• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ライフスタイルに発症起因する難治性肺疾患の征圧基盤:肺投与型DDSがその扉を開く

Research Project

Project/Area Number 17H02178
Research InstitutionHokkaido Pharmaceutical University School of Pharmacy

Principal Investigator

丁野 純男  北海道薬科大学, 薬学部, 教授 (90347790)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板垣 史郎  札幌医科大学, その他部局等, 講師 (00360925)
戸上 紘平  北海道薬科大学, 薬学部, 講師 (20582357)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords薬物服用習慣 / 肺線維症 / 肺投与 / DDS / リポソーム / 肺内滞留性
Outline of Annual Research Achievements

【目的】本研究では、高血圧薬など薬物の服用習慣により発症することがある肺線維症を標的疾患とした。肺線維症は、高度の線維化により蜂巣肺を形成する難治性疾患であり、 肺投与型 DDS などを応用した優れた治療薬の開発が望まれている。これまでに 我々は、線維化した肺に薬物水溶液を投与すると、正常時と比較して肺内滞留性 が著しく低下することを明らかにした。本研究では、肺線維症治療の最適化を指向した肺投与型 DDS の開発を目的に、肺線維症モデル動物に薬物を封入したリポ ソームを肺投与した場合の肺内滞留性について検討した。
【方法】ICR 雄性マウスに、Microsprayer を用いてブレオマイシンを 3 mg/kg 肺投与し、14 日間飼育することで肺線維症モデルマウスを作成した。リポソームは、 EPC:CH:DCP:DSPE-PEG = 6:2:1:1(モル比)の脂質組成とし、薄膜水和法により調製した。水和にはインドシアニングリーンまたは 6-CF の水溶液を用い、エクストルージョン法で粒子径を 150 nm に調整した。肺線維症モデルマウスにインドシア ニングリーン封入リポソームを肺投与し、投与後の体内動態を経時的に in vivo imaging 装置(MIIS)およびズーム顕微鏡を用いて評価した。また、6-CF 封入リポソームを肺投与し、 血漿および気管支肺胞内洗浄液中 6-CF 濃度を測定した。
【結果及び考察】肺線維症モデルマウスに、インドシアニングリーン水溶液を肺投与した場合、肺内からの消失は正常マウスに比べ速やかであった。一方、イン ドシアニングリーン封入リポソームを肺投与した場合は、肺線維症モデルマウス においても高い肺内滞留性を示した。また、6-CF 封入リポソームを肺投与した場合、6-CF 水溶液の投与時と比較して血漿中濃度は低値であった。以上の結果は、 肺線維症発症時には肺投与した薬物の肺内滞留性は低下するが、リポソームのようなキャリアーを用いることで、肺内滞留性が向上することを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通りに進行している。

Strategy for Future Research Activity

予定通りに進行しており、今後も計画通りの進展が見込まれる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of permeability alteration and epithelial-mesenchymal transition induced by transforming growth factor-β1 in A549, NCI-H441, and Calu-3 cells2017

    • Author(s)
      Togami K, Yamaguchi K, Chono S, Tada H
    • Journal Title

      J. Pharmacol. Toxicol. Methods

      Volume: 86 Pages: 19-27

    • DOI

      10.1016/j.vascn.2017.02.023

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Aerosolized liposomes with dipalmitoyl phosphatidylcholine enhance pulmonary absorption of encapsulated insulin compared with co-administered insulin2017

    • Author(s)
      Chono S, Togami K, Itagaki S
    • Journal Title

      Drug Dev. Ind. Pharm.

      Volume: 43 Pages: 1892-1898

    • DOI

      10.1080/03639045.2017.1353521

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ドラッグデリバリーシステムに用いるナノ粒子の体内分布特性評価を目的としたマルチスケールイメージング手法の確立2018

    • Author(s)
      石澤清心, 戸上紘平, 多田均, 丁野純男
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 肺線維症モデルマウスにおける薬物封入リポソーム肺投与後の肺内滞留性に関する検討2018

    • Author(s)
      金澤楓, 戸上紘平, 兼平幸宗, 多田均, 丁野 純男
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 肺線維症発症時における肺胞閉塞に伴う肺投与型薬物の肺内分布の変化2017

    • Author(s)
      戸上紘平, 弓田有輝, 大聖貴之, 王鋭, 多田均, 丁野純男
    • Organizer
      日本薬剤学会第32年会
  • [Presentation] DPPCリポソームはインスリン未封入体よりも封入体の経肺吸収を優位に促進する2017

    • Author(s)
      戸上紘平, 丁野純男
    • Organizer
      第33年会日本DDS学会
  • [Presentation] Influence of extracellular matrix in fibrotic lesions on the distribution of aerosolized drugs2017

    • Author(s)
      Togami K, Yumita Y, Daisho T, Kitayama A, Tada H, Chono S
    • Organizer
      Drug Discovery and Therapy World Congress 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi