2020 Fiscal Year Annual Research Report
Clarification of the mechanism for Japanese paradox regarding ischemic heart disease by using microRNA
Project/Area Number |
17H02184
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
若林 一郎 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70220829)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江口 良二 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (00461088)
大門 貴志 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40372156)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | マイクロRNA / 虚血性心疾患 / 人種差 / 血小板 / 動脈硬化 |
Outline of Annual Research Achievements |
虚血性心疾患の発症メカニズムには血小板機能の亢進による血栓形成が寄与する。前年度の研究から、虚血性心疾患と関連するマイクロRNA(miRNA)の中で、日欧間で血中の発現レベルに有意差を認めたmiRNAには、4種類の赤血球由来のmiRNAが含まれていた。そこで、同様の血球由来のmiRNAとして、過去の文献から血小板由来のmiRNAを検索し、その中でさらに今回の網羅的解析で血中に十分量の発現を認めた11種類のmiRNAについて相関分析を行った。その結果、7つのmiRNAの血中レベルのペアで強い相関を認めた。さらに主成分分析を行った結果、let-7b-5p、miR-16-5p、miR-17-5p、miR-107、miR-126-3p 、miR-191-5pが第1主成分であることが判明した。これらのmiRNAの中で、miR-16-5p、miR-17-5p、miR-191-5pの血中レベルに日欧間で有意差を認めた。したがって、これら3種類の血小板由来miRNAの血中レベルは虚血性心疾患の有用なバイオマーカーとなる可能性が示唆された。 オーストリア人と日本人との血中miRNAレベルの比較により、miR-4800-3pは日本人で約3.7倍の高発現を示した。また、バイオインフォマティクスによりmiR-4800-3pは動脈硬化のイニシエーションに重要である細胞接着分子の発現を調節することが示唆されている。そこで、培養ヒト冠動脈平滑筋細胞を用いて検討したところ、増殖型と収縮型の平滑筋細胞でmiR-4800-3pの発現量に差はみられず、miR-4800-3p のmimic分子を細胞内に導入した際にも、カルポニン発現量を指標として評価した形質転換には影響がみられなかった。したがって、miR-4800-3pは冠動脈平滑筋細胞の形質転換調節因子ではないことが示唆された。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)