• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

心筋梗塞後の線維化における筋線維芽細胞と各種細胞の役割および相互作用の解明

Research Project

Project/Area Number 17H01525
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

黒瀬 等  九州大学, 薬学研究院, 教授 (10183039)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長坂 明臣  九州大学, 薬学研究院, 助教 (10723877)
仲矢 道雄  九州大学, 薬学研究院, 准教授 (80464387)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords内皮細胞 / 炎症 / 免疫細胞 / 心筋梗塞 / Gタンパク質選択的受容体
Outline of Annual Research Achievements

心臓には、収縮弛緩をつかさどる心筋細胞のみでなく、内皮細胞や平滑筋細胞さらには炎症性細胞も存在している。とくに炎症性細胞は心筋梗塞時などに骨髄より動員され、梗塞領域での炎症応答にかかわっている。心筋梗塞後の炎症応答は、心臓の修復に必須であるものの、過剰な炎症は心臓の傷害を引き起こす。心臓に存在する細胞は、心臓の恒常性を維持するためにお互いに相互作用している。例えば、炎症時のマクロファージより放出されるTGF-βは線維芽細胞の筋線維芽細胞への分化を促進し、筋線維芽細胞によるコラーゲン産生を引き起こす。筋線維芽細胞によるコラーゲン産生は障害を受けた心臓の形態の維持に役立つものの、過剰な蓄積は心臓機能の低下をもたらす。過剰なコラーゲンの蓄積は線維化と呼ばれ、積極的な治療の対象となっている。本研究では、心筋梗塞時に生じる各種細胞の役割および細胞間の相互作用の意義を明らかにすることを目的とした。本研究では、Gタンパク質共役型受容体(GPCR)を介したシグナリングの役割を中心に解析し、とくにGPCRファミリーに属する2つの受容体(高親和性ロイコトリエンB4受容体(BLT1)とpH感知性GPCR)を解析した。BLT1は、心筋梗塞処置後に浸潤してくる好中球や炎症性単球などに強く発現しており、ノックアウトマウスや拮抗薬の結果から心筋梗塞後の心機能の低下や炎症応答さらには線維化などに関与していることを見出した。pH感知性GPCRは内皮細胞に発現しており、接着因子の発現上昇を介して炎症応答の促進に働いていることを見出した。GPCRは創薬のターゲットとして有力な候補としてとらえられてきた。GPCRが心筋梗塞後の炎症を介した心機能の低下にかかわっていることは、心筋梗塞時の新たなターゲット分子を明らかにしたと考えている。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Seoul National University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Seoul National University
  • [Int'l Joint Research] University of Strasbourg(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Strasbourg
  • [Journal Article] Efferocytosis during myocardial infarction.2020

    • Author(s)
      Yoshimura C, Nagasaka A, Kurose H, Nakaya M.
    • Journal Title

      J Biochem.

      Volume: 68 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1093/jb/mvaa051

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Gα12/13 signaling in metabolic diseases.2020

    • Author(s)
      Yang YM, Kuen DS, Chung Y, Kurose H, Kim SG.
    • Journal Title

      Exp Mol Med

      Volume: 52 Pages: 896-910

    • DOI

      10.1038/s12276-020-0454-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Leukotriene B4 receptor 1 exacerbates inflammation following myocardial infarction.2020

    • Author(s)
      Horii Y, Nakaya M, Ohara H, Nishihara H, Watari K, Nagasaka A, Nakaya T, Sugiura Y, Okuno T, Koga T, Tanaka A, Yokomizo T, Kurose H.
    • Journal Title

      FASEB J

      Volume: 34 Pages: 8749-8763

    • DOI

      10.1096/fj.202000041R

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Drebrin is induced during myofibroblast differentiation and enhances the production of fibrosis-related genes.2020

    • Author(s)
      Hironaka T, Ueno T, Mae K, Yoshimura C, Morinaga T, Horii Y, Nagasaka A, Kurose H, Nakaya M.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 529 Pages: 224-230

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.110

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] β-Blocker Signaling in Cardiac Myocytes.2021

    • Author(s)
      Hitoshi Kurose
    • Organizer
      第85回日本循環器学会学術集会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] G protein selectivity of antagonists.2020

    • Author(s)
      Hitoshi Kurose
    • Organizer
      NIPS International Meeting on Cardiovascular Physiology 2020
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 標準薬理学 第8版2021

    • Author(s)
      黒瀬 等
    • Total Pages
      分担(第4章、第5章)
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-04163-8

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi