• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

巨大地震・豪雨のマルチハザードに対する飽和/不飽和土構造物の安定性評価と強化対策

Research Project

Project/Area Number 17H01289
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

野田 利弘  名古屋大学, 減災連携研究センター, 教授 (80262872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 正樹  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00252263)
中井 健太郎  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (60402484)
酒井 崇之  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (20773592)
吉川 高広  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (20771075)
山田 正太郎  東北大学, 工学研究科, 准教授 (70346815)
河井 正  東北大学, 工学研究科, 准教授 (10371436)
淺岡 顕  公益財団法人地震予知総合研究振興会, 地震防災調査研究部, 副首席主任研究員 (50093175)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords不飽和土 / 土構造物 / 複合災害
Outline of Annual Research Achievements

① 不飽和土三軸供試体の吸水破壊メカニズムの解明 : 降雨による斜面や盛土の変形・破壊メカニズムの解明を見据えて、不飽和土三軸供試体の吸水破壊試験とその数値シミュレーションを行った。実験では、不飽和シルト供試体に対して三軸圧縮過程中に荷重一定条件下で間隙圧を上昇させる吸水試験を行い、供試体が吸水時に軟化して、軸変位が急激に生じて破壊に至ることを示した。その数値シミュレーションにおいては、慣性力を考慮可能な不飽和土対応の有限変形解析コードにより、供試体が吸水軟化により加速度を伴って破壊に至る挙動の再現に成功するとともに、「塑性圧縮を伴う軟化」と「塑性膨張を伴う軟化」の二つの吸水破壊メカニズムがあることを明らかにした。
② Full formulationに基づく解析コードの妥当性検証 : 透水性が極めて高い土の動的変形問題を解くために開発したfull formulationに基づく解析コードの妥当性検証を、一次元動的弾性変形問題を例題として行った。この問題の理論解と解析解が良く整合するとともに、支配方程式が減衰波動方程式に帰着され、理論解が固有値に応じて性質の異なるモード(過減衰~減衰振動)の重ね合わせで表現されることを明らかにした。
③ 解析コードの高速化・大容量化 : 解析コードをOpenMPとMPIのハイブリッド並列化により高速化・大容量化を進め、その解析コードを用いて、横ずれ断層に関する大規模な3次元弾塑性有限変形解析を行った。具体的には、横ずれ断層の形状をランダムに変えた複数ケースに対して表層地盤の変形を解いた結果、ひずみの局所的増大が「断層線の傾きが最大の拘束性屈曲」において優先的に発生することが示された。この結果は、地下の主断層線の形状が特定された際に、その変位により生じる副次断層の変位がどこで卓越するかを予測する際の手がかりになり得ると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前述①について、不飽和土の吸水破壊メカニズムに関する実験事実を蓄積することができた。また、その数値シミュレーションにおいて、土供試体が吸水軟化により加速度を伴って破壊に至る挙動の再現に成功したことは、降雨による斜面や盛土等の変形・破壊メカニズムの解明に大きく近づいたと考えられる。前述②について、u-p formulationでは計算不可能な超高透水性土の変形メカニズムの解明が進んだ。前述③について、解析コードの高速化・大容量化が着実に進み、これまでは困難であった大規模計算を数多く実施できるようになってきた。
以上のように、各研究課題に対して、研究計画に従って一定の成果を得られているため、おおむね順調に進んでいると自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

前述①の研究成果を受け、降雨および地震と降雨の複合外力に対して、斜面や盛土等の実地盤・土構造物の変形・破壊挙動の評価、さらにはその対策工法の検討を進める。また、前述②のFull formulationに基づく変形解析コードを用いた研究課題を推進するために、引き続き常勤の研究員を雇用する。当研究員は前述③の並列化による解析手法の高速化・大容量化も併せて進める。

  • Research Products

    (18 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Journal Article] 堤防の浸透破壊に関する模型実験の空気~水~土連成有限変形シミュレーション2020

    • Author(s)
      吉川高広, 野田利弘, 小高猛司, 崔瑛
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: 75(2) Pages: I_379-I_388

    • DOI

      10.2208/jscejam.75.2_I_379

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水~土連成問題におけるu-w-p支配方程式の減衰波動方程式への帰着とその解の性質に関する一考察2020

    • Author(s)
      豊田智大, 野田利弘
    • Organizer
      第25回計算工学講演会
  • [Presentation] 慣性力考慮の三相系弾塑性有限変形解析による不飽和シルト三軸供試体の二つの吸水破壊メカニズムの解明2020

    • Author(s)
      野田利弘, 吉川高広, 服部敦貴
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 不飽和シルト三軸供試体の荷重一定条件下における吸水破壊試験2020

    • Author(s)
      吉川高広, 野田利弘, 服部敦貴
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 土の一次元動的弾性変形問題におけるu-w-p支配方程式の減衰波動方程式への帰着と有限要素解析コードのVerification2020

    • Author(s)
      豊田智大, 野田利弘
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] ランダムな屈曲を有する横ずれ断層の変位に伴う表層地盤の3次元弾塑性変形解析2020

    • Author(s)
      岩井周平, 野田利弘, 豊田智大
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 細粒分流出による粒度の違いが砂の単調・繰返しせん断挙動に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      中野正樹, 酒井崇之, 廣田康起, 山田正太郎
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 砂地盤の余震時液状化被害に及ぼす本震時の地下水位上昇と飽和域の過剰水圧上昇の関係性2020

    • Author(s)
      吉川高広, 野田利弘
    • Organizer
      令和2年度土木学会全国大会
  • [Presentation] 「u-w-p二相質点系モデル」による飽和地盤の一次元動的変形問題における即時水圧の出現および水圧の二段階遷移現象に関する一考察2020

    • Author(s)
      豊田智大, 野田利弘
    • Organizer
      令和2年度土木学会全国大会
  • [Presentation] 繰返し吸排水履歴に関する不飽和シルト三軸試験と封入空気を考慮した水分特性モデルを用いた数値シミュレーション2019

    • Author(s)
      吉川高広, 野田利弘, 中澤一眞
    • Organizer
      第31回中部地盤工学シンポジウム
  • [Presentation] 排気・排水/非排水条件下における不飽和シルトの体積圧縮時の水分特性に関する研究2019

    • Author(s)
      服部敦貴, 吉川高広, 野田利弘, 北折陽一, 中澤一眞
    • Organizer
      第31回中部地盤工学シンポジウム
  • [Presentation] u-w-p水~土連成解析による有限変形を伴う超高透水性多孔質媒体内での間隙水の動的流れの解明2019

    • Author(s)
      豊田智大, 野田利弘
    • Organizer
      第31回中部地盤工学シンポジウム
  • [Presentation] An analytical study on expansion of liquefaction damage during aftershock induced by groundwater-level rise due to main shock2019

    • Author(s)
      Noda, T. and Yoshikawa, T.
    • Organizer
      7th Asia-Pacific Conference on Unsaturated Soils (AP-UNSAT 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Soil-water-air coupled elasto-plastic finite deformation simulation of unsaturated silt triaxial test using void ratio-dependent soil water retention model2019

    • Author(s)
      Yoshikawa, T. and Noda, T.
    • Organizer
      7th Asia-Pacific Conference on Unsaturated Soils (AP-UNSAT 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An analytical consideration on aftershock-induced expansion of liquefaction damage of sandy ground with groundwater-level rise due to main shock2019

    • Author(s)
      Noda, T. and Yoshikawa, T.
    • Organizer
      16th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering (16ARC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical simulation of Riedel shear bands formation considering effects of geometrical barrier on strike-slip fault2019

    • Author(s)
      Toyoda, T., Noda, T., Yamada, S. and Asaoka, A.
    • Organizer
      16th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering (16ARC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of the influence of phreatic surface position on the deformation of fill slope by using 1G shaking table tests2019

    • Author(s)
      Murao H. and Nakai, K.
    • Organizer
      16th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering (16ARC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Basic study on the anisotropy of sand by using hollow cylindrical torsional shear apparatus2019

    • Author(s)
      Yamada, S. and Nakano, M.
    • Organizer
      16th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering (16ARC)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi