2017 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of restrative therapy for the hippocampal dysfunction in patients receiving cranial radiotherapy
Project/Area Number |
17H01403
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
石内 勝吾 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10312878)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片桐 千秋 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00443664)
外間 洋平 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60573318)
西村 正彦 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60597889)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | バイオマーカー / Chemobrain / 海馬神経新生 / 放射線治療 / 認知能 |
Outline of Annual Research Achievements |
放射線療法・化学療法に代表されるがん治療による中枢神経系への毒性―患者の生活の質を下げるchemobrainの本体は海馬体毒性が引き起こされていることが主なる原因である。本研究では、海馬神経新生を促進することで幹細胞プールからの神経前駆細胞の動因を促し認知能の回復を実現させるという作業仮説の元に、2017年度は放射線の高次脳機能障害に対する影響を細胞レベル(海馬由来神経幹細胞培養系)および動物モデルでの放射線照射による神経細胞への影響や海馬機能の変動を解析した。高気圧酸素および薬剤(NMDA受容体拮抗薬)の効能を行動解析、LTP(local field potential) 等電気生理学的にて解析した。その結果、NMDA受容体拮抗薬が海馬歯状回の神経前駆細胞誘導し照射により低下した海馬歯状回のLFPを回復させた。また高気圧酸素の大脳白質髄鞘を被覆するoligodendrocyteに対する保護作用を同定した。両者の併用効果はオープンフィールドテスト、高架式十字路、8 の字放射状迷路、モリス水路迷路, 及び恐怖条件付け試験など多種類の行動解析実験系で解析され認知機能の回復を示唆する所見が得られ現在その背景の機序について覚醒下、動物がmoving した状態での行動解析およびLFP の測定を行い海馬の新生ニューロンの機能と行動との関連の解析中である。さらに脳透明化技術を用いて治療による歯状回の回路網の機能的再構成の詳細を解析中である。次年度はさらにヒトchemobrainの詳細と動物モデルで得られた基盤解析所見との検証を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
動物モデル作成のための動物用高気圧酸素、放射線装置、複数の遺伝子改変動物、および行動解析の実験系は順調に作動している。 覚醒下moving した状態で行動解析は電極や実験系にさらに工夫が必要でありこの分野でのエキスパートとの情報交換を行っている。 脳透明化法の技術は確立し最新の解析ソフトを用いたデータ分析が促進されるものと思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度はヒトの解析に着手する。当局への倫理審査は受理されておりまた解析装置も順調に作動しており基盤解析結果との検証が進むものと思われる。治療に関するRCTは認定倫理審査受理を経て厚生大臣報告書を準備中である。
|
Research Products
(25 results)