2018 Fiscal Year Annual Research Report
Research on Tourism in East Asia in the Era of Augmented Reality
Project/Area Number |
17H02248
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
山田 義裕 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (40200761)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奈良 雅史 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (10737000)
岡本 亮輔 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (30747952)
山中 弘 筑波大学, 人文社会系, 教授 (40201842)
内田 純一 小樽商科大学, 商学研究科, 教授 (40344527)
山村 高淑 北海道大学, 観光学高等研究センター, 教授 (60351376)
金 ソンミン 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (60600426)
清水 賢一郎 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (90262097)
門田 岳久 立教大学, 観光学部, 准教授 (90633529)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 拡張現実 / 観光 / 東アジア |
Outline of Annual Research Achievements |
東アジアの観光における拡張現実的な状況を把握するために、フィールド調査の研究班とメディア調査の研究班がそれぞれの調査・研究を推進し、合同の研究会を開催して研究成果を報告するとともに意見交換を行った。 主なフィールド調査としては、台湾台北市にて「2.28事件」記念日にタイミングを合わせて当時の反政府デモのルートをたどる歴史散歩地図を入手しまちあるきの実地調査を行ったほか、日韓における音楽の消費による観光空間の拡張に関する東京都内での調査や、新潟県佐渡市の街並み保存地区においてメディアと地域開発の関係に関する現地調査を行った。またメディア調査としては、インスタグラム等のソーシャルメディアの言説(テキストと画像)をハッシュタグ検索により収集し、整理・分類を行った上で、ソーシャルメディアが観光行動にどのような影響を及ぼすのか調査・分析を行った。 研究例会について報告すると、1)回族コミュニティの変化に関してインターネット・コミュニティが宗教性の異なる回族を新たに結び付けて「混淆的」なコミュニティを形成している可能性についての研究、2)2010年代のパワースポット・ブームを事例として物の前景化と信仰心の後景化が進むことで宗教の社会的付置が「規範統制型から環境配置型へ」と根本的に変化している可能性を指摘した研究、3)コンテンツ・ツーリズム研究を概観しメディア・ミックスが常態化した今日のメディア環境におけるコンテンツ・ツーリズムやファンダムの分析に必要な理論枠組み構築の試論、4)拡張現実時代の観光研究を平和観光と接続する試み等が研究テーマとして提示され、それぞれについて意見交換を行った。 その他、本科研費プロジェクトを平和観光研究と接続するための新たな調査・研究の一環として、第3回済州学学会「島平和フォーラム:冷戦景観と平和観光」に参加し、済州オルレのフィールド調査等を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成30年度は、各研究班や分担研究者はそれぞれ計画どおりの研究成果を上げている。合同セッションの開催が少なく、研究分担者が一堂に会してそれぞれの研究を横断する総合的な議論がやや不十分であったが、その他に関してはおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度は本研究プロジェクトの最終年度にあたるため、研究成果の発信を積極的に行う予定である。一般向けの公開講座を実施するとともに、研究例会の回数も増やして国際シンポジウム等で質の高い研究のアウトプットを出したい。
|
Research Products
(31 results)