2017 Fiscal Year Annual Research Report
没入型平和学習のための多言語コンテンツの開発と共感性による評価
Project/Area Number |
17H01997
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
藤木 卓 長崎大学, 教育学部, 教授 (00218992)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小清水 貴子 静岡大学, 教育学部, 准教授 (70452852)
倉田 伸 長崎大学, 教育学部, 准教授 (80713205)
瀬戸崎 典夫 長崎大学, 教育学部, 准教授 (70586635)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | VRの共感性 / 没入型平和学習 / 多言語 / コンテンツ開発 / 共感性 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.VR環境の共感性検討 ・文献や視察等をもとに,VR環境の共感性に関係する調査・検討を行った。既存のコンテンツは日本語音声であるため,これを基本形と考え,基本形コンテンツが提供する共感性について,追悼記念館での視聴や研究討論,国立博物館等でのVR視察等を通じて,VR環境の共感性は,その没入感の高さから,情動的共感性に大きく働きかけることが中心的な働きであることがつかめてきた。この情動的共感性への働きかけについては,VR環境における画面サイズの大きさやコンテンツCGの質,効果音の存在等が,その要因と思われる。これらの向上は,文字等による認知的情報量の影響は無く,情動的情報量の拡大に寄与していると考えられるからである。 ・共感性の国際比較のために,日本語での基本コンテンツに,日本語,英語,中国語,韓国語のテロップを取り上げることとした。 2.共感性を高める多言語VRコンテンツの開発と組込み ・基本形コンテンツについて,日本語音声を日本語テロップにしてVR視聴時に字幕表示を行う日本語版と,音声は日本語のまま,日本語及び英語,中国語,韓国語のテロップを入れるコンテンツの開発に取り組んだ。内容的には,各国語のテロップのデータとしての書き出し等を行った。これをもとに,次年度は,組込み作業等を行うこととなる。なお,専門業者への発注により開発経費がかさむことが明らかとなったため,当初の計画に上げた追加コンテンツの開発については,今後,検討が必要となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画が1.VR環境における共感性に関する調査や検討と,2.共感性を高める多言語VR平和学習コンテンツの開発と組込みであった。平成29年度は,この計画に沿ってほぼ進めることができたため,「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度については,1.VR環境の共感性検討,2.共感性を高める多言語VRコンテンツの開発と組込み,そして3.没入型平和学習のデザインと共感性評価の内容を推進する予定である。3.の平和学習のデザインと評価は今年度からスタートする内容であり,可能であれば,試行的に実践を行いデータを収集するところまで進めたい。
|
Research Products
(1 results)