2019 Fiscal Year Annual Research Report
Patristic Thoughts and Con-viviality in Our Time
Project/Area Number |
17H02276
|
Research Institution | Tokyo Junshin University |
Principal Investigator |
宮本 久雄 東京純心大学, 看護学部, 教授 (50157682)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土橋 茂樹 中央大学, 文学部, 教授 (80207399)
桑原 直巳 筑波大学, 人文社会系, 教授 (20178156)
出村 和彦 岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 教授 (30237028)
上村 直樹 東京学芸大学, 教育学部, 研究員 (40535324)
高橋 英海 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20349228)
山本 芳久 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (50375599)
袴田 渉 聖カタリナ大学, 人間健康福祉学部, 助教 (70726588)
袴田 玲 岡山大学, 社会文化科学研究科, 特任助教 (30795068)
坂田 奈々絵 清泉女子大学, 文学部, 専任講師 (30795109)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 宗教学 / キリスト教 / 教父 / 相生 / 共生 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成31年度は本研究の最終年度にあたり、それぞれの研究班がこれまでの成果をまとめるとともに、全体としてもその成果を統合・分析して発信することに努めた。 まず、テクスト分析に主軸を置く【研究班①~③】においては、現代における相生の問題との連関を中心に、これまでの研究の成果を統合し、年度中に3回開催された教父研究会をはじめとする各種研究会・学会・シンポジウムにおいてそれぞれの研究成果を共有・発信した。その中には、英国で開催された第18回International Conference on Patristic Studiesやカザフスタンで開催された第6回Salzburg International Conferenceをはじめとする国際学会での口頭発表や、国際学術誌上での英語・フランス語・スペイン語による論文発表も含まれ、本研究班の国際的な発信力を示すものとなった(詳細については業績欄を参照のこと)。 また、本年度の特筆すべき成果としては、教父思想の表象の分析に主軸を置く【研究班④】が中心となって開催した連続シンポジウム「中世における光とカタチ」が挙げられる。2019年11月17日および11月30日に開催された本連続シンポジウムでは、本科研代表者・分担者に加え、本科研研究協力者の鐸木道剛氏(東北学院大学)や、外部から阿部善彦氏(立教大学)、金沢百枝氏(東海大学)、高野禎子氏(清泉女子大学)、樋笠勝士氏(岡山県立大学)を招き、提題と議論が行われた。その成果は『光とカタチ 中世における美と知恵の相生』と題されて教友社より出版され、広く世間に還元されている。 なお、本科研最終年度の総まとめを兼ねて3月28日に開催される予定だった教父研究会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、残念ながら中止せざるえなかった。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(35 results)