2020 Fiscal Year Final Research Report
Development of Computerized Dynamic Assessment System for Japanese Pronunciation
Project/Area Number |
17H02361
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Foreign language education
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
Hatasa Yukiko 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (40457271)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡部 倫子 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (30379870)
高橋 恵利子 広島大学, 森戸国際高等教育学院, 特任准教授 (30710868)
山本 健太 広島商船高等専門学校, その他部局等, 講師 (60828466)
ホドシチェク ボル 大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 准教授 (10748768)
山元 啓史 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授 (30241756)
前川 眞一 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (70190288)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 音声教育 / 日本語教育 / 外国語教育 / e-learning |
Outline of Final Research Achievements |
The present project aims at developing an online tutorial programs for beginning-level students in Japanese as a second/foreign language. Unlike other self-learning lessons developed previously, it incorporates self-assessment modules and tutorial lessons, and offered in English and Japanese, so that learners from logographic and alphabetic backgrounds can use.
|
Free Research Field |
日本語教育
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では、従来音響分析や専門家の判断によってなされていた音声評価では一般の母語話者に気にならない音声的特徴も評価対象となり、信頼性は高いものの教育に応用しにくいことを踏まえ、信頼性を保証しつつ教師ができる音声評価の方法を探った。その一環として、一対比較法などこれまで日本語教育では使われなかった方法を試行し、評価基準を決定した。また、初級レベルでは、音声の知覚や生成が学習者の母語の影響を受けやすいことから、母語が異なる様々な学習者を想定し、音声知覚と生成の問題点を洗い出した。これらの問題点に焦点を当て、英語と日本語の2つのプラットフォームで音声指導プログラムを開発した。
|