2018 Fiscal Year Annual Research Report
サービスと製造プロセスのためのフェーズ・ファセット統合型デザインワークベンチ
Project/Area Number |
17H01792
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
来村 徳信 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (20252710)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
溝口 理一郎 北陸先端科学技術大学院大学, サービスサイエンス研究センター, 特任教授 (20116106)
古崎 晃司 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (00362624)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | オントロジー / プロセス / デザイン / 知識共有 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,サービスと製造プロセスを設計(デザイン)する際に,プロセスの時間的順序関係だけではなく不具合などの多様な側面を考慮し(マルチファセット統合),実行・製造プロセスだけではなく特性発現・保守プロセスなどの多段なフェーズを一気通貫に俯瞰して(マルチフェーズ統合),特定の側面に適応的に注目する(ファセット適応)ことを支援することである. 本年度では,考察対象を昨年度の看護サービスから他分野のプロセスに広げ,材料製造プロセス,介護プロセス,リハビリプロセスなどにおけるファセットを同定するとともに,共通性と相違点を明らかにした.例えば,看護分野の合併症発現ファセットと類似した,プロセスの設計者にとって「望ましくない」という共通性を持つファセットとして,材料製造プロセスにおける「不具合特性発現ファセット」やリハビリプロセスにおける「患部状態ファセット」などを同定した.一方,相違点として,看護分野ではプロセス「実践」フェーズで合併症を早期「発見」することが重要であるが,材料製造分野では「特性発現フェーズ」を考慮して「予防」プロセスを事前に設計することが重要であり,リハビリ分野では「疾患の回復時期(フェーズ)」がリハビリ方式の選択に重要であることを明らかにした. このような考察に基づいて,本年度の2番目の研究項目として,プロセス設計におけるファセット活用の仕組みの検討を行った.看護プロセス設計においては,合併症発現ファセットの原因にあたる「徴候」を発見するプロセスに実践時に注目する仕組みを考案した.次に,材料設計においては,不具合特性発現ファセットの結果状態を打ち消すような「予防・防止」プロセスを設計する仕組みを同定した.さらに,リハビリプロセス設計では,まず疾患の回復フェーズを考慮した後に患部状態に応じてリハビリ方式を選択する仕組みを同定した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究初年度においては対象を看護サービスに絞り,研究2年目である本年度において計画通り考察対象を他分野における様々なプロセスに広げて,それらの分野におけるファセットの同定を行うとともに,それらの共通性と相違点を明らかにした.また,プロセス実践や設計を行う際のファセット利用の仕組みを理論的に考察してきた.当初から計画していた看護と材料製造分野においてプロセス設計と実践時のファセットの用いられ方を同定できたことに加えて,新たに考察対象としたリハビリプロセスにおいては,「疾患の回復時期」というフェーズが設計時の重要な考察要素であることを明らかにできた.これは,目標としている様々な分野のプロセスデザイン支援に向けて,分野の特徴に基づいたデザイン方法を明らかにできたということができ,研究は順調に進展していると言える.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,これまで同定してきたさまざまなプロセスのファセットやフェーズを踏まえて,ファセットに基づくプロセスの設計(デザイン)の具体的な理論について考察を行う.目的・条件・状況などに応じて,ファセットやフェーズに関する知識を組み合わせて,プロセスの系列(計画)や,その際におこりうる不具合への留意点や対応策などを提示できるような理論を構築する.また,そのソフトウェア実装として,例えば看護プロセスに関して看護分野で用いられている看護計画書の一部に対応する内容を提示するようなプロトタイプシステムなどの検討を行う.
|
Research Products
(2 results)