• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

一九八〇年代中国の思想と文化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17H02324
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 将久  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (00298043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 少陽  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20376578)
石井 剛  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (40409529)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords中国文学 / 中国哲学 / 80年代文化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、一九八〇年代中国の思想と文化について、とくに青年たちが、時代の転換期にあたって、いかにして思想形成をとげたかを問い直し、一九八〇年代中国を歴史的に位置づけるものである。特徴として中国キャンパス文化の解明に主眼を置いている。
平成30年度の活動は二つの面に分けられる。第一に資料の収集を進めた。平成29年度までに重要性が分かっていた『這一代』、『青年論壇』のほか、当時の青年文化を代表する雑誌である『文化:中国与世界』、『走向未来』、『新啓蒙』の各雑誌を収集できた。いずれも当時の文化を研究する上で基礎となる貴重な資料である。
第二に当時の関係者を招聘して公開の研究会を開催した。平成30年11月4日には北京大学陳平原教授、夏暁虹教授を招いて公開講演会を開催した。陳教授は「遥かなる八〇年代」と題して、夏教授は「北京大学留学生宿舎での共同生活の思い出」と題してそれぞれ講演を行った。さらに平成31年1月25日には華東師範大学許紀霖教授を招いて「1980年代中国大学キャンパスの雰囲気と心理の変遷」と題して講演会を開いた。また平成31年3月17日には非公開にて中国現代文学館劉慧英研究員、中国社会科学院陳燕谷研究員を招いて議論をした。いずれも当時の貴重な話を聞くことができ、そこから議論を広げることができた。
公開研究会には中国文化に関心を持つ多くの研究者が集まり、活発な議論を交わすことができた。この問題への関心の高さが了解できたと同時に、新たな問題を確認することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、重要な資料を収集し、当時のキャンパス文化を体験した人の話を聞くことができた。研究会は期待以上に大きな反響を呼び、この研究テーマが 広がりを持つことが確認できた。ただし資料はさらに莫大な量があり、全体を収集するには時間がかかることが分かった。今後は資料の読解を並行的に進める。

Strategy for Future Research Activity

今後は資料の収集を続行しつつも、重点を資料の整理と研究の推進におく。
資料の収集としては、平成30年度までに集められなかった重要な資料を引きつづき収集する。これまでの活動によって、当時の青年がキャンパスで発行していた雑誌の存在と重要性を確認することができたが、いずれも断片的に残されているに過ぎず、全体像をつかむためには、さらに資料を収集する必要があることが明らかになった。引きつづき中国大陸の研究者と協力しながら、資料の収集につとめる。
同時に収集した資料の整理を進める。今年度中に集めた雑誌の目録を整理して、今後の研究の基礎となる資料集を作成する。
また引きつづき、当時の大学生活を経験した中国国内の研究者を招聘し、対外的に公開する研究会を開催する。本年度は南京大学の研究者などを招聘する。さらに、八〇年代文化を広い視野から読み直す国際シンポジウムを開催する。他の研究グループと協力して、中国の五四運動百周年を記念するシンポジウムを開催し、その中で中国八〇年代文化の特質を歴史的に位置づける。

  • Research Products

    (21 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 14 results,  Invited: 9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 胡風の日本留学体験2019

    • Author(s)
      鈴木将久
    • Journal Title

      『戦前期アジア留学生と明治大学』

      Volume: 0 Pages: 191-226

  • [Journal Article] 章炳麟とその周辺の「文学」概念-――漢字圈の言文一致運動と清末という二つの文脈2019

    • Author(s)
      林少陽
    • Journal Title

      中国21

      Volume: 49 Pages: 29-52

  • [Journal Article] 反思日本現代“中国認識”与歴史的“内在理解”2019

    • Author(s)
      石井剛
    • Journal Title

      開放時代

      Volume: 2019-1 Pages: 138-149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 竹内好の「中国文学」(韓国語)2018

    • Author(s)
      鈴木将久
    • Journal Title

      連動する東アジアを見る眼(韓国語)

      Volume: 0 Pages: 299-326

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Redefining the Late Qing Revolution: Its Continuity with the Taiping Rebellion, Radical Student Politics and Larger Global Context2018

    • Author(s)
      Lin Shaoyang
    • Journal Title

      Frontier of History in China

      Volume: 13(4) Pages: 531-557

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「五四」新学之修辞学:語言思想之現代ゼン変2018

    • Author(s)
      林少陽
    • Journal Title

      中国現代文学

      Volume: 34 Pages: 33-64

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Critiquing Historiography: On the Im/possibility of “Immanent Understanding” of History2019

    • Author(s)
      石井剛
    • Organizer
      2019 ‘Winter’ Institute in Australian National University “History, Culture and Contested Memories: Global and Local Perspectives”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] “華語語系哲学”以及其通向“世界哲学”的可能性雛議2019

    • Author(s)
      石井剛
    • Organizer
      北京大学-東京大学東亜研究聯合項目啓動学術会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 現実主義的再定義:茅盾『夜読偶記』及其周辺2018

    • Author(s)
      鈴木将久
    • Organizer
      1957歴史実践的社会、思想、文化、生活意涵
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 博士生『返郷筆記』表達了甚麼?2018

    • Author(s)
      鈴木将久
    • Organizer
      東亜青年的精神状況与情感政治
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 竹内好思想中的中国文学2018

    • Author(s)
      鈴木将久
    • Organizer
      南京論壇
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 胡風如何学習魯迅2018

    • Author(s)
      鈴木将久
    • Organizer
      2018西江Transcultural China国際学術会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ’Chinese World Order’ Encounters ‘East Asian World Oder’ -- Postwar Japanese Historians’ Arguments on Tribute system2018

    • Author(s)
      Lin Shaoyang
    • Organizer
      Global Cities Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 章炳麟の「文学」概念と漢字圏の言文一致運動2018

    • Author(s)
      林少陽
    • Organizer
      国語施策/言文一致運動を東アジアの視点から考える
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 回応関凱教授「天下観之於当代中国的民族政治」2018

    • Author(s)
      石井剛
    • Organizer
      「甚麼是天下?」工作坊
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] From Philology to Philosophy: Toward a New Narrative of the Intellectual History of the Qing Dynasty2018

    • Author(s)
      石井剛
    • Organizer
      the Harvard-Yenching Institute 90th Anniversary Alumni Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 進化与宗教:梁啓超、内村鑑三対本杰明・頡徳的不同閲読2018

    • Author(s)
      石井剛
    • Organizer
      第5届国際学術研討会「19世紀末20世紀初東北亜知識的重構:以社会進化論与大同主義為中心」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「土の近代」と「水の近代」―中国近代化の歩みから考える2018

    • Author(s)
      石井剛
    • Organizer
      愛知大学国際問題研究所創立70周年記念国際シンポジウム「グローバルな思考とローカルな思考:個性とのバランスを考える」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「東京学派」と中国「近代」哲学2018

    • Author(s)
      石井剛
    • Organizer
      「東京学派」研究第2回ワークショップ
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] サイノフォーン・スタディーズと中国哲学2018

    • Author(s)
      石井剛
    • Organizer
      世界哲学としての東アジア思想
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 鼎革以文:清季革命與章太炎「復古」的新文化運動2018

    • Author(s)
      林少陽
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      上海人民出版社
    • ISBN
      9787208149854

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi