2019 Fiscal Year Annual Research Report
花粉関連食物アレルギー症候群における新規アレルゲンの交差構造の解明
Project/Area Number |
17H01972
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
丸山 伸之 京都大学, 農学研究科, 教授 (90303908)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福冨 友馬 独立行政法人国立病院機構(相模原病院臨床研究センター), 診断・治療薬開発研究室, 室長 (30463110)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 花粉 / 食物 / 果物 / アレルゲン / 交差反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
「花粉関連食物アレルギー症候群」は、様々な花粉に対してアレルギー症状を起こす人々が、本疾患の根本の原因となる花粉アレルゲンとタンパク質の構造が類似する食物アレルゲンを摂取したときに、それらの交差反応によってアレルギー症状を発症する疾患である。特に、果物や野菜類に対するアレルギーにおいて頻度が高い。本疾患は、成人において果物・野菜類を摂取してアレルギー症状を示すことが多く、カバノキやイネ科の雑草などの花粉が原因となることが知られている。これまで、カバノキやイネ科の雑草などの花粉が原因となる「花粉関連食物アレルギー症候群」の原因アレルゲンとしてPathogenesis-related protein 10、Profilinが報告されている。これらのアレルゲンは、多くの果物・野菜類アレルギーにおいて原因抗原となることが報告されている。本研究では、近年、果物類アレルギーへの関与が指摘されているGibberellin-regulated proteinに着目して解析を行った。天然素材から調製したアレルゲンと酵母発現系による組換えタンパク質を用いて、果物類アレルギーの患者中にGibberellin-regulated proteinに感作されている患者群が存在することを報告した。さらに、その患者群において臨床的にヒノキ科花粉との関連が見られ、血清学的にヒノキ科花粉と果物との間にGibberellin-regulated proteinによる交差反応が見られることを示した。今後、本研究がアレルゲンを低減化した果物の育種や、食品素材の低アレルゲン化した調理法および加工法へ役立つことが期待される。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)