完全制御)した物質の回転流動や湾曲運動といった力学特性を徹底的に調べる。
課題2については、自己集合性分子群の音波浮遊によるシングルドメイン化を検討する。具体的には、単一成分系の検討から、二成分以上の混合系に展開する。特に、液晶や高分子と相容しない物質を含む混合系や、無機固体一粒を混入させたような、核生成サイトをあらかじめ物質に組み込んだ系で起こる構造化に取り組む。加えて、課題1の分子ライブラリから適切な系を選択し、分子設計と自己集合場設計を融合させたアプローチについても検討する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 7 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 放射光X 線散乱と無容器浮遊法による液体の構造・物性研究~高温1~2020

    • Author(s)
      尾原 幸治・水野 章敏・岡田 純平・小原 真司・石川 毅彦
    • Journal Title

      放射光

      Volume: 33 Pages: 112-119

  • [Journal Article] Chiral crystal-like droplets displaying unidirectional rotational sliding2019

    • Author(s)
      Takashi Kajitani, Kyuri Motokawa, Atsuko Kosaka, Yoshiaki Shoji, Rie Haruki, Daisuke Hashizume, Takaaki Hikima, Masaki Takata, Koji Yazawa, Ken Morishima, Mitsuhiro Shibayama, Takanori Fukushima
    • Journal Title

      Nature Materials

      Volume: 18 Pages: 266-272

    • DOI

      10.1038/s41563-018-0270-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of structure and dynamics in disordered materials using containerless techniques with in-situ quantum beam and thermophysical property measurements2019

    • Author(s)
      Shinji Kohara, Koji Ohara, Takehiko Ishikawa, Haruka Tamaru, Richard Weber
    • Journal Title

      Quantum Beam Sci.

      Volume: 2 Pages: 5

    • DOI

      10.3390/qubs2010005

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 結晶? 液晶? 液体? どれにも分類されない新物質を発見2019

    • Author(s)
      梶谷 孝・福島 孝典
    • Journal Title

      化学 2019年9月号

      Volume: 74 Pages: 35-40

  • [Journal Article] シンプルさと美しさに機能が宿る2019

    • Author(s)
      福島 孝典
    • Journal Title

      高分子

      Volume: 68 Pages: 402

  • [Journal Article] 液体と固体の性質を併せ持つ物質2019

    • Author(s)
      福島 孝典
    • Journal Title

      現代化学 2019年6月号

      Volume: 579 Pages: 20-26

  • [Presentation] Unprecedented Structure and Phase Behavior of Discotic Liquid Crystals with a Classic Mesogenic Core2019

    • Author(s)
      Takanori Fukushima
    • Organizer
      2019 Annual Meeting of Taiwan Liquid Crystal Society
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Synthesis, Properties, and Applications of Molecular Assemblies with Ultra-Long Range Strutural Order2019

    • Author(s)
      Takanori Fukushima
    • Organizer
      CEMS International Symposium on Supramolecular on Superamolecular Chemistry and Functional Materials 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Spontaneous Formation of Single-Crystalline Organic Droplets2019

    • Author(s)
      Takanori Fukushima
    • Organizer
      π-EJ 2019, π-System Figuration European-Japanese Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 超長距離秩序構造を有するソフトマターの形成と動的挙動2019

    • Author(s)
      福島 孝典
    • Organizer
      第50回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 新時代を築く有機化学
    • Invited
  • [Presentation] 高次分子集合における集団的分子運動2019

    • Author(s)
      福島 孝典
    • Organizer
      第68回高分子討論会
    • Invited
  • [Presentation] A soft Material with Ultra-Long-Range Structural Order and Its Dynamic Behavior2019

    • Author(s)
      Takanori Fukushima
    • Organizer
      ICCMSE 2019 Computational Chemistry (CC) Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ありふれた分子への一工夫がもたらしたソフトマターにおける新現象2019

    • Author(s)
      福島 孝典
    • Organizer
      ERATO 磯部縮退π集積プロジェクト最終成果報告会「ポストナノカーボン科学の黎明」
    • Invited
  • [Presentation] 一方向に回転流動する単結晶状キラル分子液滴2019

    • Author(s)
      梶谷 孝・本川 究理・守島 健・柴山 充弘・福島 孝典
    • Organizer
      第99回日本化学会春季年会
  • [Presentation] 磁場誘起液晶相変化2019

    • Author(s)
      梶谷 孝・Fatin Hajjaj・相田 卓三・福島 孝典
    • Organizer
      第99回日本化学会春季年会
  • [Presentation] 音波浮遊溶融法による高秩序な分子自己集合体の形成2019

    • Author(s)
      田中 大喜・梶谷 孝・尾原 幸治・大隅 寛幸・高田 昌樹・福島 孝典
    • Organizer
      第99回日本化学会春季年会
  • [Remarks] 東京工業大学福島・庄子研究室ウェブサイト

    • URL

      http://fuku.res.titech.ac.jp

  • [Remarks] 東工大ニュース

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2019/043402.html

  • [Remarks] Tokyo Tech News

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/english/news/2019/043648.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi