2019 Fiscal Year Annual Research Report
高精度チャネル推定を用いたマルチユーザMIMOシステムのユーザ間干渉除去
Project/Area Number |
17H01735
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
尾知 博 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (50185617)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
レオナルドジュニア ラナンテ 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 助教 (10649833)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 無全ネットワーク / 無線LAN / マルチユーザ / 動画像伝送 / MIMO |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、端末の稠密環境下における無線ネットワークの接続性改善に関する内容である。 平成29年度の研究実績は、ダウンリンクマルチユーザシステムにおいて、複数台端末にユーザ間干渉が生じている場合、効率的に干渉除去する新しい干渉除去手法を提案し、その有効性を計算機シミュレーションで確認した。 具体的には、通常のユースケースであろう送信アンテナの数より受信アンテナの数が少ないOverloaded MIMOダウンリンクシステムを想定し、その条件でも有効に動作するユーザ間干渉除去手法を検討した。また、その応用としてスケーラブルな動画像伝送に応用し、有効に動作していることを確認した。 平成30年度の研究実績は、マルチユーザシステムにおいて、複数台端末にユーザ間干渉が生じている場合に、効率的に干渉除去する前年度に開発した新しい干渉除去手法を利用した送信側のプリコーダの設計法を提案した。このプリコーダを使用することで、マルチストリーム伝送に対応するスケーラブルな動画像伝送に応用し、有効に動作していることを計算機シミュレーションで確認した。これにより等価的にチャネル情報(CSI)の推定精度の改善を図るプリコーダの設計が可能であることが確認できた。工学的な価値としては、同じ送信電力で、一般のMIMO無線システムと比較して、通信距離が約1.4倍延びる高画質な無線動画像伝送が実現できる。以上の成果を国際会議ISPACS2018で発表し,Best Paper Awardを受賞した。 平成31年度では、上記のアルゴリズムのLSI化設計を実施して、Mp4高精細動画像のMIMO無線伝送の論理シミュレーションにより有効性を示し、工学的な価値の確認を行った。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)