• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

生体内組織合成法を用いた異種移植可能な心臓弁膜用バイオシートの開発

Research Project

Project/Area Number 17H02101
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

首藤 敬史  大分大学, 医学部, 講師 (60649763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西邑 隆徳  北海道大学, 農学研究院, 教授 (10237729)
穴井 博文  大分大学, 医学部, 教授 (20291544)
河島 毅之  大分大学, 医学部, 助教 (20791049)
中山 泰秀  大分大学, 医学部, 客員研究員 (50250262)
和田 朋之  大分大学, 医学部, 准教授 (60325701)
岩井 良輔  岡山理科大学, 付置研究所, 講師 (60611481)
宮本 伸二  大分大学, 医学部, 教授 (70253797)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords再生医療 / 大動脈弁 / 弁膜症 / 代用臓器
Outline of Annual Research Achievements

再生医療技術「生体内組織形成術」(体内造形)を基盤として、それによって作成された生体材料(膜)を脱細胞することで異種動物への移植が可能であることを証明する。またその組織が自己心膜より生体適合性、耐久性に優れることを確認し、若年者での弁再建に使用する材料として優れていることを証明する。血栓性や耐久性に問題を有し生着性の欠如する人工代用弁、自己心膜に置き換わる、待望の成長性の可能性を有する「再生型異種弁膜」を安全、確実、経済的に提供可能となり、一般医療として普及をめざすことを目的とした。
本年は昨年大動脈弁位に移植したモデル(自己心膜1年モデル2頭、自己バイオシート1年モデル2頭、異種バイオシートモデル2頭:牛バイオシート脱細胞モデル)を安楽死させその病理学的検討を行った。また異種バイオシート2頭は現在飼育継続中である。自己心膜モデルは弁尖の石灰化をみとめたが他のバイオシートモデルでは自己、異種ともに石灰化を認めなかった。自己バイオシートモデルでは弁逢着部からのαSMA細胞の浸潤は弁中腹まで見られ一部左室側に弾性線維も形成されかつバイオシート組織が消失しつつあり、自己弁化がすすんでいた。一方自己心膜モデル、異種バイオシートモデルでは自己バイオシートのような移植片の吸収はみられずしっかりと存在し、自己組織化は進んでいなかった。脱細胞により異種の拒絶反応は抑えられていたが、自己バイオシートとことなりシートの吸収を伴う自己組織(弁)化は半年経過しても全く見られていなかった。この原因は脱細胞過程でのコラーゲン線維に与えた変化、種による影響などが考えれた。今後は脱細胞方法の更なる研究と種(豚など)の変更を検討していき、より適合性のある異種バイオシートの開発を進める

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Mechanical characterization of an in-body tissue-engineered autologous collagenous sheet for application as an aortic valve reconstruction material.2019

    • Author(s)
      Terazawa T, Takayuki Kawashima T, Tadashi Umeno T, Wada T, Ozaki S, Miyamoto S, Nakayama Y.
    • Journal Title

      Journal of Biomechanics(J Biomech. )

      Volume: 99 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jbiomech.2019.109528

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] One year Results of Aortic Valve Reconstruction Using an in body Tissue Architecture Goat Model”2019

    • Author(s)
      Keitaro Okamoto, Takayuki Kawashima, Kyouhei Hatori1, Tomoyuki Wada, Takeshi Terazawa, Tadashi Umeno, Takashi Shuto, Hirofumi Anai, Yasuhide Nakayama, Shinji Miyamoto
    • Organizer
      The Heart Valve Society 2019 Annual Scientific Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] iBTAを用いた大動脈弁再建術の山羊1年成績2019

    • Author(s)
      河島毅之、梅野惟史、和田朋之、首藤敬史、寺澤 武、中山泰秀、穴井博文、宮本伸二
    • Organizer
      第72回日本胸部外科学会定期学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi