• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Religious Reflections on the Development of Izutsu's Oriental Philosophy

Research Project

Project/Area Number 17H02278
Research InstitutionTenri University

Principal Investigator

澤井 義次  天理大学, 人間学部, 教授 (30178826)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鎌田 繁  東京大学, 東洋文化研究所, 名誉教授 (70152840)
野元 晋  慶應義塾大学, 言語文化研究所(三田), 教授 (10276420)
氣多 雅子  京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (20201478)
市川 裕  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 名誉教授 (20223084)
西平 直  京都大学, 教育学研究科, 教授 (90228205)
池澤 優  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (90250993)
河東 仁  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (80224799)
ロペス・パソス ファン・ホセ  天理大学, 国際学部, 講師 (30759650)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords比較宗教学 / 井筒俊彦 / 東洋哲学 / 哲学的意味論 / 共時的構造化 / 言語的「意味分節」 / 精神的東洋 / 表層意識と深層意識
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者の澤井と研究分担者は、互いに情報交換しながら、各自の専門的視座から、井筒・東洋哲学の批判的研究をおこなった。また、研究協力者の長岡徹郎・非常勤講師(京都大学)の協力を得て、井筒研究文献データベースを更新した。
また、2回の研究フォーラムを開催した。まず、2019年11月23日(土)・24日(日)、国際研究フォーラムを、海外から2名の宗教研究者を招き、天理大学で開催した。研究フォーラムは3つのセッションから構成した。第一セッションでは、グレゴリー・アッレス教授(米国・マックダニエル大学)が基調講演1「深層的存在論、深層的認識論」を、池澤優教授(東京大学)が基調講演2「井筒俊彦は宋代儒学のテキストをどのように読んだのか」を、マルセリーノ・アヒース=ビジャベルデ教授(スペインのサンティアゴ・デ・コンポステラ大学)が基調講演3「スペインにおける井筒俊彦の著作と思想の受容」をおこなった。第二セッションでは、鶴岡賀雄・名誉教授(東京大学)の講演と3つの発題、第三セッションでは、氣多雅子・名誉教授(京都大学)と河東仁教授(立教大学)の講演および2つの発題がなされた。
さらに第六回研究フォーラムを2020年2月22日(土)・23日(日)、金沢市とかほく市で開催した。22日は、鈴木大拙館で井筒哲学と鈴木大拙の関わりを検討した後、兼六荘・会議室で研究会を開催した。研究協力者の長岡徹郎が発題1「井筒俊彦データベースからみる井筒研究の現状」を、岩本明美・主任研究員(鈴木大拙館)が発題2「鈴木大拙と井筒俊彦」をおこなった。その後、全体討議をした。翌23日には、かほく市の西田幾多郎記念哲学館で、纏めの討議をおこなった。
なお、2019年9月15日、日本宗教学会の第78回学術大会では、澤井をパネル代表として、パネル発表「宗教研究における井筒「東洋哲学」とその展開」もおこなった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

このデータベース②「井筒俊彦研究文献一覧(2020年度版)は、科学研究費助成事業・基盤研究(B)「井筒・東洋哲学の展開に関する比較宗教学的検討」(課題番号17H02278 研究代表者 澤井義次・天理大学教授)の一環として、すでに公開している「井筒俊彦データベース」をふまえて作成されたものである。
このデータベースには、井筒・東洋哲学に関する日本語および欧文の研究文献を収録している。

  • Research Products

    (47 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 9 results) Book (5 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] McDaniel College(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      McDaniel College
  • [Int'l Joint Research] University of Santiago de Compostela(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      University of Santiago de Compostela
  • [Journal Article] シャンカラ派伝統における意識構造論2020

    • Author(s)
      澤井義次
    • Journal Title

      『印度学佛教学研究』

      Volume: 第68巻第2号〔通巻第150号〕 Pages: 828-835頁

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「井筒俊彦の哲学的意味論とシャンカラの哲学」2020

    • Author(s)
      澤井義次
    • Journal Title

      『宗教研究』

      Volume: 第93巻別冊 Pages: 106-107頁

    • Open Access
  • [Journal Article] 「井筒「東洋哲学」におけるモッラー・サドラー存在論の位置づけ」2020

    • Author(s)
      鎌田繁
    • Journal Title

      『宗教研究』

      Volume: 第93巻別冊 Pages: 101-102頁

    • Open Access
  • [Journal Article] 「宗教哲学はいま浄土教の何を問うべきか」2020

    • Author(s)
      氣多雅子
    • Journal Title

      『宗教哲学研究』

      Volume: No.37 Pages: 30-42頁

  • [Journal Article] 「死生学再考―フランクルとベッカーを軸にして」2020

    • Author(s)
      池澤 優
    • Journal Title

      『死生学・応用倫理研究』

      Volume: 第25号 Pages: 9-40頁

  • [Journal Article] 「大災害からの復旧復興においてアートの果たしうる機能―もう一つの別の時空間、そして鎮魂―」2020

    • Author(s)
      河東 仁
    • Journal Title

      『立教大学コミュニティ福祉学部紀要』

      Volume: 第22号 Pages: 97-106頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「東洋文化研究所所蔵イスラーム写本」2019

    • Author(s)
      鎌田繁
    • Journal Title

      『特別展 東京大学東洋文化研究所×金沢文庫 東洋学への誘い』

      Volume: 特集(金沢文庫編) Pages: 92-95頁

  • [Journal Article] 「哲学と生死の問題―日本哲学の意義と可能性をめぐって―」2019

    • Author(s)
      氣多雅子
    • Journal Title

      European Journal of Japanese Philosophy

      Volume: No.4 Pages: pp. 85-104.

  • [Journal Article] 「古代ユダヤ教の贖罪と悔い改め―心の内と儀礼―」2019

    • Author(s)
      市川 裕
    • Journal Title

      『聖書学論集』

      Volume: 50 Pages: 23-44頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「一神教の二つの流れとその歴史的源流―ガリラヤ地方のシナゴーグ発見の意義―」2019

    • Author(s)
      市川 裕
    • Journal Title

      『ユダヤ・イスラエル研究』

      Volume: 第33号 Pages: 3-12頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「論説 和解に向けた現代ユダヤ思想―ホロコーストからの学び―」2019

    • Author(s)
      市川 裕
    • Journal Title

      『世界平和研究』

      Volume: 223号 Pages: 59-67頁

  • [Journal Article] 「井筒俊彦「東洋哲学」の論理-分節と無分節との同時現成」2019

    • Author(s)
      西平 直
    • Journal Title

      藤田正勝・林永強編『近代日本哲学と東アジア』国立台湾大学日本研究センター

      Volume: 日本学研究叢書32 Pages: 117-146頁

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「修養の構造-翻訳の中で理解される日本特有の教育的伝統」2019

    • Author(s)
      西平 直
    • Journal Title

      『教育学研究』

      Volume: 第86巻4号 Pages: 473‐484頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “The Development of Thanatology in Japan and its Position in East Asia, with a Focus on Thanatology's Relationship to Religion.”2019

    • Author(s)
      池澤 優
    • Journal Title

      Numen (International Association for the History of Religions)

      Volume: 66 Pages: pp.114-138.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「社寺地等内外における法定外公共物の活用へ向けて」2019

    • Author(s)
      河東 仁・山田親義
    • Journal Title

      『宗教と社会』

      Volume: 第25号 Pages: 97‐110頁

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「イスラームと仏教―比較の視点をどこにおくか」2020

    • Author(s)
      鎌田繁
    • Organizer
      龍谷大学世界仏教文化研究センター主催 龍谷大学380周年記念シンポジウム「仏教・イスラーム・キリスト教の交流に向けて―比較宗教の視座から―」(龍谷大学・大宮学舎 2020年2月7日)
    • Invited
  • [Presentation] 「井筒俊彦の哲学的意味論とシャンカラの哲学」2019

    • Author(s)
      澤井義次
    • Organizer
      日本宗教学会第78回学術大会(パネル:宗教研究における井筒「東洋哲学」とその展開)、於 帝京科学大学、2019年9月15日
  • [Presentation] “The Way of Eastern Philosophy from Toshihiko Izutsu's Philosophical Semantics.”2019

    • Author(s)
      澤井義次
    • Organizer
      International Symposium: “Waypaths of Thought,” at the University of Santiago de Compostela, Spain, November 8, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「共同研究の報告、および会議の趣旨説明」("The Collaboration Research Report and the Purpose of This Conference.")2019

    • Author(s)
      澤井義次
    • Organizer
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月23日)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「井筒「東洋哲学」におけるモッラー・サドラー存在論の位置づけ」2019

    • Author(s)
      鎌田繁
    • Organizer
      日本宗教学会第78回学術大会(パネル:宗教研究における井筒「東洋哲学」とその展開)、於 帝京科学大学、2019年9月15日
  • [Presentation] 「討議の総括」("Concluding Remarks")2019

    • Author(s)
      鎌田繁
    • Organizer
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月24日)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「仏教の修行における身と心」2019

    • Author(s)
      氣多雅子
    • Organizer
      "Contours du sujet dans le Japon classique, regards internes et externers," organisee par IFRAE-Inalco et CRCAO-Universite de Paris a l’Inalco, le 6 juin 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「場所の論理と述語的論理」2019

    • Author(s)
      氣多雅子
    • Organizer
      西田哲学会 第17回年次大会、於 鎌倉女子大学、2019年7月20日。
    • Invited
  • [Presentation] 「哲学と生死の問題―日本哲学の意義と可能性をめぐって―」2019

    • Author(s)
      氣多雅子
    • Organizer
      5th Annual Conference of the European Network of Japanese Philosophy, 於 南山大学、2019年8月29日。
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「井筒俊彦の言語アラヤ識と上田閑照の根源語」2019

    • Author(s)
      氣多雅子
    • Organizer
      日本宗教学会 第78回学術大会(パネル:宗教研究における井筒「東洋哲学」とその展開)、於 帝京科学大学、2019年9月15日。
  • [Presentation] 「井筒・言語哲学とその特質―上田閑照の根源語の思想と比較して―」("Izutsu's Philosophy of Language and Its Characteristics: in comparison with the thought of Shizuteru Ueda's fundamental term.")2019

    • Author(s)
      氣多雅子
    • Organizer
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月24日)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「日本の思想伝統のもとで哲学するということ」2019

    • Author(s)
      氣多雅子
    • Organizer
      日本学術会議哲学委員会主催公開シンポジウム「世界哲学の可能性」、於日本学術会議、2019年11月30日。
  • [Presentation] 「反転するスピリチュアリティ-「教育 vs.スピリチュアリティ」の事例から」2019

    • Author(s)
      西平 直
    • Organizer
      日本トランスパーソナル学会、シンポジウム「本当のスピリチュアリティとは」、明治大学、2019年5月6日。
    • Invited
  • [Presentation] 「身体」2019

    • Author(s)
      西平 直
    • Organizer
      国際日本文化研究センター『日本の近代思想を読み直す』研究会、国際日本文化研究センター、2019年7月20日。
    • Invited
  • [Presentation] 「弱さを見る眼-『狼に育てられた少女』の話から」2019

    • Author(s)
      西平 直
    • Organizer
      武蔵野大学教育学部子ども発達学科 シンポジウム、武蔵野大学、2019年11月2日。
    • Invited
  • [Presentation] 「稽古と無心-「しなやかさ」の系譜」2019

    • Author(s)
      西平 直
    • Organizer
      京都大学エグゼクティヴ・リーダーシップ・プログラム、2019年11月23日。
    • Invited
  • [Presentation] 「教育は欲望を促すことか・抑えることか-ブータンの教育現場から」2019

    • Author(s)
      西平 直
    • Organizer
      博報財団Educator Gatheringシリーズフォーラム第3回 2019年11月30日。
  • [Presentation] コメンテーター2019

    • Author(s)
      野元 晋
    • Organizer
      日本宗教学会 第78回学術大会(パネル:イスラーム中世における神認識)、於 帝京科学大学、2019年9月15日。
  • [Presentation] 「井筒俊彦は宋代儒学のテキストをどのように読んだのか」("How did Izutsu Toshihiko read the Confucian Texts in Sung Dynasty?")2019

    • Author(s)
      池澤 優
    • Organizer
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月23日)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「井筒哲学と日本文学―井筒哲学から読み解く三島由紀夫『豊饒の海』四部作の構造―」("Izutsu's Philosophy and Japanese Literature: the structure of Yukio Mishima's The Sea of Fertility Tetralogy (vols. 4), viewed from Izutsu's philosophy.")2019

    • Author(s)
      河東 仁
    • Organizer
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月24日)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「井筒「東洋哲学」とハイデガーの言語哲学」2019

    • Author(s)
      ロペス・パソス ファン・ホセ
    • Organizer
      日本宗教学会第78回学術大会(パネル:宗教研究における井筒「東洋哲学」とその展開)、於 帝京科学大学、2019年9月15日
  • [Presentation] "Current Relevance of Japanese Contemporary Philosophy."2019

    • Author(s)
      ロペス・パソス ファン・ホセ
    • Organizer
      International Symposium: “Waypaths of Thought,” at the University of Santiago de Compostela, Spain, November 8, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「井筒「東洋哲学」とハイデガー」("Izutsu's 'Oriental Philosophy' and Heidegger")2019

    • Author(s)
      ロペス・パソス ファン・ホセ
    • Organizer
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月24日)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『自然を前にした人間の哲学』2020

    • Author(s)
      野元 晋・神崎 忠昭編
    • Total Pages
      312ページ
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4766426700
  • [Book] 『未来創成学の展望』2020

    • Author(s)
      西平 直、山極 壽一、村瀬 雅俊
    • Total Pages
      368ページ
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779514739
  • [Book] 『東洋哲学の構造――エラノス会議講演集』2019

    • Author(s)
      井筒 俊彦、監訳:澤井 義次、訳:金子 奈央・古勝 隆一・西村 玲
    • Total Pages
      552ページ
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4-7664-2459-1
  • [Book] 『ルードルフ・オットー 宗教学の原点』2019

    • Author(s)
      澤井 義次
    • Total Pages
      312ページ
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4-7664-2645-8
  • [Book] 『稽古の思想』2019

    • Author(s)
      西平 直
    • Total Pages
      200ページ
    • Publisher
      春秋社
    • ISBN
      978-4393313039
  • [Remarks] 井筒俊彦データベース②「井筒俊彦研究文献一覧(2020年度版)」

    • URL

      https://www.tenri-u.ac.jp/topics/q3tncs00001uxlca-att/q3tncs00001uxllj.pdf

  • [Funded Workshop] International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi