• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

アルツハイマーモデル動物・辺縁系神経細胞の電気およびCa蛍光活動インビボ同時解析

Research Project

Project/Area Number 17H02223
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

加藤 伸郎  金沢医科大学, 医学部, 教授 (10152729)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大森 治紀  京都大学, 医学研究科, 名誉教授 (30126015)
小野 宗範  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (30422942)
山本 亮  金沢医科大学, 医学部, 講師 (30447974)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / 認知症 / マウスモデル / 細胞内カルシウム / シナプス可塑性
Outline of Annual Research Achievements

大脳皮質錐体細胞で細胞内アミロイド依存的にスパイク一発当たりの細胞内Caイオン濃度増加が強化され、ADモデルに光刺激を与えるとCa増加が正常化されて認知症状も改善する、という以前の知見に立脚し、細胞レベルと行動レベルの結果をつなげて理解できるようにすることを目指している。
本年度はADモデル動物と野生型マウスとの間での神経活動の差異を行動の差異と関連付けたうえで評価するための実験デザインを完成させた。具体的には、外科手術によりマウス海馬にアデノ随伴ウイルスを注入しGCamP6fを導入したのちに、モリス水迷路による行動実験を行い、その後、頭部固定下トレッドミル上で電気およびCa蛍光信号の同時計測を行うことで、動物の学習能力を評価したうえで、神経活動評価を行うことを可能にした。これまでの実験の結果から、学習行動に初期的障害があらわれる6-7か月齢のADモデル動物では①海馬ニューロンの活動レベルが野生型に比べて亢進していること、②集合的Ca蛍光信号の上昇相がADモデル動物は野生型に比べて緩徐になっていること、が明らかとなった。これらの結果からADモデル動物においては、海馬ニューロンの活動レベルが異常亢進している一方で、活動の同期レベルが低下していることが示唆された。ADモデル大脳におけるニューロン興奮性の亢進はこれまでのインビトロに並んでインビボでも確認することが出来た。これらの結果については神経科学学会および中部生理学会において発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

行動実験と集合電位・集合的イメージングについては方法を確立して、順調に解析を進めている。その一方で、単一細胞レベルの実験については方法上改善すべき点をまだ抱えているため、おおむね順調とした。結果の一部を日本神経科学学会および中部生理学会において発表することができた。

Strategy for Future Research Activity

海馬においてマルチチャネル記録を行い多数の神経細胞の活動レベルおよび同期レベルを計測する予定である。またADモデル動物の神経活動レベル上昇の背景にある細胞メカニズムについても、in vivoでの細胞内電気記録による膜電位現象の解析および海馬ニューロンの形態学的解析により精査していく。加えて現在、ADモデル動物の局所フィールド電位における異常についても、これまで得られた記録を詳細に解析することで明らかにしていきたいと考えている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Optogenetics identification of neuronal type in awake mice with a glass optrode.2018

    • Author(s)
      Ono M, Muramoto S, Ma L, Kato N.
    • Journal Title

      Journal of Visualized Experiments

      Volume: 136 Pages: 1-7

    • DOI

      10.3791/57781

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitory Neural Circuits in the Mammalian Auditory Midbrain.2018

    • Author(s)
      Ono M, Ito T.
    • Journal Title

      Journal of Experimental neuroscience

      Volume: 12 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1177/1179069518818230

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Homerla-mediated resilience against neuronal hyperexcitability by APP and amyloid beta oligomer2018

    • Author(s)
      Kenji Yamamoto, Nobuo Kato
    • Organizer
      第59回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] Serotonergic modulation on the inhibitory synaptic transmission in the lateral amygdala.2018

    • Author(s)
      Ryo Yamamoto, Tokio Sugai, Nobuo Kato
    • Organizer
      48th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of different parameter sets for photic stimulation designed to treat Alzheimer disease2018

    • Author(s)
      Nobuo Kato
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会
  • [Presentation] Simultaneous in vivo recording of the local field potential and the signal of fluorescent calcium indicator in the hippocampus of Altzheimer's mouse model.2018

    • Author(s)
      Ono M, Ohmori H, Xu F, Kato N.
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会
  • [Presentation] Morphological analysis of the projection pattern from the hippocampus to the medial prefrontal cortex in Alzheimer mouse model.2018

    • Author(s)
      Feng Xu, Munenori Ono, Tetsufumi Ito, Nobuo Kato
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会
  • [Presentation] Serotonergic modulation on the inhibitory synaptic transmission in the lateral amygdala.2018

    • Author(s)
      Ryo Yamamoto, Tokio Sugai, Nobuo Kato
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会
  • [Presentation] 覚醒マウス下丘内の興奮性ニューロンと抑制性ニューロンの神経活動2018

    • Author(s)
      小野宗範、馬蘭蘭、加藤伸郎
    • Organizer
      日本音響学会聴覚研究会
  • [Presentation] Excitatory and inhibitory neural circuits in the auditory midbrain.2018

    • Author(s)
      Ono M
    • Organizer
      FAOPS 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 測光電極法を用いた海馬局所電位とカルシウム動態の同時記録2018

    • Author(s)
      小野宗範、大森治紀、許峰、呉祖波、加藤伸郎
    • Organizer
      第65回中部日本生理学会
  • [Book] Neuron Types, Intrinsic Circuits, and Plasticity in the Inferior Colliculus.2018

    • Author(s)
      Ito T, Ono M, Oliver DL.
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      Oxford University Press

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi