2019 Fiscal Year Annual Research Report
Research on Conservation, Restoration and Archive Storage/Retreival System for Alternative Cinema
Project/Area Number |
17H02303
|
Research Institution | Tohoku University of Art and Design |
Principal Investigator |
加藤 到 東北芸術工科大学, デザイン工学部, 教授 (90254854)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
屋代 敏博 東北芸術工科大学, デザイン工学部, 准教授 (00453374)
阿部 宏慈 山形大学, 人文社会科学部, 教授 (10167934)
馬場 一幸 目白大学, メディア学部, 専任講師 (20621791)
根岸 吉太郎 東北芸術工科大学, 事務局・学校法人, 理事長 (20626147)
藤本 かおり (田口かおり) 東海大学, 創造科学技術研究機構, 特任講師 (60739986)
石崎 武志 東北芸術工科大学, 文化財保存修復研究センター, 教授 (80212877)
北小路 隆志 京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (90649831)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | アーカイブ / 保存修復 / 映像 / フィルム / デジタル / 山形国際ドキュメンタリー映画祭 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究の最終年度であった今年度は、10月に開催された山形国際ドキュメンタリー映画祭2019のプログラムとして「O氏シリーズ」の上映をはじめとして、シンポジウム2回、講演、ダンスパフォーマンス等、映画祭の中でも特に個性的で注目される企画を発表することが出来た。二つに分けたシンポジウムでは、一つ目が「アーカイブの創造性/創造性の場としてのアーカイブ」と題して、2年前の同じ映画祭で話し合われたテーマを、より作り手側に引き付けた問題意識から、アーカイブ活動のクリエーティビティとは何かに迫る議論が白熱した。一方二つ目の「新たな創造都市拠点設立へ向けて」に於いては、まなび館という具体的な建物をリノベーションし、映像アーカイブというキーワードを軸にした創造都市拠点の実現に向けて、具体的な提案を再検討するための良い機会となった。 映画祭終了後に、映画祭で発表された企画内容を取りまとめた報告と、誌上対談「失われゆく小規模映像・映画をいかにすくえるか」、簡易テレシネ装置の研究開発レポート、アーカイブの思想を巡る研究論文等を収めたB5判58頁の報告書を作成した。 またこの報告書の巻末には、山形国際ドキュメンタリーフィルムライブラリーの収蔵庫に於いて1年間以上計測され続けた温湿度変化の記録を表として掲載することが出来た。 現在、コロナ禍の中で今後の映画祭をどのように運営していくべきか検討中であるが、今回の研究において確認されたポイントの一つである、映像文化創造都市のキーワードとして映像アーカイブを位置づける、というアイディアがアーカイブ実現へ向けての第一歩としての成果と言えるだろう。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)