2019 Fiscal Year Annual Research Report
The low carbon resident design of the Asian tropical rural community by happiness approach
Project/Area Number |
17H01943
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
近藤 加代子 九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (70221984)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 尊秋 北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (20293079)
包清 博之 九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (60161171)
井上 朝雄 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (70380714)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 低炭素 / タイ / ベトナム / 熱帯 / エアコン / ライフスタイル / 住宅 |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年にタイ・スコタイ市において20軒の訪問調査を実施し、それに基づいて2019年に100軒にアンケート調査を実施した。主な調査項目は、年齢、性別、職業、収入などの基本属性のほか、住宅の類型(高床式、改築型高床式、近代住宅等)、エアコンなどの家電所有および使用頻度・時間、好きな居場所、そこにおける行為、および幸福感などである。 以下の結果が得られた。好きな居場所を、リビング、個室、タイトゥン(ピロティ)・ラビアン(軒下の半室外空間)、庭の木陰から選んでもらったところ、年齢、所得、住宅類型、エアコンの有無で差があった。個室とリビングの選択率に大きな違いはないが、室外空間(タイトゥン,ラビアン、庭・木陰)の選択率において現代住宅及びエアコン設置住宅で低くなった。しかし現代住宅およびエアコン設置住宅でも一定の割合で室外空間を好む人々がいた。高床式住宅の9割にタイトゥンがあり、高床式住宅及び現代住宅の6割にラビアンがあった。エアコンの設置率は現代住宅が高い。 室内滞在(個室とリビング)が好きと答えたグループと室外滞在(タイトゥン,ラビアン、庭・木陰)が好きと答えたグループを比較すると、室外滞在グループの方が、エアコン使用時間が短く、電気代も低い。そして幸福度が高い。室外空間の主な行為は交流・会話と昼寝であった。幸福度を目的変数とする重回帰分析では、健康、屋外での涼しい場所の滞在、リビング滞在が有意であった。 タイでは伝統的な高床式住宅では、日中は風通しのよい室外空間に滞在する生活習慣を有している。現代住宅への移行によってエアコンをつけて室内に滞在する傾向が生まれているが、室外空間で、近隣を含めた会話などを楽しむことが一定層で広く行われており、低炭素要因となっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2018年にタイ・スコタイ市において20軒の訪問調査を実施し、それに基づいて2019年に100軒にアンケート調査をナルセアン大学の協力の下に実施した。主な調査項目は、年齢、性別、職業、収入などの基本属性のほか、住宅の類型(高床式、改築型高床式、近代住宅等)、エアコンなどの家電所有および使用頻度・時間、好きな居場所、そこにおける行為、および幸福感などである。 アンケート実施に当たっては、内容上の吟味を慎重に行い、さらに現地においても入念な準備が行われたために、実施において時間がかかった。しかしながら準備を丁寧に行った結果、回収されてきたアンケート内容は十分なものであった。
|
Strategy for Future Research Activity |
ベトナム及びタイでの調査研究を踏まえて、それらを比較検討して、幸福を増大しながら、低炭素を導いていくための要因を明らかにしていく。
|
Research Products
(8 results)