2020 Fiscal Year Annual Research Report
移動体搭載カメラを利用した新モバイル映像通信フレームワークの研究
Project/Area Number |
17H01747
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
柴田 史久 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80314425)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田村 秀行 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (10367998)
木村 朝子 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (20324832)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 映像通信フレームワーク / 移動体通信 / 複合現実感 / 高度道路交通システム(ITS) / 隠消現実感 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,携帯電話を中心に発展して来た「モバイル通信」から,自動車・列車/路面電車・軽飛行体・移動ロボット等を含む「新モバイル通信」の時代に向けて,マルチメディアデータの高度利用を考えた共通技術体系(フレームワーク)を構築することである.本研究課題は,将来大きく発展させる研究テーマの端緒となるものであり,多様な技術を有機的に連携させるものであるので,対象・目標を明確化するために,事例A:シースルーDRによる安全運転支援,事例B:ドローンによる災害映像の獲得とAR/MR表示,事例C:定点観測カメラ映像を補う移動体からの映像獲得,事例D:ドローンによる自動車への遠隔地情報提供,という応用事例を想定し,そこで遭遇すると予想される課題の解決方法や基盤となる要素技術を抽出するというアプローチをとってきた. 本年度は,事例Aに関して,応用事例として車車間での映像伝送を想定し,隠消現実感技術を利用して,距離画像とカラー画像から周辺車両によって生じる不可視領域を可視化することを試みた.具体的には,商用サービスが始まった5G通信回線とMEC(マルチアクセスエッジコンピューティング)を利用して前方車両によって生じる不可視領域を可視化した. また,その他の事例から得られた知見を基に,新たに時空間映像データを取り扱うためのフレームワークSIGMA(Spatiotemporal Images with Generalized Management Architecture)を設計・実装および,これを利用した応用事例の開発に着手した.
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)