• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Reconstitution of common marmoset oogenesis from pluripotent stem cells

Research Project

Project/Area Number 17H01395
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

林 克彦  九州大学, 医学研究院, 教授 (20287486)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsコモンマーモセット / 多能性幹細胞
Outline of Annual Research Achievements

始原生殖細胞に特異的なレポーター遺伝子をもつコモンマーモセットES細胞を用いて、生殖細胞への分化誘導条件を検討した。昨年度までに転写因子の強制発現系の実験から、現在使用しているコモンマーモセットES細胞には始原生殖細胞への分化能が備わっていることが明らかとなった。そこで、今年度は培養液中に様々な成長因子を加えることによりコモンマーモセットES細胞から始原生殖細胞を分化誘導することを試みた。その結果、一定の条件下で培養した細胞に始原生殖細胞に特異的なレポーター遺伝子の発現が認められることを見出した。これらの細胞の遺伝子発現をRNA-seq解析したところ、ヒト、カニクイザルの始原生殖細胞に極めて良く似た遺伝子発現のパターンが認められた。またこれらの細胞は長期培養することにより、分化後期の始原生殖細胞に特異的な遺伝子の発現を認めた。本研究で決められた培養条件はヒトやカニクイザルとも一部異なっており、コモンマーモセットES細胞特有の分化メカニズムがあることが示唆された。
一方、コモンマーモセットの体外卵子産生系を構築するために、卵子の産生を支持する卵巣の体細胞系列の分化誘導をマウスのES細胞を用いて行なった。その結果、一定の培養条件下で卵巣の体細胞特異的なマーカー遺伝子を発現する細胞を分化誘導するに至った。この細胞は、共培養したマウスES細胞由来の始原生殖細胞様細胞を卵子にまで分化させる機能を有していた。この方法を基盤として、コモンマーモセットES細胞を用いて卵巣の体細胞の分化誘導を試みている。これまでに卵巣の体細胞系列の各分化段階に応じて発現するレポーター遺伝子を複数樹立している。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Artificially produced gametes in mice, humans and other species2021

    • Author(s)
      Hayashi Katsuhiko、Galli Cesare、Diecke Sebastian、Hildebrandt Thomas B.
    • Journal Title

      Reproduction, Fertility and Development

      Volume: 33 Pages: 91~91

    • DOI

      10.1071/RD20265

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Environmental factors for establishment of the dormant state in oocytes2020

    • Author(s)
      Hayashi Katsuhiko、Shimamoto So、Nagamatsu Go
    • Journal Title

      Development, Growth & Differentiation

      Volume: 62 Pages: 150~157

    • DOI

      10.1111/dgd.12653

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Artificially produced gametes in mice, humans and other species2021

    • Author(s)
      HAYASHI, Katsuhiko
    • Organizer
      International Embryo Technology Society(
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Oocyte production in culture toward application to species conservation2021

    • Author(s)
      HAYASHI, Katsuhiko
    • Organizer
      International Society for Stem Cell Research
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 卵母細胞形成における性染色体の機能2020

    • Author(s)
      林克彦
    • Organizer
      日本内分泌学会学術総
    • Invited
  • [Presentation] Understanding of mammalian oogenesis by reconstitution in vitro2020

    • Author(s)
      HAYASHI, Katsuhiko
    • Organizer
      日本発生生物学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of transcription factors orchestrating oocyte growth2020

    • Author(s)
      HAMAZAKI, Nobuhiko and HAYASHI, Katsuhiko
    • Organizer
      日本分子生物学会
  • [Presentation] 生殖細胞再生技術の最前線2020

    • Author(s)
      林克彦
    • Organizer
      日本生殖医学会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi