• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ネット炎上などソーシャルメディアで発生する破壊的ダイナミクスのモデル化と対策技術

Research Project

Project/Area Number 17H01737
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

會田 雅樹  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (60404935)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 正幸  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (80200301)
高野 知佐  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (60509058)
多田 知正  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (10301277)
作元 雄輔  首都大学東京, システムデザイン学部, 助教 (30598785)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsネット炎上 / フラッシュクラウド / ラプラシアン行列 / 社会ネットワーク / 振動モデル / 圧縮センシング / 量子論
Outline of Annual Research Achievements

ネット社会の発展により,ネット上の現象が現実の社会活動に大きな影響を与えるようになってきている.特に,ネット炎上等に見られるオンラインソーシャルネットワーク上の破壊的なダイナミクスは,一部の企業や被災者への悪影響にとどまらない幅広い社会的損失を招く可能性がある.
ネット炎上等について,個別事例の分析を超えた普遍的な原因の分析や,その発生メカニズムの本質的な理解には,工学的なモデル化が必要である.本研究は,ネット炎上等の発生要因を工学的にモデル化し,モデルから得られる現象の普遍的な理解に基づき対策技術の確立を目指すものである.
当該年度は,以下の3課題にについて実績を得た.
(1)社会ネットワークの実効的な構造の推定技術:本課題では,社会ネットワークのリンク構造が疎である(殆どの人間同士は直接の知り合いではない)ことを利用し,圧縮センシングを用いて少ない観測データから社会ネットワークのトポロジ構造を推定するための技術を開発した.また,構造推定に必要な指数関数的な組み合わせ処理の計算量を,多項式オーダに削減する技術を考案した.
(2)非対称リンク構造がネットワークの固有値に与える影響の解明:ネット炎上の原因となるリンク構造が,どのように影響してネット炎上の発生に寄与するのかについて,因果関係が明示的に理解可能なモデルを考案した.因果関係が明示的に理解できることを追求すると,ユーザダイナミクスを記述する方程式が必然的に相対論的量子力学と同じ形式の方程式となり,量子論で用いられている摂動計算を適用することができることがわかった.
(3)同期現象を引き起こすネットワーク構造の応答モデルの構築:フラッシュクラウドに代表されるような,ユーザ行動の同期によって引き起こされる破壊的ダイナミクスについて,ネットワーク上の振動モデルを適用することによって,その発生プロセスを説明可能なモデルを提案した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当該年度は,本研究課題の進捗により以下の2つの賞を受賞し,当初計画以上に順調に進展したと判断できる.
オンラインソーシャルネットワークにネット炎上に対応するダイナミクスの発散が現れることについて,その発生原因をネットワークのトポロジ構造によって説明することに成功するとともに,その過程を因果関係を明示してモデル化すると相対論的量子力学と本質的に同じ方程式で表されることを明らかにした.このことは,オンラインソーシャルネットワークのダイナミクスを,量子論で開発された摂動論などの枠組みを利用して分析可能であることを意味する.この結果により,電子情報通信学会創立100周年記念懸賞論文の優秀賞を受賞した.
これまで主に検討してきたネット炎上の原因は,ネットワーク構造を表すラプラシアン行列の固有値が複素数となることから説明できた.しかし,固有値が実数であっても,固有値が縮退した場合にネット炎上が現れることを新たに示した.この結果により電子情報通信学会ネットワークシステム研究賞を受賞した.

Strategy for Future Research Activity

量子論的な計算を適用したネット炎上の発生過程を分析するために,摂動計算の結果,ラプラシアン行列の固有値や固有ベクトルがどのように変化するのかを調べ,ネットワークダイナミクスの基礎的な理解を深める検討を進める.
ネット炎上が発生する前の予兆現象として,ある二つの固有値の間隔が狭まることにより,波動のうなりとして低周波のダイナミクスが観測されることが明らかになりつつある.これを利用することで,ネット炎上発生の事前予測や効果的な対策技術への応用が期待できる.
ネットワーク構造を,ネット炎上が置きない構造とそれ以外の部分に分けたとき,その分け方には任意性がある.この任意性を利用すると,ネット炎上対策技術として,人間が制御する上で制御しやすい部分ネットワークの構造を切り出すことができる.この性質を利用した効果的なネット炎上対策の実現が期待できる.

  • Research Products

    (21 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Oscillation model for describing network dynamics caused by asymmetric node interaction2018

    • Author(s)
      Masaki Aida, Chisa Takano and Masayuki Murata
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications

      Volume: E101-B Pages: 123-136

    • DOI

      10.1587/transcom.2017EBN0001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Underlying mechanism of different node centralities based on oscillation dynamics on networks2018

    • Author(s)
      Chisa Takano and Masaki Aida
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications

      Volume: E101-B Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 来るべき超ネットワーク化社会を支える新たなネットワーク基礎理論の胎動2017

    • Author(s)
      会田 雅樹
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌

      Volume: 100 Pages: 1379-1384

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ネット炎上の動力学的モデル2018

    • Author(s)
      会田 雅樹
    • Organizer
      明治大学先端数理科学インスティテュート現象数理学研究拠点 共同研究集会「情報流の数理」
    • Invited
  • [Presentation] 社会ネットワーク構造推定のためのLaplacian行列に関する固有ベクトルの効率的な直交化法2018

    • Author(s)
      平倉 直樹, 高野 知佐, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
  • [Presentation] ネットワーク上の減衰振動モデルに基づくネット炎上対策技術2018

    • Author(s)
      長谷 航一, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
  • [Presentation] ネットワークの振動モデルを用いたWebサービスにおけるflash crowdの解析2018

    • Author(s)
      多田 知正, 村田 正幸, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
  • [Presentation] 縮退した振動モードから生じるネット炎上モデルの初期位相に関する考察2018

    • Author(s)
      久保 尊広, 高野 知佐, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
  • [Presentation] ネット炎上を含むネットワーク上の爆発的なユーザダイナミクスのモデル化と対策2018

    • Author(s)
      会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
  • [Presentation] Estimating the structure of social networks from incomplete set of observed information by using compressed sensing2017

    • Author(s)
      Shun Sugimoto and Masaki Aida
    • Organizer
      IEEE Latin-Americal Conference on Communications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamical model of flaming phenomena in on-line social networks2017

    • Author(s)
      Masaki Aida, Chisa Takano and Masayuki Murata
    • Organizer
      IEEE Latin-Americal Conference on Communications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Method for estimating the eigenvectors of a scaled Laplacian matrix using the resonance of oscillation dynamics on networks2017

    • Author(s)
      Satoshi Furutani, Chisa Takano and Masaki Aida
    • Organizer
      IEEE/ACM International Conference on Social Networks Analysis and Mining
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fundamental framework for describing various node centralities using an oscillation model on social media networks2017

    • Author(s)
      Chisa Takano and Masaki Aida
    • Organizer
      IEEE ICC 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MANETにおけるクラスタヘッドの自律生成を用いた持続可能で安定なクラスタリング2017

    • Author(s)
      井上 堅勝, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
  • [Presentation] Twitterネットワークにおけるアクティブリンク分析2017

    • Author(s)
      勝又 慶太, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
  • [Presentation] ネットワーク上の相対論的量子力学2017

    • Author(s)
      会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
  • [Presentation] ソーシャルネットワークにおけるユーザダイナミクスの解明と炎上対策2017

    • Author(s)
      会田 雅樹
    • Organizer
      マルチメディア推進フォーラム part 744, 「ソーシャルネットワークサービスは今後の社会をどう変えるか?」
  • [Presentation] 縮退した振動モードから生じる新しいネット炎上モデル,2017

    • Author(s)
      久保 尊広, 高野 知佐, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
  • [Presentation] Scaled Laplacian 行列に基づいた固有ベクトル中心性の考察2017

    • Author(s)
      高野 知佐, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会
  • [Presentation] ネット炎上のモデル化と対策2017

    • Author(s)
      会田 雅樹
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 第 269 回待ち行列研究部会
  • [Remarks] 会田 雅樹 のページ

    • URL

      http://exmgaity.sd.tmu.ac.jp/~aida/index_j.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi