2019 Fiscal Year Annual Research Report
Comprehensive study concerning legal issues of sexual diversity
Project/Area Number |
17H02244
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
矢野 恵美 琉球大学, 法務研究科, 教授 (80400472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
立石 直子 岐阜大学, 地域科学部, 准教授 (00369612)
内栫 博信 琉球大学, 法務研究科, 准教授 (30435200)
松村 歌子 関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 准教授 (60434875)
宮尾 徹 琉球大学, 法務研究科, 准教授 (70597682)
谷口 洋幸 金沢大学, GS教育系, 准教授 (90468843)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 性の多様性 / 北欧 / 刑務所 / 受刑者 / 家族 / トランスジェンダー / LGBT / 婚姻平等 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本においてLGBTQ 等を含む「性の多様性」に関連する法律は、唯一、性同一性障害に関する特例法である。しかし、特例法は、比較法的な視点から「性別の変更要件」が厳しすぎるとの批判がある。他方、戸籍上の性別が同一の者の婚姻については、国際的には、婚姻を認める、あるいはパートナーシップ法で対応する等の法制があるが、日本はこれらの法律がない唯一のG7 国である。そこで、本研究では、性の多様性に関する法改正や立法が喫緊の課題であると考え、各種法分野の研究者が協働し、立法案、改正案、及び、それに伴い発生が予想される法的問題を、比較法の視点を取り入れながら、研究を進めた。全体の会合を重ね、各自の分野での研究を行い、学会報告、論文執筆等を実施した。 具体的には、1993年にアメリカ合衆国で最初に州婚姻法が同性婚を認めないことへの違憲性を認めたハワイ州においてメンバー全員でインタビュー調査を行った他、各自、先進的な取り組みを行う国々で現地における比較法調査を実施した。2017年司法福祉学会ワークショップ「性の多様性、家族・親子の多様性~多様なカップルが子をもつということ~」を実施し、同年ジェンダー法学会ワークショップ「トランスジェンダーと日本における『性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律』をめぐる諸問題」を実施した。2019年12月には性の多様性に関するノルウェー最大のNPOであるFRIの代表らを招聘し、ノルウェー大使館、琉球大学において、国際セミナーを実施した。2020年2月にはハワイ州最高裁サブリナ・マッケナ判事を招き、キャンパスイノベーションセンター東京において国際セミナーを開催し、メンバー全員が報告を行った。また各自、論文執筆を行い、『ジェンダー法研究』5号(2018年)の「セクシュアリティ」特集をメンバーで担当した他、メンバー2名は日本学術会議の報告書作成に参画した。 、
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)