• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development and Application of Tabletop Source of Microbeam by Utilizing Laser Driven Dielectric Switch

Research Project

Project/Area Number 17H01071
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

上坂 充  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30232739)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 時浩  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 専任研究員 (80301745)
吉田 光宏  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 准教授 (60391710)
山下 真一  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20511489)
坂本 文人  秋田工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (60504818)
岡 壽崇  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (70339745)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords卓上マイクロイオンビーム源 / ガラスキャピラリー / 放射線誘起DNA損傷修復 / DNA損傷修復時間分解分析 / GFP-XRCC1 / γH2AX / Ac225α線がん治療
Outline of Annual Research Achievements

卓上マイクロイオン加速システムのメインのコンポーネントのイオン源、光伝導スイッチの開発を行い加速のための試験を行った。レーザー強度を上げるためレーザー増幅器を増強し1J近い出力が得られるようになった。これを利用してイオン源についても6価の炭素イオンでもさらに大電流が得られるようになった。また光伝導スイッチについてはGaAsでは耐久性に問題があったため、協力関係にある中国SICCASから供給されたSiCの光伝導スイッチの試験を行い、耐電圧に関しては20kV以上で安定に動作する事が確認でき、これによって高い加速電圧でイオンが加速可能となった。
マイクロイオンビーム源の改良については,当初光伝導スイッチを用いた加速スキームを想定していたが,加速部には同軸構造を有するスネーク型resonant ring構造を採用することを検討し,1周構造の同軸加速構造の基礎検討を行った.これにより,多段加速スキームをさらにコンパクトにするシステム設計ができた。
α線内用療法を念頭におき、既存の理化学研究所のペレトロン加速器とガラスキャピラリー(出口内径:10um, フタ厚:7.5um.)によるHe2+イオンマイクロビーム(4.5 MeV)照射にて、RPE細胞のDNA損傷修復可視化実験を行った。照射時の細胞の乾燥影響を防ぐために、ペリスタルティックポンプを用いて培養液をサンプルに滴下しながら照射できるようなセットアップを組み立てた。このセットアップで、ペレトロン加速器を用いたガラスキャピラリーマイクロビーム照射法により、自然損傷が比較的少ないRPE細胞で線状イオントラックの可視化実験を行なった。ガラスキャピラリーの出射口を細胞に押し付けるようにして照射を行い、蛍光免疫染色によりヒットポイントを可視化することに成功した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (32 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Profile measurements of MeV ion microbeams in atmosphere extracted from single tapered glass capillaries with an end window2020

    • Author(s)
      Tokihiro Ikeda, Mayuka Ikekame, Yuka Hikima, Mitsumasa Mori, Shunya Kawamura, Tatsuya Minowa and Wei-Guo Jin
    • Journal Title

      Nucl. Instrum. Meth. B

      Volume: 470 Pages: 42-47

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2020.03.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transmission Characteristic of Ultraviolet-laser Microbeam with Tapered Glass Capillary Optics2020

    • Author(s)
      Shunya Kawamura, Tokihiro Ikeda, and Wei-Guo Jin
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 89 Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マイクロメートルスケール水素クラスター発生装置の開発とmulti-MeV高純度陽子線の高繰り返し発生2019

    • Author(s)
      神野智史、金崎真聡、松井隆太郎、岸本泰明、小田啓二、山内知也、上坂 充、桐山博光、福田祐仁
    • Journal Title

      プラズマ・核融合学会誌

      Volume: 95 Pages: 483-489

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Updated Applications of Advanced Compact Accelerators2019

    • Author(s)
      Mitsuru Uesaka
    • Journal Title

      Proceedings of 2019 North American Particle Accelerator Conference (NAPAC)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Influence of enriched 100Mo on Mo reaction yields2019

    • Author(s)
      Jaewoong Jang and Mitsuru Uesaka
    • Journal Title

      Journal of Physics Communications

      Volume: 3 Pages: 055015-055015

    • DOI

      10.1088/2399-6528/ab1d6b

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] α線治療のためのHeイオンマイクロビームDNA照射分析の基礎研究2020

    • Author(s)
      酒井雅哉、池田時浩、柴田淳史、泉 雅子、竹本健人、上坂 充
    • Organizer
      日本原子力学会2020年春の年会
  • [Presentation] 細胞への放射線照射による遺伝子発現変動解析2020

    • Author(s)
      竹本健人、柴田敦史、秋光信佳、酒井雅哉、上坂 充
    • Organizer
      日本原子力学会2020年春の年会
  • [Presentation] 熱による放射線増感作用における遺伝子発現変化2020

    • Author(s)
      澤田 優
    • Organizer
      日本原子力学会2020年春の年会
  • [Presentation] 電子ライナックによるAc-225国内製造の検討 (1)電子ライナックの基礎設計2020

    • Author(s)
      尾関政文、山本昌志、三好邦博、愛知昭人、上坂 充
    • Organizer
      日本原子力学会2020年春の年会
  • [Presentation] 電子ライナックによるAc-225国内製造の検討 (2)PHITSによる電子ライナックγ線源のRa-226照射条件の基礎検討2020

    • Author(s)
      202知昭人、尾関政文、三好邦博、上坂 充
    • Organizer
      日本原子力学会2020年春の年会
  • [Presentation] ガラスキャピラリー光学系によるイオンマイクロビームの照射距離とスポットサイズの相関2020

    • Author(s)
      引間宥花, 池田時浩, 浜垣学, 金衛国
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] Generation of Quasimonoenergetic Proton Bunch via Interaction of Micron-Scale Hydrogen Cluster Targets with PW-Class Laser Pulses", 11th International Conference on Inertial Fusion Science and Applications2019

    • Author(s)
      Yuji Fukuda, Masato Kanasaki, Satoshi Jinno, Keita Sakamoto, Takafumi ASai, Kazuki Shimizu, Alexander S. Pirozhkov, Akito Sagisaka, Koichi Ogura, Yasuhiro Miyasaka, Kotaro Kondo, Ryutaro Matsui, Kunihiro Morishima, Satoshi Kodaira, Keiji Oda, Tomoya Yamauchi, Mitsuru Uesaka et al.
    • Organizer
      IFSA2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Updated Applications of Advanced Compact Accelerators2019

    • Author(s)
      Mitsuru Uesaka
    • Organizer
      2019 North American Particle Accelerator Conference(NAPAC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3D CT image prediction with optical flow for X ray lung radiotherapy2019

    • Author(s)
      Pohl Michel1, Mitsuru Uesaka, Kazuyuki Demachi, Chhatkuli Ritu Bhusal, Akihiro Haga
    • Organizer
      第118回日本医学物理学会学術大会
  • [Presentation] α線治療のためのHeイオンマイクロビームDNA照射分析の基礎研究2019

    • Author(s)
      酒井雅哉、池田時浩、柴田淳史、竹本健人、上坂 充
    • Organizer
      日本原子力学会2019年の秋の大会
  • [Presentation] 実用99Mo/99mTc製造用35MeV/35kW小型Sバンド電子ライナックγ線源の設計2019

    • Author(s)
      尾関政文、上坂 充、ジャン ジェウン、山本 昌志
    • Organizer
      第16回日本加速器学会年会
  • [Presentation] α線治療のためのHeイオンビームDNA照射分析の基礎研究2019

    • Author(s)
      酒井雅哉、池田時浩、柴田淳史、竹本 健人、上坂 充
    • Organizer
      第16回日本加速器学会年会
  • [Presentation] 東大ライナック・レーザー施設報告 20192019

    • Author(s)
      橋本英子、山下真一、上田 徹、安見厚志、土橋克広、三津谷有貴、草野譲一、田辺英二、上坂 充
    • Organizer
      第16回日本加速器学会年会
  • [Presentation] 小型電子加速器応用2019

    • Author(s)
      上坂 充
    • Organizer
      第1回応用超伝導加速器コンソーシアムセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Advanced Compact Linacs for Radiation Medicine and On-site Nondestructive Inspection2019

    • Author(s)
      Mitsuru Uesaka
    • Organizer
      Accelerator on a Chip 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] S-band linac for 99Mo/99mTc/225Ac production / X-band linacs Xray&neutron sources for bridge inspection and nuclear fuel debris analysis / Laser dielectric accelerators for radiation biology2019

    • Author(s)
      Mitsuru Uesaka
    • Organizer
      Seminar at SLAC National Accelerator Laboratory
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Profile measurement of MeV ion microbeam in atmosphere extracted from single tapered glass capillary with an end window2019

    • Author(s)
      Tokihiro IKEDA
    • Organizer
      13th European Conference on Accelerators in Applied Research and Technology (ECAART13)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 理化学研究所におけるタンデム加速器の現状(2018-2019年度)2019

    • Author(s)
      池田 時浩, 浜垣 学, 佐藤 広海,
    • Organizer
      第32回「タンデム加速器及びその周辺技術の研究会」
  • [Presentation] フタ付ガラスキャピラリーによるMeVイオンマイクロビーム照射で生じた細胞核内イオントラックの解析2019

    • Author(s)
      池田時浩
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] タンデム加速器によるキャピラリーマイクロビームの生成と応用2019

    • Author(s)
      池田時浩, 佐藤広海
    • Organizer
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] フタ付ガラスキャピラリーで生成されたMeVイオンマイクロビームのCR-39によるスポット構造評価2019

    • Author(s)
      池田時浩, 引間宥花, 森光正, 河村俊哉, 金衛国
    • Organizer
      日本放射線化学会
  • [Presentation] ガラスキャピラリーで生成されたイオンマイクロビームによるRPE細胞のDNA損傷誘発実験2019

    • Author(s)
      池田時浩, 酒井雅哉, 竹本健人, 柴田淳史, 泉雅子, 上坂充
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会, 2020年
  • [Presentation] Development of UV-laser microbeam cell irradiation system by glass capillary optics : Estimation of density enhancement2019

    • Author(s)
      Shunya Kawamura, Tokihiro Ikeda, Mitsumasa Mori and Wei-Guo Jin
    • Organizer
      16th International Congress of Radiation Research (ICRR2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurement of proton microbeam profiles in atmosphere produced by single tapered glass capillary optics with an end window2019

    • Author(s)
      Tokihiro Ikeda, Mayuka Ikekame, Yuka Hikima, Mitsumasa Mori, Shunya Kawamura, Tatsuya Minowa and Wei-Guo Jin
    • Organizer
      30th International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Profile Measurement of Laser Microbeam Produced by Glass Capillaries:Tilting Dependence2019

    • Author(s)
      Mitsumasa Mori, Shunya Kawamura, Tokihiro Ikeda, Tatsuya Minowa and Wei-Guo Jin
    • Organizer
      24th OptoElectronics and Communications Conference /International Conference on Photonics in Switching and Computing 2019 (OECC/PSC 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fine structure evaluation by pattern recognition for ion microbeam extracted from tapered glass capillary optics2019

    • Author(s)
      Yuka Hikima, Tokihiro Ikeda, Mayuka Ikekame, Mitsumasa Mori, Shunya Kawamura and Wei-Guo Jin
    • Organizer
      23rd International Workshop on Inelastic Ion-Surface Collisions (IISC-23)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 上坂研究室ホームページ

    • URL

      http://www2.tokai.t.u-tokyo.ac.jp/kiki/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi