• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Groundwater environmental change due to 2016 Kumamoto Earthquake

Research Project

Project/Area Number 17H01861
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

細野 高啓  熊本大学, 大学院先導機構, 准教授 (30367065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森村 茂  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (20230146)
谷水 雅治  関西学院大学, 理工学部, 教授 (20373459)
中田 晴彦  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (60311875)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords熊本地震 / 地殻変動 / 水循環 / 地下水 / 安定同位体比 / 水位変動 / 物質移動 / 菌叢解析
Outline of Annual Research Achievements

熊本は日本随一の地下水都市であり、極めて密な地下水観測網を有する。我々のグループはこれを利用し、以下の班を設けることで、熊本地震による地下水流動変動と水質変化機構の解明に挑戦する。初年度であるH29年度は各班について以下のような研究を計画・実施した。

水位班:観測井戸地下水位データを4つの異なる管轄(国交省、熊本県、熊本市、上下水道局)からそれぞれ入手することを計画し実施した。得られた水位データは、国土地理院の地震後の標高データを基に地盤沈降の影響を補正し、震災前後1年間分の地下水位データを全て収集・整理した。水質班:H29年度は地域に分布する100を超える地点で採水を行うと同時に、異なる行政管轄(国交省、熊本市、上下水道局)から水質観測データを入手することを計画しこれを実施した。地震予知班:熊本平野、南阿蘇、九重地域の3つの地域で地震前後の時系列水試料を収集することを試みた。このうち、南阿蘇と九重地域の2地域については実施できたが、熊本平野ではそのような試料を採取することができなかった。これとは別に、地震前の水位変動を解析するためのデータ抽出を試みた結果、一部の井戸で地震前の変調が検出された。新湧水班:熊本平野と阿蘇市狩尾地域において地震後に湧出した新湧水を対象として月に一度の採水を実施し、水質分析と同位体分析を計画しこれを実施した。その結果、阿蘇市狩尾地域において地震活動によって湧出した深部流体の存在が明らかとなった。一方、熊本平野において出現した湧水は人的なものであった。微生物班:地震以前の地下水中の菌叢特徴が分かっている代表地点において、地震後に比較できるデータを抽出するため同地点におけるサンプリングと分析を計画し、それを実行した。汚染班:水質班ならびに微生物班と連携して、基本水質の変化から汚染に関連する項目をピックアップして実態の調査を計画し、これを実行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初計画していた各班における実施計画は全て実行し、それに対する結果も整理されてきた。論文化を目指した原稿執筆も精力的に進めており、当初の達成目標を上回る結果と高いモチベーションで研究が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

水位班:本年度は得られた水位データに基づき水位変化を及ぼしたメカニズムを解明し、論文化に着手する。また、水位変化についての統計的解析を実施する。水質班:今年度は得られた水試料の分析ならびに行政データの解析を進めながら、地震前後を比較できるデータを完備させる。地震予知班:南阿蘇と九重地域の2地域について得られた水質のデータを解析してみる。また、一部の井戸で検出された井戸水位に対する地震前の変調について、潮汐との関連性を踏まえて解析を試みる。新湧水班:前年度の結果を踏まえ、阿蘇市狩尾地域において地震活動によって湧出した深部流体の存在を論文で報告するとともに、その面的分布特性をより明らかにするため、地点数を増やして試料採取を実施する。微生物班:昨年同様、本年度も同地点において継続調査を実施し、地震後2年以降の推移を追跡する。汚染班:昨年度に引き続き、水質班ならびに微生物班と連携して、基本水質の変化から汚染に関連する項目をピックアップして実態の調査を継続する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 Other

All Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Assessment of groundwater pollution using persistent sewer tracers after the 2016 Kumamoto earthquake.2017

    • Author(s)
      Ishii, E.; Kannan, K.; Hosono, T.; Agusa, T.; Nakata, H
    • Organizer
      International Symposium on Pollutant Responses in Marine Organisms
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Geochemical characteristics of new spring water occurred after the Kumamoto earthquake2017

    • Author(s)
      Hosono, T.; Hashimoto, M.; Hartmann, J.; Louvat, P.; Bouchez, J.; Gaillardet, J.; Washington, K.E.; West, J.; Okumura, A.; Ide, K.; Sato T.; Takahashi, H.A.
    • Organizer
      Goldschmidt 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Change of groundwater radon concentration caused by 2016 Kumamoto earthquake2017

    • Author(s)
      Kawabata, K.; Hosono, T.; Sato, T.; Takahashi, H.A.; Ide, K.; Kitamura, Y.
    • Organizer
      CWB 2017 International Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mechanisms of groundwater level changes after the 2016 Kumamoto earthquake.2017

    • Author(s)
      Yamada, C.; Hosono, T.; Shibata, T.; Shimada, J.
    • Organizer
      44th IAH Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 熊本震災ガレキ仮置き場を対象としたAIQSターゲットスクリーニング分析法を用いた木材処理剤による環境汚染実態の把握2017

    • Author(s)
      小屋野柊佑, 上野大介, 宮脇崇, 門上希和夫, 梶原夏子, 佐藤克久, 東房健一, 阿草哲郎, 細野高啓, 中田晴彦
    • Organizer
      第26回環境化学討論会
  • [Presentation] 熊本地震による地下水質への影響:微量元素編2017

    • Author(s)
      阿草哲郎, 木村直登, 石井絵里, 橋本美穂, 村上理佳子, 内山幸子, 細野高啓, 中田晴彦
    • Organizer
      第26回環境化学討論会
  • [Presentation] 下水トレーサーによる熊本地震前後の地下水質の変動評価2017

    • Author(s)
      石井絵理, Kurunthachalam Kannan, 細野高啓, 阿草哲郎, 高菅卓三, 中田晴彦
    • Organizer
      第26回環境化学討論会
  • [Presentation] 微量元素B, Liからみた熊本市地下水の起源解析2017

    • Author(s)
      杉本直人, 細野高啓, 谷水雅治
    • Organizer
      第66回日本分析化学会
  • [Presentation] 2016年熊本地震における地下水ラドン濃度変化2017

    • Author(s)
      川端訓代, 細野高啓, 佐藤努, 高橋浩
    • Organizer
      日本地質学会第124年学術大会
  • [Presentation] 熊本地震による地下水位低下メカニズム2017

    • Author(s)
      細野高啓, 山田千聡, 柴田智郎, 田原康博, 嶋田純
    • Organizer
      日本地下水学会2017年秋季講演会
  • [Presentation] 基準点の変動に伴う標高再測量で判明した, 熊本地域における過去の観測井標高値の疑義とその補正2017

    • Author(s)
      井手淨, 細野高啓, 鈴木弘明, 古閑仁美, 嶋田純
    • Organizer
      日本地下水学会2017年秋季講演会
  • [Presentation] 熊本地震後の地下水位上昇と酸素 ・ 水素安定同位体比の比較検討2017

    • Author(s)
      山田千聡, 細野高啓, 中田晴彦, 石井絵里, 阿草哲郎, 柴田智郎, 先名重樹, 奥村梓, 嶋田純
    • Organizer
      日本地下水学会2017年秋季講演会
  • [Presentation] タンクモデルを用いた熊本地震後の異常水位上昇の解析2017

    • Author(s)
      利部慎, 井手淨, 細野高啓, 中川啓, 嶋田純
    • Organizer
      日本地下水学会2017年秋季講演会
  • [Presentation] Origin of groundwater in Kumamoto city estimated from multipe stable isotope proxies (B, Li, O H)2017

    • Author(s)
      N. Sugimoto, T. Hosono, and M. Tanimizu
    • Organizer
      7th Asia-Pacific Winter Conference on Plasma Spectro-chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 温泉水のホウ素・リチウム同位体システムからみた深部起源流体の特徴2017

    • Author(s)
      谷水雅治・杉本直人・仲井涼・R. Umam・森康則
    • Organizer
      2017年度日本地球化学会
  • [Presentation] 阿蘇山西麓域における同位体指標B,Liを用いた地下水の起源推定2017

    • Author(s)
      杉本直人・細野高啓・谷水雅治
    • Organizer
      2017年度日本質量分析学会同位体比部会
  • [Remarks] ようこそ細野研究室のホームページへ

    • URL

      http://accafe.jp/hosono/index.php?FrontPage

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi