• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of the gut-associated modulation of whole-body energy metabolism to disclose a new segment of food functions

Research Project

Project/Area Number 17H01962
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

阿部 啓子  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任教授 (10151094)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsエネルギー代謝 / 脳腸相関 / 栄養学 / 食品 / 脳・神経
Outline of Annual Research Achievements

転写因子Skn-1a欠損(S-KO)マウスは、野生型(WT)マウスに比較して、摂食量(通常食および高脂肪食)に変化がないにも関わらず、体脂肪率・体重増加率の優位な低下、エネルギー消費量の優位な増加が観察された。S-KOマウスは消化管の化学受容細胞(甘・苦・旨味受容細胞、刷子細胞)が消失している。これまでに、刷子細胞に発現するX-GPCRを欠失した(X-KO)マウスにおいてもWTマウスに較べ摂食量に変化はないが、優位な体重増加の低下が観察された。本研究では、化学受容細胞とくに刷子細胞を起点とする食シグナルのエネルギー代謝制御の解析を行なった。
これまでに、摂食/絶食条件下あるいは通常食/高脂肪食摂取のいずれの場合においても、S-KOマウス視床下部室傍核(PVN)の恒常的c-fos抗体シグナルを観察した。本年度は、S-KOマウスのPVN以外の脳神経部位の活性化を確認するために脳組織全体のイメージング質量分析(I-MS)を行った。S-KOマウスとWTマウスのI-MSパターンは、大脳皮質、延髄孤束核、視床、視床下部において顕著な相違が見られた。そこで筆者らは、PVNに焦点を当てc-fosシグナルに連動して活性化する神経核の特定とそこに含まれる代謝物のI-MS解析が有効だと結論した。
エネルギー代謝調節における刷子細胞の関与を調べるために、X-KOマウスのPVNにおけるc-fosシグナルを解析した。絶食/摂食条件下においてc-fosシグナルの活性化を認めた。S-KOマウスにおけるc-fosシグナル強度よりは弱いが、刷子細胞を起点とするエネルギー代謝調節が生じる可能性が示された。
以上の結果から、消化管の化学受容細胞を介した摂食依存的なエネルギー代謝亢進はPVNの活性化によることが明らかになった。今後、その分子実態をI-MS分析により解析することが期待される。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (34 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 8 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Improvement of Psoriasis by Alteration of the Gut Environment by Oral Administration of Fucoidan from Cladosiphon Okamuranus.2020

    • Author(s)
      1.Takahashi, M., Takahashi, K., Abe, S., Yamada, K., Suzuki, M., Masahisa, M., Endo, M., Abe, K., Inoue, R., and Hoshi, H.
    • Journal Title

      Mar. Drugs

      Volume: 18 Pages: 154

    • DOI

      doi: 10.3390/md18030154

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intake of a mixture of sake cake and rice malt increase mucin levels and changes in intestinal microbiota in mice.2020

    • Author(s)
      2.Kawakami, S., Ito, R., Maruki-Uchida, H., Kamei, A., Yasuoka, A., Toyoda, T., Ishijima, T., Nishimura, E., Morita, M., Sai, M., Abe, K., and Okada, S.
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 12 Pages: pii: E449

    • DOI

      doi: 10.3390/nu12020449

    • Open Access
  • [Journal Article] A maple syrup extract alleviates liver injury in type 2 diabetic model mice.2020

    • Author(s)
      Toyoda, T., Iida, K., Ishijima, T., Abe, K., Okada, S., and Nakai, Y.
    • Journal Title

      Nutr. Res.

      Volume: 73 Pages: 97-101

    • DOI

      doi: 10.1016/j.nutres.2019.10.006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A maple syrup extract alters lipid metabolism in obese type 2 diabetic model mice.2019

    • Author(s)
      Toyoda, T., Kamei, A., Ishijima, T., Abe, K., Okada, S.
    • Journal Title

      Nutr. Metab.

      Volume: 16 Pages: 84

    • DOI

      doi: 10.1186/s12986-019-0403-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rosmarinic acid suppresses Alzheimer’s disease development by reducing amyloid beta aggregation by increasing monoamine secretion.2019

    • Author(s)
      Hase, T., Shishido, S., Yamamoto, S., Yamashita, R., Nukima, H., Taira, S., Toyoda, T., Abe, K., Hamaguchi, T., Ono, K., Noguchi-Shinohara, M., Yamada, M., and Kobayashi, S.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 9 Pages: 8711

    • DOI

      Doi: 10.1038/s41598-019-45168-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oryza Sative Brittle Culm 1-like 6 modulates beta-glucan levels in the endosperm cell wall.2019

    • Author(s)
      Midorikawa, K., Kuroda, M., Yamashita, H., Tamura, T., Abe, K., and Asakura, T.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 14 Pages: e0217212

    • DOI

      Doi: 10.1371/journal.pone.0217212. eCollection 2019.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel indole and benzothiophene ring derivatives showing differential modulatory activity against human epithelial sodium channel subunits, ENaC beta and gamma.2019

    • Author(s)
      Kasahara, Y., Sakurai, T., Matsuda, R., Narukawa, M., Yasuoka, A., Mori, N., Watanabe, H., Okabe, T., Kojima, H., Abe, K., Misaka, T., and Asakura, T.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      Volume: 83 Pages: 243-250

    • DOI

      DOI: 10.1080/09168451.2018.1533802

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The anti-arthritis effect of olive-derived maslinic acid in mice is due to its promotion of tissue formation and its anti-inflammatory effects.2019

    • Author(s)
      Shimazu, K., Fukumitsu, S., Ishijima, T., Toyoda, T., Nakai, Y., Abe, K., Aida, K., Okada, S., and Hino, A.
    • Journal Title

      Mol. Nutr. Food Res.

      Volume: 63 Pages: e1800543

    • DOI

      doi: 10.1002/mnfr.201800543

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] スケソウダラ魚肉タンパク質摂取による骨格筋量増大作用の機序解明2020

    • Author(s)
      山本衿子、藤谷美菜、内田健志、井上菜穂子、阿部啓子、岸田太郎、岡田晋治
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] Flavan 3-olsは青斑核を介して覚醒状態を維持する2020

    • Author(s)
      藤井靖之、坂田純、伏見太希、松永祥孟、阿部啓子、平修、越阪部奈緒美
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 着圧がマウス肝臓遺伝子発現に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      篠崎文夏、嶋田耕育、亀井飛鳥、野原正勝、立田みどり、渡邉隆之、徳田充孝、阿部啓子
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 体幹への着圧が代謝・生理機能に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      嶋田耕育、野原正勝、亀井飛鳥、篠崎文夏、立田みどり、渡邉隆之、徳田充孝、阿部啓子
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] イメージング質量分析を用いたロスマリン酸のマウス小腸における吸収と分布の可視化2020

    • Author(s)
      小松澤里帆、平修、岡田憲典、阿部啓子、小林彰子
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] ロスマリン酸摂取による脳内モノアミン変動の解析2020

    • Author(s)
      貫間春圭、長谷知輝、平修、阿部啓子、小林彰子
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 表面筋電図法と動的粘弾性測定を用いた増粘多糖類ゲルの嚥下難易度の評価2020

    • Author(s)
      梅谷華奈、上田玲子、小西史子、舟木淳子、安岡顕人、阿部啓子、朝倉富子
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 幼若期における咀嚼刺激が脳内発現遺伝子と行動に与える影響2020

    • Author(s)
      李善美、安岡顕人、永井俊匡、斎藤芳和、阿部啓子、朝倉富子
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 乾燥ストレス下で生育したトマト果実のトランスクリプトームおよびメタボローム解析2020

    • Author(s)
      朝倉浩子、山川隆、上田玲子、平修、阿部啓子、朝倉富子
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 窒素施肥によるイネ種子内のトレハロース 6-リン酸及びその関連分子の発現変動解析2020

    • Author(s)
      酒井孝一朗、黒田昌治、福田あかり、永野淳、阿部啓子、朝倉富子
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 味覚サイエンスが拓くイノベーション2020

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      AICOS2019
  • [Presentation] 次世代機能性食品の開発と未病マーカー2020

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      メディカルハーブ協会
  • [Presentation] 未病マーカーの探索戦略と食のイノベーション:JSPS委員会活動に寄せて2019

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      BioJapan2019 ヘルスケア:食で健康を創造する:未病状態を測れるか
  • [Presentation] 味覚シグナルと私たちの健康2019

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      ながのブランド郷土食 令和元年度第1回公開シンポジウム 食と健康
  • [Presentation] ILSI Japan 寄付講座 「機能性食品ゲノミクス」の成果2019

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      第8回『栄養とエイジング』国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 内閣府プロジェクト:脳の認知活性と身体ロコモーションを改善する機能性食品の開発2019

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      全国国公私立大学病院医療技術関係職員研修会
  • [Presentation] 次世代機能性食品の開発と未病マーカー2019

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      日本メディカルハーブ協会 ハーブの機能性と相互作用:ゲノミクスとデータベース
  • [Presentation] 次世代機能性食品の開発と未病マーカーの探索2019

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      健康と食品懇話会セミナー 「Society5.0と食科学」
  • [Presentation] JSPS 産学協力「未病マーカー」研究委員会の活動と次世代機能性食品の新側面2019

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      近畿バイオインダストリー振興会議 2019年度 第1回 生活習慣病予防のための機能性食品開発に関する研究会
  • [Presentation] 次世代機能性食品科学への新展開2019

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      愛知県栄養士会総会
    • Invited
  • [Presentation] 健康寿命を延ばすには2019

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      伊藤園フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 先導的研究開発委員会とは2019

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      先導的研究開発委員会 未病マーカー委員会
  • [Book] バイオサイエンスとインダストリー2020

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Total Pages
      84
    • Publisher
      バイオサイエンスとインダストリー
  • [Book] 現代化学2020

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Total Pages
      76
    • Publisher
      東京化学同人
  • [Remarks] 東京大学 日清食品寄付講座「味覚サイエンス」

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tastescience/index.html

  • [Remarks] 東京大学 寄付講座「食品機能学」

    • URL

      https://webpark2079.sakura.ne.jp/wp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi