• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular basis of physiological and pathological regulation by endoplasmic reticulum stress response

Research Project

Project/Area Number 17H01424
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

今泉 和則  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (90332767)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords細胞・組織 / シグナル伝達 / 細胞生物学 / 小胞体ストレス
Outline of Annual Research Achievements

1)小胞体ストレスセンサーOASISの解析;OASISはアストロサイトを長期間培養することで誘導されてくる遺伝子の1つである。癌細胞におけるOASISの働きを調べた。①OASISのプロモーター領域の高度なDNAメチル化がみられる癌細胞株を見出した(U251Mグリオブラストーマ、乳癌細胞株MCF7など)。それら細胞はOASISの発現は消失または低下していた。②データベースを用い、OASISのDNAメチル化レベルを解析したところ、いくつかのヒト癌組織において高度に上昇していることが明らかになった(乳癌、子宮頸癌、メラノーマ、直腸癌など)。③OASISが高度にメチル化を受けている癌細胞株U251MG細胞にエピゲノム編集用のプラスミドを導入した結果、OASIS遺伝子が発現上昇し、その転写ターゲットであるp21も誘導されて細胞増殖を停止させることがわかった。2)これまでの研究で、小胞体ストレスセンサーBBF2H7が活性化して膜内切断を受ける際に、N末端およびC末端断片の中間部である小ペプチド(マイクロフラグメント)が産生されることを見出している。この小ペプチドの生理作用について解析を行った結果、アミロイドβタンパク質(Abeta)と同じように凝集性が高く細胞毒性を示すことがわかった。さらにAbetaとマイクロフラグメントを混ぜてしばらく静置させておくとAbetaの凝集が促進されることがわかった。3)ムコ多糖症原因分子イズロン酸-2-スルファターゼ(IDS)の解析; HRD1の機能を阻害するとIDSはリソソームへの移行が促進し酵素活性の一部が回復することを見出した。そのメカニズムとして、小胞体関連分解を抑制することでカルネキシンサイクルが高度に活性化し、foldingされにくかった変異IDSの一部がfoldingされることを明らかにした。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Washington University School of Medicine(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Washington University School of Medicine
  • [Journal Article] Production of BBF2H7‐derived small peptide fragments via endoplasmic reticulum stress‐dependent regulated intramembrane proteolysis2019

    • Author(s)
      Matsuhisa Koji、Saito Atsushi、Cai Longjie、Kaneko Masayuki、Okamoto Takumi、Sakaue Fumika、Asada Rie、Urano Fumihiko、Yanagida Kanta、Okochi Masayasu、Kudo Yukitsuka、Matsumoto Masaki、Nakayama Keiichi I.、Imaizumi Kazunori
    • Journal Title

      The FASEB Journal

      Volume: 34 Pages: 865~880

    • DOI

      DOI: 10.1096/fj.201901748R

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Calnexin promotes the folding of mutant iduronate 2-sulfatase related to mucopolysaccharidosis type II2019

    • Author(s)
      Osaki Yosuke、Matsuhisa Koji、Che Wang、Kaneko Masayuki、Asada Rie、Masaki Takao、Imaizumi Kazunori、Saito Atsushi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 514 Pages: 217~223

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.04.115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Decreased Activity of the Ghrhr and Gh Promoters Causes Dominantly Inherited GH Deficiency in Humanized GH1 Mouse Models2019

    • Author(s)
      Ariyasu Daisuke、Kubo Emika、Higa Daisuke、Shibata Shinsuke、Takaoka Yutaka、Sugimoto Michihiko、Imaizumi Kazunori、Hasegawa Tomonobu、Araki Kimi
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 160 Pages: 2673~2691

    • DOI

      10.1210/en.2019-00306

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 転写因子Old Astrocyte Specifically Induced Substance(OASIS)は新規腎線維化制御因子である2019

    • Author(s)
      尾花理徳、山本彩葉、中江崇文、三宅芳明、原田雄生、光岡小百合、前田真貴子、今泉和則、松本浩太朗、藤尾慈
    • Organizer
      第29回日本循環薬理学会
  • [Presentation] Suppression of transcription factor OASIS ameliorated kidney fibrosis2019

    • Author(s)
      Masanori Obana, Ayaha Yamamoto, Takafumi Nakae, Yoshiaki Miyake, Takeo Harada, Sayuri Mitsuoka, Shunsuke Noda, Makiko Maeda, Kazunori Imaizumi, Kotaro Matsumoto, Yasushi Fujio.
    • Organizer
      The American Society of Nephrology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ERAD遮断はムコ多糖症Ⅱ型原因タンパク質変異型IDSの機能を回復する2019

    • Author(s)
      齋藤敦、尾﨑陽介、今泉和則
    • Organizer
      第14回小胞体ストレス研究会
  • [Presentation] Recovery of lysosomal functions by the shutdown of ER-associated degradation and therapy of mucopolysaccharidosis2019

    • Author(s)
      Saito A, Osaki Y, Imaizumi K
    • Organizer
      NEURO2019(第42回日本神経科学大会、第62回日本神経化学会大会)
    • Invited
  • [Presentation] The roles of ER-resident transmembrane transcription factor OASIS in cellular senescence of astrocytes2019

    • Author(s)
      Matsuhisa K, Saito A, Asada R, Kaneko M, Imaizumi K.
    • Organizer
      NEURO2019(第42回日本神経科学大会、第62回日本神経化学会大会)
  • [Presentation] 希少難病治療に向けた神経化学的アプローチ2019

    • Author(s)
      今泉和則
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi