• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

福山型筋ジストロフィーおよび新規リビトールリン酸異常症の治療薬開発と分子病態解明

Research Project

Project/Area Number 17H01563
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

戸田 達史  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30262025)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 千浩  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (90324780)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords福山型筋ジストロフィー / アンチセンス核酸 / ジストログリカン / リビトールリン酸異常症
Outline of Annual Research Achievements

我々は、Xyl-GlcAリピートが効率的に修飾される組み換えDGの発現・調製方法を世界で初めて開発し、糖タンパク質質量分析法、精密質量分析法、ガスクロマトグラフィー、二次元NMRなどの糖質化学的な手法を駆使し、糖鎖の中に、リビトールリン酸という物質が2つ連なった形で存在することを見出した。このリビトールリン酸のタンデム構造がXyl-GlcAリピートとCoreM3と呼ばれるO-マンノース型糖鎖を結び、糖鎖がコアタンパク部分に連結する様式が初めて明らかになった。リビトールリン酸は、ペントース系の糖アルコールリン酸で、これまで哺乳類で存在が確認されておらず、我々が発見した新規翻訳後修飾体となる。
次に我々は、タンデムリビトールリン酸の生合成系の解析を行った。リビトールリン酸は哺乳類で用いられている前例はなかったが、バクテリアの細胞壁成分として用いられている報告がある。バクテリアでは、CDP-リビトールという物質を供与体に糖鎖にリビトールリン酸が組み込まれる。興味深いことにバクテリアCDP-リビトール合成酵素TarIは、DG異常症遺伝子のひとつISPDと類似性があり、我々は実際にISPDがCDP-リビトールを合成するヒト酵素であることを証明した。更に、フクチン、そして、肢帯型筋ジストロフィー2I/先天型筋ジストロフィー1Cの原因遺伝子FKRPが、CDP-リビトールを供与体基質として、リビトールリン酸を糖鎖に順に組み込むリビトールリン酸転移酵素であることを発見した。また、CRISPR/Cas9システムにより、それぞれの遺伝子を欠損させた疾患モデル細胞を
樹立し、リビトールリン酸修飾の不全が生じていることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成30年度までの計画として病態解明が進んでおり、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

ポストリン酸糖鎖の構造の全同定を行い、フクチンなどαジストログリカノパチー関連分子の酵素活性同定と病態解明を行う。また至適薬剤の選択がなされたアンチセンス・モルフォリノ治療を、臨床応用に向けて開発を進めるとともに、実験的に中枢神経系への有効
性を証明する。

  • Research Products

    (24 results)

All 2019 2018

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 10 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 12 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Temporal requirement of dystroglycan glycosylation during brain development and rescue of severe cortical dysplasia via gene delivery in the fetal stage.2018

    • Author(s)
      Sudo A, Kanagawa M, Kondo M, Ito C, Kobayashi K, Endo M, Minami Y, Aiba A, Toda T.
    • Journal Title

      Hum Mol Genet

      Volume: 27 Pages: 1174-1185

    • DOI

      10.1093/hmg/ddy032.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ribitol-phosphate-a newly identified posttranslational glycosylation unit in mammals: structure, modification enzymes, and relationship to human diseases.2018

    • Author(s)
      Kanagawa M, Toda T.
    • Journal Title

      J Biochem.

      Volume: 163 Pages: 359-369

    • DOI

      10.1093/jb/mvy020..

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cell surface flip-flop of phosphatidylserine is critical for PIEZO1-mediated myotube formation.2018

    • Author(s)
      Tsuchiya M, Hara Y, Okuda M, Itoh K, Nishioka R, Shiomi A, Nagao K, Mori M, Mori Y, Ikenouchi J, Suzuki R, Tanaka M, Ohwada T, Aoki J, Kanagawa M, Toda T, Nagata Y, Matsuda R, Takayama Y, Tominaga M, Umeda M.
    • Journal Title

      Nat Commun.

      Volume: 9 Pages: 2049

    • DOI

      10.1038/s41467-018-04436-w.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CDP-glycerol inhibits the synthesis of the functional O-mannosyl glycan of α-dystroglycan.2018

    • Author(s)
      Imae R, Manya H, Tsumoto H, Osumi K, Tanaka T, Mizuno M, Kanagawa M, Kobayashi K, Toda T, Endo T.
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 293 Pages: 12186-12198

    • DOI

      10.1074/jbc.RA118.003197.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] National registry of patients with Fukuyama congenital muscular dystrophy in Japan.2018

    • Author(s)
      Ishigaki K, Ihara C, Nakamura H, Mori-Yoshimura M, Maruo K, Taniguchi-Ikeda M, Kimura E, Murakami T, Sato T, Toda T, Kaiya H, Osawa M.
    • Journal Title

      Neuromuscul Disord.

      Volume: 10 Pages: 885-893

    • DOI

      10.1016/j.nmd.2018.08.001.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ニューロジェネティクスの歴史と展望2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience別冊

      Volume: 36 Pages: 150-155

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 福山型筋ジストロフィー2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Journal Title

      難病と在宅ケア

      Volume: 23 Pages: 14-17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 実験医学2018

    • Author(s)
      金川基、戸田達史.
    • Journal Title

      リビトールリン酸糖鎖異常型筋ジストロフィーの病態解明と治療法開発

      Volume: 36 Pages: 182-187

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 福山型筋ジストロフィーに対する核酸医薬研究2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Journal Title

      神経内科

      Volume: 89 Pages: 518-524

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 希少疾患・難病への治療法開発2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Journal Title

      .医学のあゆみ

      Volume: 266 Pages: 421-426

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 福山型筋ジストロフィーを含めた糖鎖合成異常症の系統的な解明と治療をめざして2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Fukutin is ribito 5-phosphate transferase: recent advance in Fukuyma muscular dystropy, ISPD, and LGMD2I2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      11th Japanese-French Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] パーキンソン病・筋疾患の解明と分子標的治療2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      Niigata Neurology Forum
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 認知症、神経難病の解明と分子標的治療2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      秋田臨床神経懇話会
    • Invited
  • [Presentation] 筋ジストロフィーと最新治療研究開発2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      第10回生きていくこと、呼吸すること
    • Invited
  • [Presentation] パーキンソン病・筋疾患の解明と分子標的治療2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      第17回岐阜脳神経外科研究会
    • Invited
  • [Presentation] 筋ジストロフィーと最新治療研究開発2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      平成30年度筋ジストロフィー研修会
    • Invited
  • [Presentation] 福山型筋ジストロフィーをふくめた糖鎖合成異常症の系統的な解明と治療をめざして2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      第4回宮城 神経・筋疾患学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] Antisense Therapy for Fukuyama congenital muscular dystrophy (FCMD) and recent advance in dystroglycanopathies, FCMD, ISPD , and LGMD2l2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      第19回国際神経病理学会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 動きと神経筋疾患2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 遺伝性神経難病(ALS,SCDほか)の進歩と我々の活動に関して2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      第19回山梨神経難病セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Fukuyama type congenital muscular dystrophy2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      IJCGM International Joint Conference on Genetics&Medicine
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 福山型筋ジストロフィー フクチンの発見と根本的治療への挑戦2018

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      平成30年度 独立行政法人国立病院機構 良質な医師を育てる研修「神経・筋(神経難病)診療中級研修」
    • Invited
  • [Book] Human Pathobiochemistry From Clinical Studies to Molecular Mechanisms,2019

    • Author(s)
      Kanagawa M, Tokuoka H, Toda T
    • Total Pages
      349
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-13-2977-7

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi