• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a CAD System for Real Product-Based Design in Editable Reality Environment

Research Project

Project/Area Number 17H01941
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

福重 真一  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (10432527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 道川 隆士  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 上級研究員 (60435683)
小林 英樹  大阪大学, 工学研究科, 教授 (60446903)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
KeywordsEditable Reality / 実世界ベースデザイン / CAD
Outline of Annual Research Achievements

本研究で提案する「実世界ベースデザイン」とは,現実の工業製品や建築物を対象として,これらを仮想的に編集することで新しいデザインを生み出すためのアプローチである.ビデオ透過ディスプレイを通して見た現実世界の任意の物体(実物体)を,仮想オブジェクトと同様に自由に編集するための技術であるEditable Reality (ER)を基盤とする.
本年度は,ERを用いた実世界ベースデザインの詳細なプロセスを検討するために,実物体の見かけの形状をジェスチャ入力によって編集するモデリングシステムを開発した.このシステムを用いて予備実験を行った結果,実物体の形状を編集する作業は,ジェスチャ入力ではなく,従来の3D-CADにおける形状モデリングと同様に,PCの画面に実物体を表示させながらマウスやスタイラスなどの2次元入力装置を用いて行う方が効率的であることが分かった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予備実験の結果,実世界ベースデザインのためのモデリングシステムについて,そのインターフェースを見直す必要が生じた.これまでMixed Realityのプラットフォーム上にシステムを構築していたが,3D-CADシステムと同様に,設計対象となる実物体を2次元画面上で自由に回転させながら形状フィーチャを編集するようなモデリング方法に変更したため,計画に遅れが生じている.

Strategy for Future Research Activity

Editable Realityを工業製品のデザインシステムとして実装するためには,より実用的なインターフェースを実現することが望ましい.一方で,実世界ベースデザインは,現実空間の中で目の前の実物体をあたかも直接変形しているかのような感覚を得られることが特徴の一つである.デザインシステムとしての実用性と現実空間との直感的なインタラクションを両立させるようなインターフェースを考えることが今後の課題である.
全天球画像を用いた自由視点画像生成の技術を援用することを次年度においてまず検討する.

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 生活圏アプローチに基づく仮想現実環境を用いた設計評価手法の提案2019

    • Author(s)
      渡邊 悠悟, 福重 真一, 小林 英樹
    • Organizer
      2019年度精密工学会春季大会
  • [Presentation] 空間共有によるコ・デザインのためのARをベースとしたテレプレゼンスシステム2019

    • Author(s)
      福重真一
    • Organizer
      第37回テレイマージョン技術研究会
  • [Presentation] Augmented Reality Based Tele-immersion System for Collaborative Design in a Real Space2018

    • Author(s)
      S. Fukushige
    • Organizer
      Asian Conference on Digital and Design Engineering 2018
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi