• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

GNSSシミュレーションによる屋内屋外シームレス・ナビゲーションの研究

Research Project

Project/Area Number 17H01743
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

橋爪 宏達  国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (40172853)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords電子航法 / 移動体通信 / 計測工学 / 情報通信工学 / 音響測位
Outline of Annual Research Achievements

GNSSシミュレーションのための高周波信号生成装置を作成し、所期の動作を確認した。これは衛星ナンバーと軌道を入力しておき、その到着信号をシミュレートすることで、GNSS受信機に当該の位置を与え、表示させるもので、本研究提案の骨子となるものである。予定通り動作することで有効性を再確認できた。
またGNSSシミュレーターを受信装置としても動作させ、上空のGNSS衛星を観測することで、実在の衛星とシミュレーターで生成した擬似衛星を同期させて使用する実験に着手した。単にGNSSとシミュレートするだけでは実在衛星と混合して測位させることはできないため、送受信とあわせた動作をさせる必要がある。このシームレスナビゲーションのため調整の必要となるパラメータについて検討を行った。本方式により屋内外のシームレスナビゲーションが可能になると期待する。平成30年度においてこの着想を展開することでナビゲーションのフィールドテストにつなげたい。
ロボットアームを使用したスマホナビゲーションのデモ装置を作成した。見学者に本研究を効果的に説明することができる。
以上の成果を雑誌論文と国際会議論文で発表した。また国際会議において本装置は研究の基本概念を実装使って示すもので、国内外の研究者と意見交換し、本方式を含めた屋内用歩行者ナビゲーションシステムの国際標準化作業を開始することで合意した。2020年東京オリンピック準備委員会と会合をもち、この方式の適用可能性について検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

GNSSによる屋内外のシームレスナビゲーションについては、技術的に新規性のある課題なので実験を交えつつ進行させているが、予想を上回る成果を上げつつある。屋外から屋内、屋内から再び屋外に移行してもナビゲーションを継続できるように、必要な技術要素の洗い出しが完了した。
屋内ナビゲーションの規格化と実証実験は、フィールドテストのスケジュールを検討している。
2020年オリンピックについて、建設中のスタジアム周辺で歩行者ナビを行う計画を検討中で、関係団体と調整した。

Strategy for Future Research Activity

擬似GNSSについて、リアルタイム測位を提供するアルゴリズムを検討、実装中であり、本年度はこの開発に注力する。展開に応じて知的財産権の出願を考慮する。
屋内外のシームレスナビゲーションのフィールドテストをショッピングモールや空港ロビーのようなオープンスペースで行うことを検討している。
ここで開発された技術が 2020年オリンピックに生かされるように、関係団体との協議を継続する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] TOPVLC:時間遅延推定のための最適変調信号を用いることによる高速可視光通信手法2018

    • Author(s)
      杉本雅則,秋山尚之,橋爪宏達
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: Vol.J101-B,No.5 Pages: 405-416

    • DOI

      10.14923/transcomj.2017JBP3047

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 汎用ビデオカメラを用いた可視光通信2018

    • Author(s)
      橋爪宏達, 杉本雅則
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌

      Volume: Vol.101, No.1 Pages: 44-51

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Time-of-arrival-based Smartphone Localization Using Visible Light Communication2017

    • Author(s)
      Akiyama Takayuki、Sugimoto Masanori、Hashizume Hiromichi
    • Journal Title

      Proceedings of 8th Int'l Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation

      Volume: 10.1109/IPIN.2017.8115904 Pages: pp. 1-8

    • DOI

      10.1109/IPIN.2017.8115904

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 波によるスマートフォンの屋内3次元位2017

    • Author(s)
      中村将成, 秋山尚之, 橋爪宏達, 杉本雅則
    • Journal Title

      第55回情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会

      Volume: 2017-UBI-55(,no. 2) Pages: pp.1-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GPS Signal Generation Platform for Seamless Localization2017

    • Author(s)
      Marcelo Koti Kamada, Hiromichi Hashizume and Masanori Sugimoto
    • Organizer
      Proceedings of 8th Int'l Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation (IPIN 2017), pp. 1-4, Sept, 2017
  • [Presentation] Smartphone Inertial Sensor-based Indoor Localization using Acoustic Signal GPS Signal Generation Platform for Seamless Localization2017

    • Author(s)
      Hiroaki Murakami, Hiromichi Hashizume and Masanori Sugimoto
    • Organizer
      Proceedings of 8th Int'l Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation (IPIN 2017), pp. 1-4, Sept, 2017
  • [Presentation] 空間分割多重化による汎用動画カメラを用いた高速可視光通信2017

    • Author(s)
      雨夜将吾,嶋田祥太,秋山尚之,橋爪宏達,杉本雅則(北大)
    • Organizer
      電子情報通信学会知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN), 信学技報 vol. 117(no. 134) 159-164 2017年7月
  • [Presentation] 汎用動画カメラを用いたOFDM可視光通信2017

    • Author(s)
      嶋田祥太,秋山尚之,橋爪宏達,杉本雅則
    • Organizer
      電子情報通信学会知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN), vol. 117( no. 134) 153-158 2017年7月
  • [Presentation] Multicamera Synchronization for Smartphones using Optimally2017

    • Author(s)
      Koki Kudo, Masanori Sugimoto, Takayuki Akiyama and Hiromichi Hashizume
    • Organizer
      Proceedings of ACM MobiSys 2017 2017年6月
  • [Book] Desktop Publishing Pioneer Meeting at Computer History Museum2017

    • Author(s)
      Hiromichi Hashizume
    • Total Pages
      pp. 65-67
    • Publisher
      IEEE Annals of the History of Computing, Vol. 39, No. 03, pp. 65-67, 2017年7月
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 情報送信装置、情報受信装置、情報伝送システム及びプログラム2017

    • Inventor(s)
      秋山 尚之、杉本 雅則、熊木 逸人、嶋田 祥太
    • Industrial Property Rights Holder
      秋山 尚之、杉本 雅則、熊木 逸人、嶋田 祥太
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2017-135654

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi