• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Ontology Framework for Harmonizing Knowledge Integration across domains with Semantic Processing of Deep Domain knowledge

Research Project

Project/Area Number 17H01789
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

古崎 晃司  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (00362624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 来村 徳信  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (20252710)
山本 泰智  大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(機構本部施設等), データサイエンス共同利用基盤施設, 特任准教授 (50470076)
熊澤 輝一  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (90464239)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsオントロジー / セマンティクス / 知識統合 / 意味処理
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は,前年度に行った基本設計に基づき,領域横断型知識統合および領域深造型意味処理フレームワークの開発を行った.具体的には,下記の項目にそって実施した.
(1)オントロジー利用フレームワークの開発:前年度に検討した基本設計に基づいて,領域横断型知識統合および領域深造型意味処理フレームワークの部分的な実装を行った.技術的には,法造のAPIを用いたJavaによる実装と,大規模DBへの対応するためのRDFデータベースとSPARQLクエリを用いた実装の2種類を用意し,利用者がニーズに応じて使い分けられるようにした.
(2)領域横断型知識統合の各領域における事例開発:前年度に考察したニーズに対応した領域横断型知識統合の事例を,(1)で開発した領域横断型知識統合フレームワークを用いて開発した.生命科学分野においては生命科学分野全般をカバーする汎用オントロジーを利用した,データベースの横断検索システムを試作した.一方,サステナビリティ学分野では,環境基本計画を事例として国レベル/都道府県レベル/市町村レベルといったスケールの違いを横断した知識統合の事例の開発を検討した.
(3)領域深造型意味処理の各領域における事例開発:前年度に考察したニーズに対応した領域深造型意味処理の事例を,(1)で開発した領域深造型意味処理フレームワークを用いて開発することを検討した.事例としては,サステナビリティ学領域におけるステークホルダー間のトレードオフ問題を,その因果構造を中心にして分析するためにオントロジー探索技術を利用することを想定した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度までに設計したオントロジー利用フレームワークの実装は,一部の機能については検討段階にとどまっているものの,全体としては初期プロトタイプ実装がほぼ計画通りに進んでいる.
また,生命科学分野およびサステナビリティ分野における利用事例についても検討が順調に進みつつある.
よって,全体としてはおおむね順調に進展していると考えている.

Strategy for Future Research Activity

これまで開発してきたオントロジー利用フレームワークの初期プロトタイプを用いて,検討を進めてきた利用事例への適用を進める.
その結果から得られる知見を,フレームワークの設計・実装へとフィードバックすることで,今後,さらなる完成度を高める.

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] オントロジー構築におけるPart-of記述とその実践 -ロール理論に基づく部分構造表現モデル2019

    • Author(s)
      古崎晃司, 溝口理一郎
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 34 Pages: C-I52_1-13

    • DOI

      https://doi.org/10.1527/tjsai.C-I52

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Describing and Visualizing a Water-Energy-Food Nexus System2018

    • Author(s)
      Aiko Endo, Terukazu Kumazawa, Michinori Kimura, Makoto Yamada, Takaaki Kato, Kouji Kozaki
    • Journal Title

      Water

      Volume: 10(9) Pages: 1245

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/w10091245

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Inference of Functions, Roles, and Applications of Chemicals Using Linked Open Data and Ontologies2018

    • Author(s)
      Tatsuya Kushida, Kouji Kozaki, Takahiro Kawamura, Yuka Tateisi, Yasunori Yamamoto, Toshihisa Takagi
    • Organizer
      JIST2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Knowledge-based Identification of Emotional Status on Social Networks2018

    • Author(s)
      Julio Vizcarra, Kouji Kozaki, Miguel Torres-Ruiz, Rolando Quintero Tellez
    • Organizer
      PAOS2018 and PASSCR2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Content-Based Visualization System for Sentiment Analysis On Social Networks2018

    • Author(s)
      Julio Vizcarra, Kouji Kozaki, Miguel Torres-Ruiz, Rolando Quintero Tellez
    • Organizer
      JIST2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生物学的概念相互作用オントロジーを用いたライフサイエンスデータ統合―化合物、遺伝子産物の機能推論の現状と課題2018

    • Author(s)
      櫛田達矢,古崎晃司,山口敦子,山本泰智,川村隆浩
    • Organizer
      第47回セマンティックウェブとオントロジー研究会
  • [Presentation] ライフサイエンスのRDFデータベースにおけるスキーマ定義の現状分析2018

    • Author(s)
      山口敦子,櫛田達矢,山本泰智,古崎晃司
    • Organizer
      第47回セマンティックウェブとオントロジー研究会
  • [Presentation] 都道府県と市町村の環境基本計画の比較 による計画知識のスケール横断的な構造化2018

    • Author(s)
      熊澤輝一,古崎晃司
    • Organizer
      日本計画行政学会第41回全国大会
  • [Presentation] 第1回ナレッジグラフ推論チャレンジ2018~解釈可能な人工知能を目指して~2018

    • Author(s)
      川村隆浩,江上周作,長野伸一,大向一輝,森田武史,山本泰智,古崎晃司
    • Organizer
      2018年度人工知能学会全国大会(第32回)
  • [Presentation] LOD Surfer API: クラス間関係に基づくLOD探索のためのウェブAPI2018

    • Author(s)
      山口敦子,小林紀郎,桝屋啓志,山本泰智,古崎晃司
    • Organizer
      2018年度人工知能学会全国大会(第32回)
  • [Presentation] 視点依存オープンデータの大規模作成支援ツール2018

    • Author(s)
      桝屋啓志,古崎晃司,溝口理一郎
    • Organizer
      2018年度人工知能学会全国大会(第32回)
  • [Remarks] オントロジー構築利用環境「法造」

    • URL

      http://www.hozo.jp

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi