2017 Fiscal Year Annual Research Report
「科学の有用性」を実感し科学的能力と科学的態度の育成を目指す学習モデル研究
Project/Area Number |
17H01988
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
後藤 顕一 東洋大学, 食環境科学部, 教授 (50549368)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 克治 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (10284449)
二井 正浩 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (20353378)
高橋 三男 東京工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (40197182)
生尾 光 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (50159589)
松尾 知明 法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (80320993)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 科学の有用性 / 相互評価 / 学習モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、「科学の有用性」を実感し,科学的能力や科学的態度の育成につなげる実効性のある学習モデルを提案し,教育課程編成の基礎資料を得ることを目的としている。「科学の有用性」の実感にむけては,(1)日常生活や社会の文脈を基盤とする学習内容を重視する方向,(2)科学的能力や科学的態度の形成を志向した学習過程の検証・改善を重視する方向から研究を進める。 本研究は,研究目的に示した二つの方向,(1)日常生活や社会の文脈を基盤とする学習内容を重視する方向,(2)科学的能力や科学的態度の形成を志向した学習過程の検証・改善を重視する方向について検討し,三つの視点,A:背景にある学問領域を基にした理論的研究,教材開発に関する研究によるリソースの提供,B:理論研究と授業実践を関連付けるための教材開発に関する研究,C:理論研究と授業実践を関連付けるための授業や評価についての実証的研究について,A~Cの視点で研究を深め,具体的な学習モデルを提案する。得られた学習モデルは,既に研究協力が得られている国内外の学校現場,教員養成,教員研修での実践・活用を行い,レビューを受け,総括研究班Dを中心にカリキュラム・マネジメントにより改善を図った。 本年度は,総括研究班(D班)と理論的研究班(A班)において,二つの方向性である(1)日常生活や社会の文脈を基盤とする学習内容を重視する方向,(2)科学的能力や科学的態度の形成を志向した学習過程の検証・改善を重視する方向について,教材開発や理論構築を進めた。理論的研究班(A班)が背景にある学問領域を基にした理論的研究,教材開発に関する研究によるリソースの提供を行った。 研究の進捗状況について理科教育学会の課題研究形式で公開した。さらに,本研究の協力者が一堂に会する研究会を2回開催し,情報交換,情報共有,内容理解に努めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
二つの方向性について,国内外の知見を見据えた理論的研究,教材開発に関する研究,授業や評価についての実証的研究の三つの視点から研究を推進する。国内外の教員や教員志望者,教育行政・研究者とともに議論を重ね,学習過程の検証・改善を図り,学習モデルを共創・提案し,学校教育に応用した上で,国内外の教員養成や教員研修での活用を図ることを目的としている。 このうち,科学の有用性を実感ための相互評価表を活用した研究に特に進展がみられた。上記,二回の研究会では,国内の小・中・高等学校,教育委員会関係者,大学等研究者が一堂に会し,活発な意見交換がなされた。また,そこから,さらに科学の有用性についての議論が深まり,次年度以降の方向性を共有することが可能になった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,上半期には,理論研究班(A班)は,モデル開発から得られた知見の理論 的な整理をする。実証的研究班(C班)は総括研究班(D班)と共に本調査に向けて協議を重ね,準備を行った後,本調査を実施する。教材開発に関する研究班(B班)は本調査の実践結果を受けて,教材内容の再検討を進める。また,継続的に教材開発に関する研究を進める。総括研究班(D班)は,得られた結果の整理をすると共に,追跡調査,補足調査を計画実践し,全体の報告の骨子をまとめる予定である。また,理科教育学会における課題研究などの発表で成果を公開するとともに,広く意見を取り入れ,改善に努める計画である。
|
Research Products
(9 results)