• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

定量的画像バイオマーカーとしてのMRE実現に向けた評価法確立とデータベース作成

Research Project

Project/Area Number 17H02115
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

菅 幹生  千葉大学, フロンティア医工学センター, 准教授 (00294281)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉満 研吾  福岡大学, 医学部, 教授 (20274467)
森阪 裕之  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (70456482)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywordsエラストグラフィ / ファントム / MRE / USE / MRI / 超音波診断装置
Outline of Annual Research Achievements

医師は触診により疾患の存在や進展による組織の力学的性質の変化を評価することができる.エラストグラフィは,生体組織の粘弾性分布を非侵襲的かつ定量的に測定する手法である.病理学的に小さな変化でも生体組織の粘弾性は大きく変化することから,疾患の病期判定や鑑別にエラストグラフィは有効である.現在臨床では磁気共鳴画像装置を用いるmagnetic resonance elastography(MRE)と超音波診断装置を用いるultrasound elastography(USE)が使われている.北米放射線学会(RSNA)により設立されたquantitative imaging biomarkers alliance(QIBA)と,QIBAと連携したJapan-QIBA(J-QIBA)にはMREとUSEの委員会があり,いずれもshear wave imagingに関する検討が進められている.本研究では,粘弾性を広い周波数帯域で正確に測定可能なMREシステムを開発するとともに,臨床用エラストグラフィによる粘弾性測定の定量性や再現性の評価,施設間や機種間の比較をするために,長期安定性を有する生体組織の粘弾性を模擬した高分子ゲルファントムを開発した.ファントムの経時的安定性を確認した後,MRE・USEの両システムの定量性を評価した.測定手法や装置メーカー,測定モード,測定深度など,各種条件下での測定値を評価し,得られた結果を公開した.また,QIBAでのMRE委員会委員,および,J-QIBAでのMRE委員会工学系代表委員,および,国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission, IEC)のTC87-WG9 メンバーとして,得られた成果を共有した.

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (27 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Mayo Clinic(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Mayo Clinic
  • [Journal Article] Axial scalable add-on PET/MRI prototype based on four-layer DOI detectors integrated with a RF coil2022

    • Author(s)
      Nishikido Fumihiko、Obata Takayuki、Suga Mikio、Iwao Yuma、Tashima Hideaki、Yoshida Eiji、Akram Md Shahadat Hossain、Yamaya Taiga
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 1040 Pages: 167239~167239

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167239

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複数の粘弾性ファントムを用いた臨床用2D-MREシステムと研究用3D-MREシステムの比較2022

    • Author(s)
      黒川 要, 菅 幹生, 岸本 理和, 小畠 隆行
    • Journal Title

      日本磁気共鳴医学会雑誌

      Volume: 42S Pages: 252

  • [Journal Article] 数値シミュレーションによる頭部MR画像へのモーションアーチファクトの影響評価2022

    • Author(s)
      永尾 美樹, 菅 幹生, 谷口 陽, 西原 崇, 瀧澤 将宏
    • Journal Title

      日本磁気共鳴医学会雑誌

      Volume: 42S Pages: 263

  • [Journal Article] 腹壁運動を伴うMRエラストグラフィにおける誤差低減法の数値シミュレーションによる評価2022

    • Author(s)
      玉田 綾, 菅 幹生, 西原崇, 谷口陽, 瀧澤将宏
    • Journal Title

      日本磁気共鳴医学会雑誌

      Volume: 42S Pages: 277

  • [Journal Article] コンパクトMRエラストグラフィシステムの高加振周波数帯域での測定妥当性評価2022

    • Author(s)
      金田風雅, 菅幹生, 黒川要
    • Journal Title

      日本磁気共鳴医学会雑誌

      Volume: 42S Pages: 291

  • [Journal Article] コンパクト MRIを用いたエラストグラフィシステムにおける加算平均手順の検討2022

    • Author(s)
      北本理久,菅幹生
    • Journal Title

      日本磁気共鳴医学会雑誌

      Volume: 42S Pages: 291

  • [Journal Article] Simultaneous Acquisition of Relaxation Times and Stiffness Distributions by Quantitative Parameter Mapping2022

    • Author(s)
      Yo Taniguchi , Mikio Suga
    • Journal Title

      日本磁気共鳴医学会雑誌

      Volume: 42S Pages: 353

  • [Journal Article] MR エラストグラフィにおける腹壁運動に伴うモーションアーチファクトの低減法2022

    • Author(s)
      菅幹生,小賀野慎,谷口陽,西原崇,瀧澤将宏
    • Journal Title

      第41回日本医用画像工学会大会予稿集

      Volume: 1 Pages: 132-133

  • [Journal Article] 機械的バースト加振shear wave elastographyによる粘弾性媒質の周波数分散性評価2022

    • Author(s)
      平田慎之介, 齋藤慎一郎, 黒川 要, 菅 幹生, 吉田憲司, 山口 匡, 蜂屋弘之
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 122 Pages: 34-38

  • [Journal Article] 高分子ゲルファントムの機械的バースト加振によるせん断波伝搬速度の計測2022

    • Author(s)
      齋藤慎一郎,黒川 要, 菅 幹生, 吉田 憲司, 山口 匡, 蜂屋 弘之, 平田 慎之介
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 122 Pages: 19-23

  • [Presentation] 高分子ゲルファントムの機械的バースト加振によるせん断波伝搬特性の周波数分散性2023

    • Author(s)
      齋藤慎一郎,黒川 要, 菅 幹生, 吉田 憲司, 山口 匡, 蜂屋 弘之, 平田 慎之介
    • Organizer
      日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会
  • [Presentation] MR・超音波エラストグラフィの標準化活動2023

    • Author(s)
      菅 幹生
    • Organizer
      第82回日本医学放射線学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Initial study of elastic modulus estimation method using deep learning in MR Elastography2022

    • Author(s)
      Takanori Aoki, Mikio Suga
    • Organizer
      Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB 2022 and ISMRT 31th Annual
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PET system performance evaluation based on the NEMA standard in the add-on PET prototype for PET/MRI2022

    • Author(s)
      F. Nishikido, H. Tashima, G. Akamatsu, H. Wakizaka, M. Suga, T. Obata, T. Yamaya
    • Organizer
      2022 IEEE Nuclear Science Symposium, Medical Imaging Conference and Room Temperature Semiconductor Detector Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 複数の粘弾性ファントムを用いた臨床用2D-MREシステムと研究用3D-MREシステムの比較2022

    • Author(s)
      黒川 要, 菅 幹生, 岸本 理和, 小畠 隆行
    • Organizer
      第50回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] 数値シミュレーションによる頭部MR画像へのモーションアーチファクトの影響評価2022

    • Author(s)
      永尾 美樹, 菅 幹生, 谷口 陽, 西原 崇, 瀧澤 将宏
    • Organizer
      第50回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] 腹壁運動を伴うMRエラストグラフィにおける誤差低減法の数値シミュレーションによる評価2022

    • Author(s)
      玉田 綾, 菅 幹生, 西原崇, 谷口陽, 瀧澤将宏
    • Organizer
      第50回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] コンパクトMRエラストグラフィシステムの高加振周波数帯域での測定妥当性評価2022

    • Author(s)
      金田風雅, 菅幹生, 黒川要
    • Organizer
      第50回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] コンパクト MRIを用いたエラストグラフィシステムにおける加算平均手順の検討2022

    • Author(s)
      北本理久,菅幹生
    • Organizer
      第50回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] Simultaneous Acquisition of Relaxation Times and Stiffness Distributions by Quantitative Parameter Mapping2022

    • Author(s)
      Yo Taniguchi , Mikio Suga
    • Organizer
      第50回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] MR エラストグラフィにおける腹壁運動に伴うモーションアーチファクトの低減法2022

    • Author(s)
      菅幹生,小賀野慎,谷口陽,西原崇,瀧澤将宏
    • Organizer
      第41回日本医用画像工学会大会
  • [Presentation] 損失正接が異なるファントムを対象としたMRおよびSWEによるdispersion slopeの比較2022

    • Author(s)
      黒川要, 菅幹生, 岸本理和, 小畠隆行
    • Organizer
      日本超音波医学会第95回学術集会
  • [Presentation] 機械的バースト加振shear wave elastographyによる粘弾性媒質の周波数分散性評価2022

    • Author(s)
      平田慎之介, 齋藤慎一郎, 黒川 要, 菅 幹生, 吉田憲司, 山口 匡, 蜂屋弘之
    • Organizer
      電子情報通信学会超音波研究会
  • [Presentation] 機械的バースト加振shear wave elastographyにおけるせん断波伝搬の可視化方法2022

    • Author(s)
      齋藤慎一郎,黒川要,菅幹生,吉田憲司,蜂屋弘之,平田慎之介,山口匡
    • Organizer
      日本超音波医学会第34回関東甲信越地方会学術集会
  • [Presentation] 高分子ゲルファントムの機械的バースト加振によるせん断波伝搬速度の計測2022

    • Author(s)
      齋藤慎一郎,黒川 要, 菅 幹生, 吉田 憲司, 山口 匡, 蜂屋 弘之, 平田 慎之介
    • Organizer
      電子情報通信学会超音波研究会
  • [Remarks] 千葉大学 生体イメージング研究室

    • URL

      http://med.tms.chiba-u.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi