• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

A self-regenerable particulate matter sensor using active oxygen

Research Project

Project/Area Number 17H01895
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

日比野 高士  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (10238321)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords環境浄化 / 環境分析 / センシング / 触媒プロセス
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの研究では、センサの電解質としてSn0.9In0.1P2O7粉体の錠剤状試料を用いていたが、これでは機械的強度が無く、また耐水性に乏しいため、実際の応用には適応できない。そこで、緻密で頑丈なSn0P2O7-SnO2コンポジットセラミックスを設計することを試みた。始めにSnO2とカーボンを混合したグリーン体を1500℃で焼成することで、多孔質のSnO2セラミックスを合成した。これを液体リン酸に浸し高温で加熱することによって、次式の反応をセラミックス内外表面で進行させた:SnO2 + 2H3PO4 → SnP2O7 + 3H2O
ここで興味深いことは、SnO2のモル体積は21.6cm3 mol-1であるのに対して、SnP2O7のモル体積は76.4cm3 mol-1であるので、セラミックス内部でSnP2O7が成長することによって、細孔が埋められ、セラミックスが緻密化することである。その結果の導電率は、300から700℃で0.007S cm-1に達した。さらに、多孔質SnP2O7セラミックスに予め低原子価カチオン、例えばSm3+を固溶させることによって、セラミックスの導電率が0.01S cm-1まで高めることに成功した。このセラミックスの機械的強度は約3GPaであり、加圧成型体より2桁ほど高い値であった。加えて、このコセラミックスをセンサの電解質に使用しても、Sn0.9In0.1P2O7錠剤状電解質と同様にカーボンへの感度と応答性に優れていることも確認された。これによって、実用的なセンサ素子を構成できたので、ベンチ試験評価装置にて、外部からの飛来PMに対するセンサ応答特性を評価した。結果として、飛来PM量に応じてリアルタイムに応答するセンサ信号を初めて確認し、本センサの実現可能性を実証することができた。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国海洋大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国海洋大学
  • [Journal Article] Solid oxide fuel cell using municipal solid waste directly as fuel: biomass, resin, plastic, and food waste2021

    • Author(s)
      Takashi Hibino, Kazuyo Kobayashi, Shinya Teranishi, Takuma Hitomi
    • Journal Title

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      Volume: 9 Pages: 3124-3136

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.0c07657

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ionic conductive and photocatalytic properties of cementitious materials: calcium silicate hydrate and calcium aluminoferrite2020

    • Author(s)
      Masahiro Nagao, Kazuyo Kobayashi, Yongcheng Jin, Ippei Maruyama, Takashi Hibino
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry A

      Volume: 8 Pages: 15157-15166

    • DOI

      10.1039/D0TA04866F

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi