2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17H01182
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
佃 達哉 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90262104)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 超原子 / 超原子分子 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、特異な機能を積極的に付与するという視点から、新奇の超原子および超原子でできた擬似的な分子(超原子分子)の物質科学を切り拓くことを目的としている。最終年度は下記の成果を得た。 【テーマ1】機能性超原子の標的合成と評価 (1) チオラートで保護された金や銀の超原子負イオンに光電子分光法を適用し、ドーピングが電子構造に与える影響を明らかにした他、多価の負イオン種からはクーロン反発ポテンシャルを経た電子脱離や光誘起熱電子放出などユニークな現象を観測した。(2) 高分解能透過型電子顕微鏡を用いて、Au25(SeR)18 の可視化、及びAu144(SR)60においてコアが正二十面体から面心立方格子に異性化する様子を観察した。(3) ヒドリドがドープされた超原子HPdAu8に対してM(I)Cl (M = Ag, Cu)を反応させると、M原子を2個だけ位置選択的に導入した新奇3元超原子HPdAu8M2を得た。一方、HPdAu8にAu(I)L (Lはチオラートあるいはアルキニル配位子)を反応させると、正二十面体のMAu12をコアとするMAu24L18が高効率・高選択的に得られた。(4) N―ヘテロ環状カルベン、あるいはシクロヘキサンチオールで保護した正二十面体構造のAu13超原子の合成に成功した。前者は発光に対して高い量子収率を示し、後者は還元に対して高い耐性を持つ開殻状態で得られた。(5) 閉殻のPtAu12(8e)超原子から半閉殻のPtAu12(6e)への自発的な電子移動によって、開殻のPtAu12(7e)が得られた。 【テーマ2】超原子分子の標的合成と評価 (1) アルキニルで保護されたAu22(C≡CR)18は、双四面体構造のAu7をコアとして持ち、可視発光を示した。(2) HPdAu8を出発物質とする、双二十面体構造のPdMAu21の標的合成に成功した。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|