2019 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of restrative therapy for the hippocampal dysfunction in patients receiving cranial radiotherapy
Project/Area Number |
17H01403
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
石内 勝吾 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10312878)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片桐 千秋 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00443664)
外間 洋平 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60573318)
西村 正彦 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60597889)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | バイオマーカー / Chemobrain / 海馬神経新生 / 放射線治療 / 認知能 |
Outline of Annual Research Achievements |
放射線療法・化学療法に代表されるがん治療による中枢神経系への毒性は海馬体毒性を引き起こし患者の生活の質を下げることが判明されているがその本体が海馬神経新生能の低下であることを解明した。海馬神経新生を促進することで幹細胞プールからの神経前駆細胞の動因を促し認知能の回復を実現させることができるという仮説の元に、 本研究ではがん治療によって生じる様々な記憶障害を治療する方法として, 内因性の神経新生の増強を効果的に促進する方法を究明した。具体的な成果は1)放射線による中枢性毒性の病態解明, 2)海馬神経新生能の賦活に関する方法の樹立, 3)白質髄鞘および軸索の修復方法の樹立 である。 初年度は動物モデルを用いて放射線障害修復過程, NMDA受容体拮抗薬memantine, および高気圧酸素療法の効果を評価した。海馬深部電極を設置したマウスを用いて新生ニューロンと様々な薬剤の影響との関連を基盤解析した。 次年度以降はヒトを対象に機能的磁気共鳴画像(fMRI)と Dense-array EEG(Electroencephalogram)の同時測定により機能的回路網の再構築機序を明らかにし神経新生増強法に関する基盤的情報を獲得した。 最終年度はヒト内因性の神経新生の効果的な増強法の確立を行い、放射線障害修復過程において, NMDA受容体拮抗薬memantine, および高気圧酸素療法の併用がヒトにおいても効果的に海馬機能の向上および大脳前頭葉実行系の回復を促進することを見出した。その成果をproof of conceptとして現在ランダム化臨床試験第III相へ発展している。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(27 results)
-
[Journal Article] Developing a real-time physically deformable neurosurgical virtual reality simulation system based on clinical case data.2019
Author(s)
Tomohisa Miyagi, Tomomi Kuninaka, Yuki Kinjo, Shigetaka Kobayashi, Hideki Nagamine, Yohei Hokama, Maki Kawabata, Ryoichi Usugi, Yukio Tsuchida, Chiaki Katagiri, Masahiko Nishimura, Kenichi Sugawara, Hiroshi Takagi, Shogo Ishiuchi
-
Journal Title
Journal of the Japan Society for Simulation Surgery
Volume: 27(1)
Pages: 19~23
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-