2021 Fiscal Year Annual Research Report
がん検診受診勧奨プログラムの開発:行動変容型と機会提供型の費用対効果の多面的比較
Project/Area Number |
17H02165
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
宮松 直美 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90314145)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡村 智教 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00324567)
辰巳 友佳子 帝京大学, 医学部, 講師 (00757685)
志摩 梓 滋賀医科大学, 医学部, 客員准教授 (20635958)
西川 智文 京都光華女子大学, 健康科学部, 教授 (20647945)
呉代 華容 滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師 (30708681)
田中 英夫 滋賀医科大学, 医学部, 客員教授 (60470168)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 乳がん検診 / 受診勧奨 / 介入研究 / クラスターランダム化比較試験 / 環境調整 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請課題では、乳がん検診の機会提供型介入(職場にマンモグラフィ検診車を派遣)による検診受診率向上効果を、事業所ベースのクラスターランダム化比較試験により検討することを主な目的とした。関西圏域の協力事業所の従業員を対象とし、従来から一般的に実施されている個人を対象とした情報提供介入と、健診環境・機会の提供としてのマンモグラフィ検診車派遣との比較を行った。対象者の過去の乳がん検診受診率は、一般集団に比べて低かった。介入の結果、本就労集団においては、職場にマンモグラフィ検診車を派遣する機会提供型介入により乳がん検診受診率が大きく向上し、全体の受診率は1年間で当面の政府目標である50%を超える結果となった。また、検診車派遣の効果はこれまでに受診歴のない者で最も大きく、機会提供型介入の効果は、健康行動を生じにくい層で特に高いことが示唆された。この行動形成の持続効果については継続した観察が必要である。 本成果は、壮年期女性の重要な健康課題である乳がんの早期発見への解決策のひとつとなると考えられた。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)