2018 Fiscal Year Annual Research Report
筋および腱の力学的特性(いわゆるバネ)とその持久性における機能的役割と可塑性
Project/Area Number |
17H02149
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
久保 啓太郎 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (70323459)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 筋スティッフネス / 伸張ー短縮サイクル / 超音波 |
Outline of Annual Research Achievements |
(研究1)伸張性および等尺性収縮の繰り返しが関節スティッフネスに及ぼす影響 筋疲労を誘発する伸張性収縮および腱疲労(伸展性の増加)を誘発する等尺性収縮の繰り返しが、関節スティッフネスに及ぼす影響を比較した。両課題により関節スティッフネスの有意な低下は認められなかったが、関節スティッフネスの変化率はドロップジャンプ中の足関節可動範囲の変化率と高い相関関係がみられた。さらに、その足関節可動範囲の変化率は等尺性条件では筋電図活動の変化と関連がみられたが、伸張性条件ではそのような関係は認められず他の要因(筋特性の変化など)が関わっている可能性が示唆された。 (研究2)跳躍運動の繰り返しによる関節スティッフネス低下の機序 最大努力によるホッピング運動(50回x5セット)の前後で、ドロップジャンプ中の関節スティッフネス、腱スティッフネス、伸張反射の影響を含まないアクテイブ筋スティッフネス、および伸張反射の影響を含むアクテイブ筋スティッフネスの変化を検証した。その結果、疲労後に関節スティッフネスおよび両条件によるアクティブ筋スティッフネスが有意に低下し、腱スティッフネスには変化が見られなかった。さらに、関節スティッフネスの変化率と伸張反射の影響を含むアクテイブ筋スティッフネスの変化率との間にのみ、有意な相関関係が認められた。しかし、この結果は跳躍運動の繰り返しが、伸張反射の影響を含むアクティブ筋スティッフネスに強く影響したのではなく、跳躍運動中の角速度が近似していたことに起因していることが推察された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2014年に公表した収縮条件下での筋スティッフネス、2018年に公表した伸張反射の影響を含む筋スティッフネスの両測定法を応用し、さまざまな条件により疲労を誘発させた際の一過性の関節スティッフネスおよび筋および腱の力学的特性の変化に関する知見を集めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
収縮条件下での筋スティッフネスの測定法を応用し、関節スティッフネスおよび筋および腱の力学的特性における長期的なプライオメトリックトレーニングによる慢性変化を検証する。さらに、伸張速度とアクティブ筋スティッフネスとの関連に付いても、検証を加える予定である。
|
Research Products
(5 results)