• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

鋼本来の再不働態化能力を極限まで引き出すことが可能な金属組織設計指針の構築

Research Project

Project/Area Number 17H01331
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

武藤 泉  東北大学, 工学研究科, 教授 (20400278)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅原 優  東北大学, 工学研究科, 准教授 (40599057)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords耐食材料 / 腐食防食 / 炭素鋼 / ステンレス鋼 / 介在物 / 孔食
Outline of Annual Research Achievements

孔食萌芽を高感度で検出する手法として、金属表面の電位分布の可視化技術を開発した(特許出願済)。また、pHと塩化物イオン濃度を可視化する蛍光イメージング手法に関しては、使用する試薬類の混合・添加条件を最適化することで、検出感度を約1桁高めることに成功した(特許出願済)。
パーライト鋼に強加工を施し、フェライト/セメンタイトのラメラー間隔を非常に微細にしたパーライト組織を作り、その耐孔食性を塩化物水溶液中で評価した。その結果、セメンタイトは孔食萌芽の成長に対してバリヤーとして機能する可能性が高いことが分かった。セメンタイトの高い耐食性は、表面に炭素および鉄酸化物の皮膜が生成するためであることを見いだした。
さらに、孔食萌芽の成長を停止させるための条件として、鋼表面の液性制御に関する研究を行った。鋼中に窒化物を微量添加すると、腐食環境でアンモニアが鋼材表面に生成し、pHがアルカリ化することで効果的に孔食などの局部腐食を防止できる可能性があることが分かった(特許出願済)。また、鋼中の固溶炭素濃度を増加させると、孔食発生に対する耐食性が向上することを見いだした。そして、この原因が、炭素により鋼の活性溶解の速度が低下することに起因していることを解明した。さらに、固溶炭素の増加により、MnSなどの非金属介在物を起点とする孔食も効果的に抑制できることも見いだした。また、固溶炭素を利用した具体的な耐食性向上方法として、1)プラズマ浸炭によるステンレス鋼の表面高耐食化と、2)高耐食炭素鋼のための短時間焼戻し技術を考案し、実験により、その効果を検証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究室の大学院生(博士・修士)に研究に参画してもらい、新規腐食計測技術の開発チームと、材料高耐食化技術の開発チームに分けて、研究を実施できていることが順調に進展している最大の理由であると思われる。また、窒化物と固溶炭素が耐食性向上に機能することを早期に見いだすことができた点は幸運であったと思う。緻密な文献調査の実施と他機関の研究者との連携の効果であると思う。

Strategy for Future Research Activity

1.表面微細粒化による孔食萌芽死滅技術の開発と高耐食化機構の解明: ショットピーニングや摩擦摺動などで鋼表面を微細粒化するなどの表面改質を試みて、孔食起点の成長停止・死滅条件を解析する。申請者らが開発したin situ観察機能付きマイクロ電気システムを用い、本当に材料表面の特定の金属組織学的要因が孔食(ピット)の停止につながるのか否かを検証することも試みる。析出物や粒界などマイクロからナノのレベルでの電気化学計測が必要なため、電極サイズを1マイクロメートル四方程度まで極微小化することを試みる。
2.高耐食化指針の導出と検証: 以上の研究を通し、鉄鋼材料が本来有する再不働態化能力を極限まで引き出すことが可能な金属組織設計指針を導出する。最終的には、孔食電位計測、塩水噴霧試験、促進大気曝露試験などにより屋外環境などで耐孔食性向上の程度を検証することも試みたい。

  • Research Products

    (36 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Int'l Joint Research] 北京科学技術大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      北京科学技術大学
  • [Journal Article] 鋼/MnS境界部の電気化学特性解明とステンレス鋼の耐孔食性向上技術2019

    • Author(s)
      武藤 泉、千葉亜耶、東城雅之、菅原 優、原 信義
    • Journal Title

      鉄と鋼

      Volume: 105 Pages: 207-214

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.TETSU-2018-068

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Methodology for Fabrication of Highly Pitting Corrosion-Resistant Type 304 Stainless Steel by Plasma Carburizing and Post-Pickling Treatment2018

    • Author(s)
      Yu Sugawara, Waka Inoue, Izumi Muto, and Nobuyoshi Hara
    • Journal Title

      Journal of The Electrochemical S

      Volume: 165 Pages: C441-C449

    • DOI

      10.1149/2.0081809jes

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Improving Pitting Corrosion Resistance at Inclusions and Ductility of a Martensitic Medium-Carbon Steel: Effectiveness of Short-Time Tempering2018

    • Author(s)
      Mariko Kadowaki, Izumi Muto, Yu Sugawara, Takashi Doi, Kaori Kawano, and Nobuyoshi Hara
    • Journal Title

      Journal of The Electrochemical Society

      Volume: 165 Pages: C711-C721

    • DOI

      10.1149/2.0071811jes

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationships between Pitting Corrosion Potentials and MnS Dissolution of 5-18 Mass% Cr Steels2018

    • Author(s)
      Shinpei Asano, Izumi Muto, Yu Sugawara, and Nobuyoshi Hara
    • Journal Title

      Journal of The Electrochemical Society

      Volume: 165 Pages: C732-C742

    • DOI

      10.1149/2.0271811jes

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 共焦点レーザー顕微鏡を用いたマイクロ電気化学計測システムによる炭素鋼の孔食発生挙動の観察2018

    • Author(s)
      門脇万里子、武藤 泉、菅原 優、原 信義
    • Journal Title

      材料と環境

      Volume: 67 Pages: 497-501

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 鋭敏化ステンレス鋼の粒界腐食発生挙動のマイクロ電気化学解析2018

    • Author(s)
      井田憲幸, 武藤 泉, 菅原 優, 原 信義
    • Organizer
      (公社)腐食防食学会「材料と環境2018」
  • [Presentation] ステンレス鋼のすき間腐食再不働態化に及ぼす硝酸イオンの影響2018

    • Author(s)
      青山高士, 武藤泉, 菅原優, 原信義
    • Organizer
      (公社)腐食防食学会「材料と環境2018」
  • [Presentation] 負荷応力下における鋭敏化ステンレス鋼の孔食発生およびMnS介在物の溶解挙動解析2018

    • Author(s)
      德田慎平, 武藤泉, 菅原優, 原信義
    • Organizer
      (公社)腐食防食学会「材料と環境2018」
  • [Presentation] 共焦点レーザー顕微鏡を用いたマイクロ電気化学計測システムによる炭素鋼の孔食発生機構の解析2018

    • Author(s)
      門脇万里子, 武藤 泉, 菅原 優, 原 信義
    • Organizer
      (公社)腐食防食学会「材料と環境2018」
  • [Presentation] 水溶液中におけるステンレス鋼表面の電位分布可視化用デバイスの開発2018

    • Author(s)
      高谷夏実, 武藤 泉, 菅原 優
    • Organizer
      (公社)腐食防食学会「材料と環境2018」
  • [Presentation] 強加工を施した鋼の耐食性評価2018

    • Author(s)
      幸村智基, 武藤 泉, 菅原 優
    • Organizer
      (公社)腐食防食学会「材料と環境2018」
  • [Presentation] マルテンサイト鋼の耐孔食性におよぼす固溶炭素の影響解明2018

    • Author(s)
      門脇 万里子, 武藤 泉, 菅原 優, 土井教史, 河野佳織, 原 信義
    • Organizer
      日本金属学会2018年秋期(第163回)講演大会
  • [Presentation] 水溶液中におけるステンレス鋼表面の電位分布可視化用デバイスの作製2018

    • Author(s)
      高谷 夏実, 武藤 泉, 菅原 優
    • Organizer
      日本金属学会2018年秋期(第163回)講演大会
  • [Presentation] ステンレス鋼のすき間腐食再不働態化に及ぼすアニオンの影響2018

    • Author(s)
      青山高士, 菅原優, 武藤泉, 原信義
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第176回秋季講演大会
  • [Presentation] 強加工を施した鉄鋼の耐食性評価2018

    • Author(s)
      幸村智基, 武藤泉, 菅原優
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第176回秋季講演大会
  • [Presentation] 蛍光イメージングによるステンレス鋼のすき間腐食発生過程解明2018

    • Author(s)
      松村健吾, 武藤泉, 菅原優
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第176回秋季講演大会
  • [Presentation] 有限要素法による構造用鋼のすき間腐食成長挙動の解析2018

    • Author(s)
      神田玲哉, 武藤泉, 菅原優
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第176回秋季講演大会
  • [Presentation] Fe-Al接合部における異種金属接触腐食機構解明のための試料作製2018

    • Author(s)
      小鯖匠, 武藤泉, 菅原優
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第176回秋季講演大会
  • [Presentation] The Role of Pitting at Mns Inclusions in Intergranular Corrosion of Sensitized Type 304 Stainless Steel in NaCl Solution2018

    • Author(s)
      N. Ida, I. Muto, Y. Sugawara, and N. Hara
    • Organizer
      ECS 234th Meeting (The Electrochemical Society)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Role of Nitrate Ions in Repassivation of Crevice Corrosion on Type 316L Stainless Steel2018

    • Author(s)
      T. Aoyama, Y. Sugawara, I. Muto, and N. Hara
    • Organizer
      ECS 234th Meeting (The Electrochemical Society)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Molybdenum on Pit Initiation at Manganese Sulfide Inclusions in Stainless Steel2018

    • Author(s)
      M. Nishimoto, I. Muto, Y. Sugawara, and N. Hara
    • Organizer
      ECS 234th Meeting (The Electrochemical Society)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Applied Stress on Pit Initiation of Sensitized Type 304 Stainless Steel in Chloride Solution2018

    • Author(s)
      S. Tokuda, I. Muto, Y. Sugawara, and N. Hara
    • Organizer
      ECS 234th Meeting (The Electrochemical Society)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effect of Interstitial Carbon on Pitting Corrosion Resistance of Martensitic Carbon Steels2018

    • Author(s)
      M. Kadowaki, I. Muto, Y. Sugawara, T. Doi, K. Kawano, and N. Hara
    • Organizer
      ECS 234th Meeting (The Electrochemical Society)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visualization of Potential Distribution inside Crevice of Type 430 and 304 Stainless Steels2018

    • Author(s)
      N. Takaya, I. Muto, and Y. Sugawara
    • Organizer
      ECS 234th Meeting (The Electrochemical Society)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Change in pH and Chloride Concentration inside Crevice of Stainless Steels2018

    • Author(s)
      K. Matsumura, I. Muto, and Y. Sugawara
    • Organizer
      ECS 234th Meeting (The Electrochemical Society)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of Severe Plastic Deformation and Interstitial Carbon on Corrosion Resistance of Steel2018

    • Author(s)
      T. Komura, I. Muto, and Y. Sugawara
    • Organizer
      ECS 234th Meeting (The Electrochemical Society)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 負荷応力下における鋭敏化ステンレス鋼の孔食発生挙動のその場観察2018

    • Author(s)
      徳田慎平, 武藤泉, 菅原優, 原信義
    • Organizer
      第65回材料と環境討論会(腐食防食学会)
  • [Presentation] ステンレス鋼のMnS介在物/鋼境界部の溶解挙動に及ぼすMoの影響2018

    • Author(s)
      西本昌史, 武藤泉, 菅原優, 原信義
    • Organizer
      第65回材料と環境討論会(腐食防食学会)
  • [Presentation] 介在物起点の孔食発生におよぼす固溶炭素の影響解明2018

    • Author(s)
      門脇万里子, 武藤泉, 土井教史, 河野佳織, 菅原優, 原信義
    • Organizer
      第65回材料と環境討論会(腐食防食学会)
  • [Presentation] ステンレス鋼/介在物界面の電気化学溶解特性に及ぼす母相および介在物組成の影響2018

    • Author(s)
      西本 昌史、武藤 泉、菅原 優、原 信義
    • Organizer
      日本金属学会2018年秋期(第163回)講演大会
  • [Presentation] 炭素鋼の金属組織境界部での耐局部腐食性の向上2018

    • Author(s)
      門脇万里子、武藤 泉、片山英樹、 升田博之、菅原 優、原 信義
    • Organizer
      日本金属学会2018年秋期(第163回)講演大会
  • [Presentation] マルテンサイト系SUS420J2の耐食性に及ぼす熱処理の影響2018

    • Author(s)
      神田玲哉、武藤泉、菅原優
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第177回春季講演大会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 腐食液性解析用高感度イメージングデバイスの作製方法2019

    • Inventor(s)
      松村健吾、武藤 泉、菅原 優
    • Industrial Property Rights Holder
      松村健吾、武藤 泉、菅原 優
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-014609
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 耐食性に優れる窒化物含有焼結鋼の製造方法2018

    • Inventor(s)
      青山高士、武藤 泉、菅原 優、原 信義
    • Industrial Property Rights Holder
      青山高士、武藤 泉、菅原 優、原 信義
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-238217
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 金属表面の電位分布可視化用デバイス2018

    • Inventor(s)
      高谷夏実、武藤 泉、菅原 優
    • Industrial Property Rights Holder
      高谷夏実、武藤 泉、菅原 優
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-095665

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi