• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the crosstalk involving intracellular estrogen signaling for the evaluation of endocrine disruptors

Research Project

Project/Area Number 17H01883
Research InstitutionKyushu Sangyo University

Principal Investigator

木山 亮一  九州産業大学, 生命科学部, 教授 (00240739)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords内分泌かく乱物質 / シグナル伝達 / バイオテクノロジー / 遺伝子発現 / 天然化合物
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、エストロゲン様化学物質の解析を通して細胞増殖などの細胞機能と脳の性分化などに関わるシグナルクロストーク機構を明らかにすることを目標にした。特に、細胞増殖活性を示さないがエストロゲン様の遺伝子発現プロファイルを示す化学物質(サイレントエストロゲン)についてエストロゲン製剤や機能性食品などへの応用につながる生理作用メカニズムを明らかにするために以下の項目について研究を実施した。
(1)遺伝子発現プロファイル解析によるシグナルクロストーク機構の解析(平成29年度から継続)本項目では、エストロゲン活性を有する化学物質に関してエストロゲンシグナル伝達経路と他のタンパク質が関与するカスケードとのクロストークに関して解析を行い、その結果を論文として発表した(Nutrients誌及びTrends Food Sci. Tech.誌)。
(2)細胞機能をもとにしたシグナルクロストーク機構の検証(平成29年度から継続)本項目では、(1)項で検討したシグナルクロストーク機構に関して、コーヒーの有効成分であるcaffeic acidやferulic acid、あるいは緑茶成分のカテキン類においてIGF-1RやHER2などの受容体との間のクロストークに関して解析をまとめ、上記の論文として発表した。
(3)脳の性分化におけるエストロゲン応答細胞運動関連シグナルカスケードの解析(平成29年度から継続)本項目では、ラット脳の性分化と関連するエストロゲンシグナルクロストーク機構を明らかにして、結果を学会論文などで発表した。
(4)天然及び合成化合物を用いたシグナルクロストーク機構の検証(平成29年度から継続)本項目では、緑茶やショウガなどの天然試料と含まれる有効成分の結果と比較することでエストロゲンシグナルクロストーク機構の検証を行った。結果は学会(日本分子生物学会と日本薬学会)で発表した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Estrogenic biological activity and underlying molecular mechanisms of green tea constituents2020

    • Author(s)
      Kiyama Ryoiti
    • Journal Title

      Trends in Food Science & Technology

      Volume: 95 Pages: 247~260

    • DOI

      10.1016/j.tifs.2019.11.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estrogenic Activity of Coffee Constituents2019

    • Author(s)
      Kiyama Ryoiti
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 11 Pages: 1401~1401

    • DOI

      10.3390/nu11061401

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 発酵させた豆乳の抽出物を用いたエストロゲン応答メカニズムの解析2020

    • Author(s)
      西健太郎、竹本拓矢、伊賀和宏、木山亮一
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] ショウガに含まれる化合物のエストロゲン活性評価2020

    • Author(s)
      丹羽優月、西健太郎、付文強、礒部信一郎、木山亮一
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] ショウガ抽出物を用いたエストロゲンシグナル伝達経路の探索と遺伝子発現解析によるエストロゲン応答メカニズムの解析2019

    • Author(s)
      西健太郎、付文強、礒部信一郎、木山亮一
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] MCF-7細胞を用いた八女茶のエストロゲン活性評価2019

    • Author(s)
      西村浩佑、西健太郎、木山亮一
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Estrogenic actions of endocrine disruptors2019

    • Author(s)
      Kiyama, R.
    • Organizer
      The 11th International Symposium on Environmental Geochemistry (ISEG 2019)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 決定版 阻害剤・活性化剤ハンドブック2019

    • Author(s)
      木山亮一、新間陽一(秋山 徹、河府 和義 編)
    • Total Pages
      648
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2099-9

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi